
クエンティン・タランティーノ監督『レザボア・ドッグス』来年1月、30年ぶり劇場再公開
クエンティン・タランティーノ監督を一躍有名にした『レザボア・ドッグス』が、『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりにスクリーンに帰ってくる。来年(2024年)1月5日より、新宿ピカデリーほか全国で公開される。【動画】映画『レザボア・ドッグス』予告編 1992年サンダンス映画祭で初めて上映され、過去に類を見ない斬新な構成と過激なバイオレンス描写が注目の的となり、絶賛を浴びた。その評判は衝撃と共に世界中に広まり、カナダのトロント、スウェーデンのストックホルム、スペインのシチェスと映画祭に出品される度に注目を浴び、世界各国で最優秀賞やグランプリなど数々の賞を受賞。 なかでもフランスのカンヌ国際映画祭では、上映前からポスターやチケットに貼られた「心臓の弱い方はご遠慮ください」というステッカーが否応なしに目を引き、いざ上映されると途中退場の観客が続出すると同時に、最大の話題をさらった。 制作当時28歳だったタランティーノ監督は、脚本を数本執筆しただけで、監督への道筋は全く見えていなかった。しかし、『レザボア・ドッグス』はその状況を一変させる。本作の脚本に感銘を受け、のちに盟友となるローレンス・ベンダーと『断絶』(1971年)で知られる巨匠モンテ・ヘルマンが製作に名乗りを挙げ、主演のハーヴェイ・カイテルは出演のみならず、資金面やキャスティングを援助。ティム・ロス、マイケル・マドセン、スティーヴ・ブシェミら強烈な個性派俳優たちが出演を快諾し、あっと言う間に“掃き溜めの犬たち”が結成され、無名だったタランティーノは映画監督デビューを華々しく飾ったのである。 宝石強盗のために集められた、互いの素性を知らずコードネームで呼び合う6人の犯罪プロフェッショナル。完璧な計画のはずだったが、大勢の警官が待ち伏せていた。仲間の中に裏切り者がいるのか?それは誰だ?生き残った者たちは疑心暗鬼に駆られ、やがて血で血を洗う惨劇へと突き進んでいく。 時間軸を超えた展開、ストーリーとは関係のない長回しの会話など、タランティーノ映画と謳われる唯一無二のオリジナリティはこの時すでに完成されていたといっても過言ではない。 あわせて解禁された特報では、その代名詞ともいえるオープニングシーンを見ることができる。黒スーツに身を包み、ヤバい連中が並び歩く姿は、その後、さまざまな映画やドラマの作り手に影響を与えた。また、後ろに流れるジョージ・ベイカーの「リトル・グリーン・バッグ」は、本作を知らない人でも一度は必ず耳にしたことがあるはずだ。 日本初公開は1993年4月24日。30年経った今でも、映画史に燦(さん)然と輝き、熱狂的に支持され、新たなファンを生み出し続けているクライム・バイオレンスの最高傑作を、2022年に完成したばかりのデジタルリマスター版で、映画館の大スクリーンで楽しめる。
ORICON NEWS