
モフモフにゃんこの癒し効果は絶大です!「にゃんこデイズ」でネコづくし!
2017年1月から3月まで放送されていたテレビアニメ「にゃんこデイズ」より人見知りな主人公・小長井 友子が愛してやまない3匹の猫、まー・しー・ろーについて紹介しようと思います。猫は気分屋なのかと思えば、構わないと寂しそうにしたり、顎の下を撫でるとすごく気持ちよさそうにしていたりというように表情がコロコロ変わっていくところが可愛くて私も大好きです。小長井家の猫たちはどんな性格の子がいるのかな?このページの目次1 いたずら大好き・まー2 泣き虫なのんびり屋・しー3 猫なのにとっても秀才・ろー4 自由気ままなもふもふにゃんこたち、可愛すぎる!■いたずら大好き・まー1番最初に友子の家に来たマンチカン。毛と目の色はオレンジ色。イタズラ好きな甘えん坊。「けだま」、「もっちり」、「ちりめんじゃこ」など言葉が書かれたTシャツをいつも着ている。お腹を触られるのが好き。ちりめんじゃこって書いてあるTシャツが本当にあるんだったら、シュールで面白いな。笑いつも元気いっぱいだから静かな時の表情も見てみたいな。マンチカンは足が普通の猫より少し短いけどそれでも一生懸命動こうとしているところが可愛くて好き。■泣き虫なのんびり屋・しーシンガプーラ。(注:シンガポールで発見された世界最小の猫。別名小さな妖精。)毛の色は白(耳と尻尾の先だけ黒い)、目の色は黄緑色。美味しいものと可愛いものが好き。のんびり屋で泣き虫。まーとろーの喧嘩を止めようと仲裁に入るものの相手にされていないことが多いのがかわいそうだけど優しい。猫用ボーロが大好き。脇の下を触られるのが好き…独特のツボだな。笑耳の下のくるんと丸まった毛がおしゃれ!舌ったらずな話し方なのに使っているのが敬語というギャップがいいな。「ゆうこしゃん」って言い方も可愛すぎる。シンカプーラって猫の種類初めて聞いたけどオシャレな名前だな。■猫なのにとっても秀才・ろーロシアンブルー。 毛の色は黒、目の色はエメラルドブルー。漢字の読み書きができ、 ニュース番組を見て漢字の勉強をしている。普段は冷静で落ち着いているけど、友子に褒められるととても喜ぶ。顎の下を触られるのが好き。着ている服が一人だけ制服っぽいのも賢そうな感じがする。猫なのにニュース番組を見て日々の出来事や政治を理解できるなんて人工知能でも埋め込まれているのかと疑っちゃうな。■自由気ままなもふもふにゃんこたち、可愛すぎる!3匹とも性格は全く違うけど、とても人懐っこいところが癒されて疲れも吹き飛ぶから友子がデレデレしちゃう気持ち分かる。3匹とも人見知りしていたのは猫本来の警戒心が強い性格の表れなのかな?猫が靴下を履いていたの初めて見たけど、ちっちゃい足にちっちゃい靴下って可愛すぎて見ながらキュンキュンしていた。私が一番可愛いと感じたのは、しーの舌足らずだけど頑張って友子やまーとしーに自分の気持ちを伝えようとしていたところかな。もふもふにゃんこたち、私の所にも来てくれたらいいのになぁ。文章:あそしえいつ T.ATVアニメ『 多田くんは恋をしない 』第3話「それ、好きだなあ」【感想コラム】(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ