
香取慎吾、100周年迎える文藝春秋を丸裸に “取材する側”にまわり社員を次々に直撃
俳優・歌手の香取慎吾が、9日・10日にYouTubeにて無料ライブ配信される文藝春秋『生!生!文藝春秋 100周年オンライン・フェス!』に出演する。【写真】花柄ジャケット姿で登場した香取慎吾 同社は雑誌、書籍、文庫、新書など幅広いコンテンツを提供し、2023年に100周年を迎える。記念すべき周年を迎えるにあたり、感謝を込めて初のオンライン・イベントを開催する。 2018年の創刊以来『週刊文春WOMAN』の表紙画を担当するなど、同社とゆかりの深い香取が、取材される側ではなく“取材する側”にまわって、同社社員を次々に直撃。「カトリガキク ワンハンドレッドクエスチョンズ!」と題して、100周年を迎える文藝春秋を丸裸にしていく。 創業者はあの文豪・菊池寛。彼が常に手にしていたものは。会社の中になぜバーが。100年の歴史が詰まった、地下の巨大資料室で見つけたものは。そしてついに、あの編集部へ。 登場するのは、通りがかりの一般社員から、自席で勤務中の『文藝春秋』編集長、『週刊文春』編集長、文藝春秋社長まで。“取材される側”として同社と長年向き合ってきた香取ならではの視点で切り込むトークショーは必見だ。 そのほか、既に発表されている、スポーツ、文芸、エンタメなど各業界で活躍する著名人による対談など、全21コンテンツを送る。■『生!生!文藝春秋 100周年オンライン・フェス!』開催概要イベント名:生!生!文藝春秋 100周年オンライン・フェス! ブンシュンが全社を挙げた初のオンライン・イベントで、イチ押しメンバーが大集合。なにが起こるか予測不能な2日間スペシャル!開催日:12月9日・10日特設サイト:https://www.bunshun.co.jp/100th/※出演者・コンテンツ情報は今後、特設サイトで更新される。※一部事前収録の配信あり。※一部ご視聴に会員登録が必要なコンテンツあり。※内容変更あり。※アーカイブでの視聴も可能(一部除く)。■出演者(50音順)阿川佐和子(作家・エッセイスト)浅田次郎(作家)東浩紀(批評家・作家)阿部智里(作家)池上彰(ジャーナリスト)磯田道史(歴史学者)伊藤理佐(漫画家)今井真実(料理家)大木亜希子(作家)大久保明子(装幀家)片渕須直(アニメーション映画監督)門井慶喜(作家)香取慎吾(タレント・アーティスト)小泉悠(東京大学専任講師)國分功一郎(哲学者)小林直己(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS)小宮山雄飛(ホフディラン)斎藤佑樹(実業家・元プロ野球選手)坂上泉(作家)春風亭小朝(落語家)砂川文次(作家)先崎彰容(批評家)高橋杉雄(防衛研究所防衛政策研究室長)橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)谷尻萌(セント・フォース キャスター)千葉雅也(哲学者・作家)中野信子(脳科学者)中村俊輔(プロサッカー選手)成田悠輔(経済学者・データ科学者)額賀澪(作家)野田心優(セント・フォース キャスター)藤田真央(ピアニスト)ブレイディみかこ(ライター・コラムニスト)松坂大輔(野球評論家)三浦しをん(作家)三浦瑠麗(国際政治学者)三谷幸喜(脚本家・演出家)柳家喬太郎(落語家)ゆうきまさみ(漫画家)ほか
ORICON NEWS