
モテるけど嫉妬の対象!?男性からみた「男友達の多い女性」のイメージ5つ
友だちが多いと、出会いの場も増えますよね。中でも男性は、女性よりも多くのコミュニティを持ち合わせているため、1人男友達が出来るとまた1人、また1人とどんどん増えていきます。当然、交友関係が増えれば、恋愛対象として見られることも増えますよね。「彼氏が欲しいけど出会いがない!」という人は、男友達を作ることから初めてみるのも良いかもしれません。では、男友達が多い女性のイメージとは、どのようなことが挙げられるのでしょうか。■1:フットワークが軽い仕事や学校を終え、家でくつろいでいるときに誘いの連絡がきた。あなたならどうしますか?メイクもやり直し、服も着直し、またすぐに家を出ていくのはめんどう、と感じる人は多いかもしれません。しかし、誘われれば行く、少しでも時間が空けば自分の時間としてやりたいことをするなど、動くのが苦にならない人も意外と多いものです。特にメイクをする必要がない、オシャレも女性ほどこだわりを持っているわけではない男性は、思ったときにすぐに行動に移すという人が多く、かなり身軽。そんな男性と同じような動きができる女性は、男友達が出来やすいと言えるのです。■2:サバサバしている男勝りなわけではありません。中には男性のような服装を好むサバサバ女子もいるかもしれませんが、身なりにも気を遣い、かわいいものが大好きな女性でもサバサバしている人は珍しくありません。ここで言うサバサバしている女性とは、何かあっても後まで引きずらないこと。男性は、何か気に食わないことがあったとしても、話さえ終わってしまえば何日も引きずるという人はあまりいないですよね。しかし女性は、例え終わったことだとしても何日も引きずり、元の仲に戻るまでに時間がかかってしまうという人が多いように思います。そのため、何かめんどう事に巻き込まれないよう、本当に信頼のおける女性以外には予防線を張っている男性は多いのです。自分と似たような感覚を持ち合わせているサバサバ女子なら、男性側としても扱いやすいのかもしれませんね。■3:美人理由はわかりませんが、美人には男友達が多いです。友達になるには、まず第一印象が大切ですよね。見た目が良いと、どうしたらこの子と友達になれるかと考える人も増えます。筆者が推測するに、いつか自分の彼女になるかもしれないと考えたその本能が無意識に働き、結果、その女性と友達になれるようアクションを取っているのではないのでしょうか。誰だって容姿端麗な人とは仲良くなりたいですよね。美人だから友達になったわけではないにしろ、美人だから第一印象が良かったということは少なからずあるはずです。■4:姉御肌女性からはもちろん、男性からも自然と頼られる女性。そんな姉御肌な女性にも、男友達ができやすい傾向にあります。しっかりしていて、時には男の自分すら引っ張っていってくれる、そんな女性は友達としても人としてもとても信頼できますよね。自分が守らなければいけなさそうな女性は彼女向き、自分が守らなくてもきちんとしている女性は友達向きなど、なんとなく男性の中にはルールがあるのかもしれません。■5:大食い大食いとまではいかなくても、それなりにご飯を食べる女性には男性の友達が多いです。一緒にご飯を食べていても、相手があまりに少食だとこちらも待たせるのが申し訳なく感じ、満足に食べれられないこともありますよね。しかし、よく食べる相手であれば、こちらとしても気兼ねなく食事を楽しむことができます。さらに、たくさん食べる女性は見ていて気持ちが良く、何度でも一緒に食事をしたくなる存在。そんな女性には、性別に関わらず友達が増えていくのも頷けますね。いかがでしたか?男友達が多い女性のイメージに、あなたはどれほど当てはまっていたでしょうか。男友達と会っていれば必然的に出会いの場も広がります。しかし、同時に同性からは嫉妬される対象にもなり、いいことばかりではありません。それすら「いちいち気にしてられない」と開き直れる人に、男友達は多いのかもしれませんね。
愛カツ