
【女子大生のリアル事情】ほしいのは“自信のもてる肌”。トラブルになんか負けない、みんなの勝負スキンケアをのぞき見しちゃいます♡
一年のなかでも、特に乾燥しやすいこの季節。お肌もいつも以上に乾燥していませんか?肌の乾燥により、テカリや肌荒れをおこしてしまったりすることも...。今回は、“自信のもてる肌”になるために、女子大生が普段使っている夜のスキンケアアイテムをご紹介します♡毎日のスキンケアがリラックスタイムになっている大学1年生Yさん「MARKS&WEB」のオイル、化粧水、乳液をライン揃いで使用しているという大学1年生のYさん。昨年の夏に、渋谷ヒカリエのショップで購入したそうです。商品の詳細はこちらハーバルオイルラベンダー 約1200円モイスチャー ハーバルウォーター (ラベンダー/カモミールの香り)約1800円ハーバル フェイスエマルジョン (ラベンダー/ゼラニウムの香り)約1800円ポイントは、はじめにオイルを使うこと。そうすることで、化粧水の吸収がよくなるんだとか!リラックス効果のある香りで、スキンケアしながら一日の疲れをとっているのだそう♡肌トラブルにはこれ一本、究極のシンプルスキンケア派のHさん最近シンプルなスキンケアに変えたという大学4年生のHさん。インスタグラムでお肌がプルプルな人が使っていたことをきっかけに、こちらの「ベビーワセリン」をコンビニで600円ほどで購入したんだとか。お風呂で洗顔したあとに、まだ肌が少し水分を含んでいる状態で、乾燥しないうちに塗ることが大切なんだそう!赤ちゃんも使えるほど肌に優しいワセリンは、敏感肌の方やすでに乾燥で荒れてしまっている肌にも良さそうですね♪惜しみなくたっぷり保湿できるプチプラ派の大学4年生Mさん今まで色々なブランドのスキンケア商品を試してみた結果、「無印良品」のスキンケア商品が一番肌に馴染むという大学4年生のMさん。リピ買いしているほど愛用しているポイントは、プチプラだから惜しみなくたっぷり使えること!また、使用後のべたつき感がないのがいいんだとか。使用手順は、①化粧水【敏感肌用さっぱり 約580円】を手のひらで少しあたためてから顔全体に染み込ませるように馴染ませる。②次に、乳液【敏感肌用しっとり 約580円】も同様に馴染ませる。肌に優しく、保湿力重視の大学3年生Kさん敏感肌と乾燥肌というお肌の悩みをかかえる大学3年生のKさん。そんなKさんは、肌に優しく保湿性の高いスキンケア商品を使用しています。①「キュレル (とてもしっとり) 」化粧水 1800円②「クオリティファースト オールインワンシート」パック 1900円③「ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク」乳液 2000円ドラッグストアで購入し、2年くらい前からずっとこの組み合わせで使用しているのだそう。パックは、化粧水と乳液の間で、週4のペースで入れているんだとか。中でも、ミノンの乳液はとても保湿力が高く、乾燥しやすい冬におすすめだそう♡肌に良いこと全部ほしがり肌の大学3年生Tさん美白、透明感、保湿など肌に良いことは全部ほしいという大学3年生のTさん。試行錯誤の結果、以下の3ステップのスキンケアが一番合っているんだとか!①泥パック「ARGITAL(アルジタル)」②化粧水「極潤」③乳液「DEW とてもしっとり」カネボウ洗顔後に顔の水分をタオルでよく拭き取ってから、コスメキッチンで購入しているという「ARGITAL」で顔を泥パックすると、角質が落ちて肌のくすみが消え、1トーン明るい肌に変わっていくんだそう!化粧水は惜しみなくたくさん使えるプチプラのものを選び、乳液はカネボウから出ている「DEW とてもしっとり」を2年くらいリピ買いしているんだとか♡みんなの「女子大生のリアル」も教えて♡これまで【女子大生のリアル事情】ではスマホケースや通学バッグなどの特集をしてきましたが、「他にも〇〇についての記事が読みたい!」「私の〇〇も取り上げてもらいたい!」と思っている方はいませんか〜?記事のリクエストについてはisutaの公式Instagramのストーリーをチェック!写真掲載希望の方は、「#isuta女子大生のリアル」または「#isutajd」のハッシュタグをつけてInstagramに投稿してみてください♪もしかしたら、あなたの写真がisutaの記事で紹介されちゃうかも♡#女子大生のリアル事情 #女子大生 #スキンケア
ISUTA