
まるで美術館のような店内が素敵。熊本にオープンした「虎之助」の、“黒”を纏った和菓子が気になります
熊本県の城下町に、「珈琲回廊」(コーヒーギャラリー)が手掛ける新和菓子ブランド、「虎之助」(TORANOSUKE)が誕生。まるで美術館のようなお店が、8月8日(日)にオープンしました。心地いい、町家の空間を体験できる「珈琲回廊」 この投稿をInstagramで見る 珈琲回廊(@coffeegallery.jpn)がシェアした投稿「珈琲回廊」は、2019年に熊本城の城下町に、築120年の町屋をリノベーションして開店した珈琲豆屋。約11カ国、20種類の豆を取り扱っていて、注文を受けてその場で生豆から焙煎しているといいます。 この投稿をInstagramで見る 珈琲回廊(@coffeegallery.jpn)がシェアした投稿奥は喫茶スペースとなっていて、心地いい町家の空間を体験できるそうですよ。 この投稿をInstagramで見る 珈琲回廊(@coffeegallery.jpn)がシェアした投稿また、2階のギャラリースペースでは、多数のポップアップが開催されているみたい。熊本城をモチーフにした、「虎之助」そんな「珈琲回廊」から生まれた「虎之助」は、熊本城をモチーフにした、美術館のようなお店。名前は、熊本城を築いた加藤清正の幼名、“虎之助”から付けられたといいます。熊本城の黒く塗られた外壁をイメージして、「虎之助」の店内も、肥後漆喰を取り入れ黒を基調としているんです。壁は鏡面、和菓子は1点1点錫のキューブに展示されていて、まるで美術感のような空間を楽しむことができますよ。ちょっと珍しい、黒い和菓子が気になる「虎之助」で販売されている商品も、黒を纏っている和菓子なんです。たとえばこちらは、黒いクッキー生地で檸檬や抹茶、小豆の羊羹を挟んだ『羊羹サンド』(各 280円)。熊本城の肥後漆喰をモチーフに、黒い求肥でフルーツを包んだ『フルーツ大福』も販売されていますよ。定番の『苺』(440円)や、あんこと相性抜群の『無花果』(680円)などがあります。少し珍しい“黒い和菓子”は、手土産にすれば話題になること間違いなし。お近くの方はぜひスタイリッシュな空間に、訪れてみてはいかがでしょう。【虎之助】場所:熊本県熊本市中央区呉服町1-46時間: 11:00~18:00 ※完売次第閉店公式Instagram:@toranosuke.jpn
ISUTA