
ついやってるかも?男性をガッカリさせる「SNS投稿」5つ
「恋愛」と、「私生活が丸見えになりがちなSNS」は、正直言って相性が良くありません。とはいえ、連絡先を交換するとき、「LINE教えて」よりも「インスタやってる?」「Twitterフォローしとくね」なんて言われることも少なくないですよね。それならせめて、男性の気持ちを冷めさせてしまうような投稿は避けたいもの。そこで今回は、「男性をガッカリさせてしまう」NGなSNS投稿をご紹介します。無意識のうちにこんな投稿をアップしていないかどうか、ご自身のSNSの使い方を振り返ってみてくださいね。1.頻繫に自撮りをアップする「たまーの自撮りはレア感あっていいけど、ね」(23歳・男性)たまにアップする自撮りは可愛いですが、あまりにも頻繫にアップすると逆効果。とくに、「イヤホン壊れた!」「地震があった!」など、自分の顔とは関係ない投稿内容に自撮りをつけてアップする女性に「なんで?」と感じる男性も多いです。こじつけ感のある自撮り投稿は「かまってちゃん」「出会い目的」など散々な言われよう。でも、「可愛く撮れたからあげちゃいます!」と、ストレートなのは好感触。男性は、女性の「隠しきれない承認欲求」が苦手なのかもしれません。2.芸能人の投稿へのリプ「距離感おかしそう」(27歳・男性)芸能人、有名人のアカウントに、友達に向けるようなテンションのリプライをしている人がたまにいます。男性の目にはこれが「距離感のおかしい子」と映ってしまい、ネガティブな印象を与えるようです。純粋な質問ならギリOKでも、それが揚げ足取りであったり、馴れ馴れしい口調だとNG。「人間関係にズカズカ踏み込んできそう」というイメージを持たれてしまうこともあるので、注意しましょう。3.トレーニングの写真をアップする「あ、そっちの人か……って思います」(34歳・男性)きちんと運動して、バランスの良いスタイルをキープしている女性は好印象。でも、その「舞台裏」をアップしてしまうのはNGです。「意識高い」「私を見て!感がすごい」などと、引き気味の男性の意見も……。ただし、ワークアウトの様子だけを載せる、専門の「筋トレアカウント」なら話は別。「きわめていてカッコいい」「自分も一緒に頑張りたい」と正反対の評価になるようです。理不尽に見えますが、「日常の中の突然の筋トレ姿」はなぜか不評のようですから、気をつけましょう。4.地雷感がある「匂わせ」投稿カフェの向かいの席に男性が写り込んでいる画像や、相手が誰とは言わず「あー好き。でも辛い……」など、恋愛関係を匂わせる、いわゆる「匂わせ投稿」。「男がいてガッカリ!」というより、「かまってほしい感が半端ない」「仲良くなったら自分もやられそう」など、警戒する男性が多数派です。他人が「それは何?どういうこと?」と突っ込みたくなるけど、肝心なことは言わない思わせぶりな投稿はひかえましょう。「地雷っぽい」と敬遠される傾向が強いです。5.男性との写真をアップする「女性のSNSで、男と仲良さげに写ってるのは、全部彼氏か元彼だと思ってますよ、僕は」(28歳・男性)連絡先としてSNSを交換した女性のフィードを見ていたら、男性との写真がいっぱい……。これでは、デートに誘う気も起きません。相手のことがよくわからないうちに異性のかげがちらつくと、やきもちを焼く以前に「こういう子は自分には縁がないな」とスルーされる原因になってしまいます。男性との写真をアップするときは注意しましょう。SNSの使い方に注意!「こんなのみんなやってるじゃん!」と感じられるかもしれませんが、こんな投稿が原因で「恋愛対象外」になってしまうのはもったいないですよね。「彼氏がこんなのあげてたらイヤだな」という投稿は、そのまま立場を逆にすれば、男性も敬遠していると言えそうです。SNSにアップするとき、すこしでも頭のかたすみに置いておくようにしましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ