
「しろくまのきもち サマースカーフ キッズサイズ」を各地の小学校児童に寄付!
ビッグウイングは、気化熱で冷却効果を生み出す吸水性ポリマーシートを使用した「しろくまのきもち サマースカーフ キッズサイズ」を各地の自治体を介して小学校の児童に寄付した。「しろくまのきもち」「しろくまのきもち」は、“やさしいひんやりを、あなたとあなたの大切なひとに。”をコンセプトに、暑さ対策やUV対策グッズなど、日常を快適に過ごすためのさまざまなアイテムを展開するエコブランド。代表的なアイテム「サマースカーフ」は、水に浸して首に巻くだけでひんやり涼しい、夏の定番アイテムだ。改良を重ねたオリジナル吸水性ポリマーが使用され、含ませた水分をゆっくり気化しながら、首をやさしく冷やしてくれる。引っかかった時に首が締まらないよう工夫された独自の「安心リング」で、高齢者から子どもまで安心して使用できる。暑さ対策アイテムを寄付「しろくまのきもち サマースカーフ キッズサイズ」550円(税込)は、累計販売数1,000万本を超えるロングセラー商品。約70㏄の水に30秒間浸すと、含ませた水分がゆっくり気化して首をやさしく冷やしてくれる。水さえあれば繰り返し使えるエコアイテムだ。キッズサイズは日本学校保健会推薦用品にも選ばれている。2022年は、夏の始まりから記録的な猛暑が続き、電力需給のひっ迫から節電への要請も各所から挙がっている。熱中症がより心配される中、同社は“児童に少しでも心地よい夏を過ごしてほしい”との想いから、国内でも例年高い気温を観測する岐阜県多治見市や群馬県館林市などの自治体へ「しろくまのきもち サマースカーフ」の寄付をし、小学校への配布を行ってもらったという。繰り返し使えるエコアイテム「しろくまのきもち サマースカーフ キッズサイズ」を、暑さ対策に取り入れてみては。「しろくまのきもち」HP:https://www.shirokumanokimochi.jp/「しろくまのきもち」ONLINE STORE:https://shirokumaonline.shop-pro.jp/Instagramアカウント:https://instagram.com/shirokuma_no_kimochi/
ストレートプレス