
人気声優・関智一が教える、「後悔しない声優の目指し方」とは?
2019年10月から待望の新作が放送予定の「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ・狡噛慎也役などで知られる人気声優・関智一さん。そんな関さんが2017年に執筆された「声優に死す 後悔しない声優の目指し方」という著書があります。今回はその本の内容をご紹介したいと思います。ちなみに表紙は関さんも与太郎役で出演している「昭和元禄落語心中」の原作者・雲田はるこ先生が担当されています。関さんのかっこいいイラストにも注目です。このページの目次1 関さんがまじめに語る声優・芝居論に驚き!2 「後悔しない声優の目指し方」とは3 巻末の袋とじ・・・その中身とは?4 まじめとあそび、関さんらしいメリハリの効いた一冊!■関さんがまじめに語る声優・芝居論に驚き!声優としての実績・実力は誰もが認める関さん。しかしプライベートでは「下ネタ」を連発するなど、ユーモラスとか破天荒なイメージも持っている方もいるかもしれません。その点はこの本でも関さんご自身が認められてもいます。しかしこの本では人気声優・声優養成所講師・劇団の座長として、お芝居の現場の第一線で精力的に活躍されている関さんのまじめな一面を知ることができます。やはり声優業界で長年活躍されているだけあって、豊富な経験から語られるお芝居論などは素人にも勉強になります。筆者も正直関さんの性格やキャラを多少は知っていたので、どんな内容になるのだろうと少し心配な点もありましたが、結論から言えばその心配は無用でした。もちろん関さんらしいユーモラスな表現などはありましたが、思った以上に真剣な話題が多くて驚きました。今の声優志望者に向けて、ご自身のキャリアから感じていることををこの本でしっかり伝えたいという思いが伝わってきます。まじめな時はまじめに、という関さんの意外な一面が知れるよい機会になりました。■「後悔しない声優の目指し方」とは本のタイトルにもあるようにこの本の一番のポイントは、「後悔しない声優の目指し方」についてです。関さんは厳しい声優業界では、全員が声優になれない現実を前置きしたうえで、それでも本気で物事に取り組むことが後悔しないために大切だと訴えています。中途半端な気持ちで声優を志すことは声優になれなかったという結果だけでなく、お金や時間の面からも失うものは多いと語られています。声優になれてもなれなくても声優を夢見た気持ちや選択を後悔しないために、具体的に何をすればいいのか、どういう姿勢で物事に取り組むべきなのかが、この本で紹介されています。後悔しない選択や努力は、どんな道に進むにしても簡単なことではありません。声優を目指している方以外にも考えさせられる部分はあると思います。■巻末の袋とじ・・・その中身とは?この本でユニークなのは、巻末に付録としてある袋とじです。新書に袋とじがついているのはかなり珍しい趣向だと思います。気になるのは内容ですが、まず袋とじの表紙部分には「袋とじの内容は役に立たないのでひまなときに読んで下さい」との注意書きが。読むも読まないも読者次第ですが、実際に読んでみた感想としては「関さんらしいなあ・・・」というものです(笑)。本編がまじめな内容が多すぎて関さん成分が足りない!という方には、特に読む価値があると思います。あまり詳しく言うとネタバレになってしまい袋とじの意味がなくなりますが、関さんが選ぶ好き・嫌いな声優ランキングなど、関さんのプライベートな情報が色々と詰まっています。関さんファンにとっては、こっちが本編とも言えるかもしれませんね!■まじめとあそび、関さんらしいメリハリの効いた一冊!この本は関さんの役者としてのプロフェッショナルな一面と、関さんらしいユーモアあふれるあそびの一面、両方を楽しめるメリハリのある内容になっていると思います。読んでみるともしかしたら関さんのイメージが大きく変わるかもしれません。ファンの方以外にもぜひ読んでいただきたい一冊です。書籍情報「声優に死す 後悔しない声優の目指し方」 著・関智一(KADOKAWA刊)癒されたい方必聴!?「 看病CD 」とはなんだ?(あにぶ編集部/ふきのとう)
あにぶ