
結婚すると苦労する?夫にするには危険な男性のタイプとは
優しい、気前がいい。そんな人が結婚してもよい夫になるとは限りません。妻として一緒に暮らし始めると、結婚前の長所が短所に見えてくることも。彼氏としてなら優良物件、結婚して家族になるならちょっとストレスがたまるかも?な隠れNG物件はこんなタイプ!お金の使い方が豪快お金の使い方がやけにおおらかで気前がいい人は、結婚するとストレスを感じる可能性があります。恋人時代は素敵なプレゼントをくれたり、リッチなデートを楽しんだりと、楽しいことも多いものですが、結婚して家計を一緒にしてもそれを続ける可能性があるからです。将来のため、子どものためにお金を使いたくても、独身のままの金銭感覚でお金を使われるかもしれません。一度あげた生活レベルを下げるのは誰にとっても難しいもの。あまりに気前のいい彼は、稼ぎが多少よくても、ストレスのたまる生活を強いられるかも。「結婚相手を選ぶのに顔は気にしない」と話す容姿のレベルや好みには個人差があり、顔だけがその人の評価全部ではありませんよね。それだけに、「顔は関係ない」と話す男性には「高望みはしない」「人間は顔じゃない」などの意味が込められているように思う方もいるのではないでしょうか。しかし、大人なら顔は生き方・性格の集大成。性格は顔に出るので、「好きだな」と思える顔の相手を選ぶのも一理あるのです。それを否定し、恋人や妻に「高望みはしないから」というような男性は女性の自尊心も傷つけます。言っている本人が自分のルックスに自信がないか場合もありますが、「顔は関係ない」より「君の顔が好きだから」と言って自分を愛でてくれる人と結婚する方が女子的には幸せになれるはず。まだ若いのにお金を貯めている結婚相手に借金があるのは危険だとわかりますが、貯金が多い分には「何がいけないの?」と思う方もいるのではないでしょうか。でも、ごく普通にサラリーマンをしているのに、20代半ばで何百万も貯金があるような男子は結婚相手としてはむしろイマイチという声も。筆者の友人の彼がこのタイプで、彼を両親に紹介したところ「20代前半なんて、本来遊ぶべきときにお金を使ってこなかった人は、人間関係を粗末にしているか、仕事や貯金ばかりを優先して楽しい経験を積み重ねてこなかったか、どちらかでしょう。一緒に生きて行く人生がもう少し豊かになるような人を選びなさい」と言われたのだとか。少し乱暴な意見ではありますが、堅実だけど節約だけの人生でなく、2人で楽しい人生を過ごしたいなら考え直してみてもいいタイプかも。一緒に暮らす「家族」として考えて恋人と家族には、求める条件が違うことがありますよね。今は長所に見える部分も、「家族がだったらどうかな?」と考えてみることが大事です。今回ご紹介した内容を参考に、素敵な結婚相手を見つけてくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ