
TVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」新展開へ突入! 【アニメニュース】
ゾイドワイルド ZERO製作委員会は、テレビ東京系列6局ネットにて毎週金曜夕方5時55分から放送中のTVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」の新展開が2020年7月24日(金)からスタートし、合わせて同日に新エンディング曲 […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶゾイドワイルド ZERO製作委員会は、テレビ東京系列6局ネットにて毎週金曜夕方5時55分から放送中のTVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」の新展開が2020年7月24日(金)からスタートし、合わせて同日に新エンディング曲 […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ株式会社セガゲームスが好評サービス中のオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2(以下、PSO2)』と、株式会社タカラトミーより発売中の人気リアルムービングキット『ゾイドワイルド』とのコラボ商品の予約が、本日2月3... このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶゾイドワイルド ZERO製作委員会は、「ゾイドワイルド」のTVアニメ第2期となる「ゾイドワイルド ZERO」の放送開始日時が2019年10月4日(金)夕方5時55分に決定したことをお知らせいたします。それに合わせ、キャス […]投稿 TVアニメ「ゾイドワイルド ZERO」 放送開始日&キャスト情報解禁!テレビ東京系列にて10月4日(金)夕方5:55〜放送スタート! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶゾイド!それは金属の肉体と、動物の本能、闘争心を持ち、生態系の頂点に立つ、最強生命体である!ゾイドと人間が究極の絆を結んだ時、秘められた力が覚醒する!その名は……ワイルドブラスト!(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ現在、『アイカツ!』シリーズの最新作『アイカツフレンズ!』のアニメ放送中&データカードダス第6弾も稼働中。 アニメ2年目の放送も決定します。 そんな『アイカツ!』が、なんと2019年2月10日に行われる「ワンダー...投稿 2/10開催 2019冬のワンフェスに『アイカツ!』解禁!「タカラトミー」 『ゾイドワイルド』、「ニトロプラス」『刀剣乱舞-ONLINE-』も出展!! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ2018年8月2日、ついにPS4版『BORDER BREAK』(ボーダーブレイク)の配信がスタートしました。『BORDER BREAK』とは、基本無料のロボットアクションゲームです。そして、PS4で遊べる基本無料ロボゲーといえば、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』。この夏は、この二本が熱いです。というわけで、今回は”そういう話”をしますね。このページの目次1 BORDER BREAK とは2 機動戦士ガンダム バトルオペレーション23 それぞれの特徴3.1 ボーダーブレイク3.2 バトオペ24 バトオペ2で陸戦型ガンダム使用5 ジム・ライトアーマー6 武器もゲット7 俺はジム・ライトアーマーでいく!8 白い悪魔に襲われる■BORDER BREAK とは『BORDER BREAK』とは、元はセガのアーケードゲームです。最初の稼働は2009年。なんと約10年の歴史があるゲームなのです。簡単に説明すると、傭兵としてロボットに乗り込み、プレイヤー同士で対戦するオンラインバトルゲームであり、TPSとされることもあります。とにかく、ゲーセンで大人気のロボゲーで、対戦系だよってことですね。そんな『BORDER BREAK』が、PS4版に登場しました。基本無料なので、PS4がネットに繋がっていればプレイできます。機体パーツや武器ロットなどがセットになった有料版もありますので、ハマってガッツリやりたくなったら、買った方がいいですね。■機動戦士ガンダム バトルオペレーション2そして、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』。こちらもスタートしたばかりのオンライン対戦ゲームです。こちらについては、前回に少しだけ触れています。『 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 』が配信されたので、ガチ初心者がやってみた!2018.07.28どちらも無料で遊べるPS4のロボゲーなわけですが……。会社も違えば、作品も違うし、システムだって違うんですよ。簡単に比較してみました。PS4のスクショもありますので、合わせてどうぞ。■それぞれの特徴ボーダーブレイク・ソロで遊べるストーリーモードもある・キャラを重視していて、掛け合いもある・芹澤優さん、赤崎千夏さんといった『プリパラ』声優もいるよ!・可愛い女の子もいるし、アニメ絵だよ・上級者が多いイメージバトオペ2・ソロのストーリーはなく、そもそもキャラを重視していない・逆に言えば、純粋にオン対戦でロボ要素だけを楽しめるし、ガンダム詳しくなくてもいける・ガンダムファンならこっち?(宇宙世紀です)・最大の特徴はガンダムゲーであること!※システムや機体など、もっと細かい点を比較すれば、全然違います。どっちが合うかは人それぞれです。こうしてみると全然違うけど、それぞれに良さがあります。■バトオペ2で陸戦型ガンダム使用バトオペもボーダーブレイクも初心者な筆者としては、どちらもやっていきたいですが――。とりあえず、今回もバトオペの方を遊んでみます。PSストアにて無料でゲットできる、陸戦型ガンダム。今回はこちらを使ってみました。地上専用のMSですね。ビームライフルとマシンガンがあるので、ばらまきながら後方で頑張ってみようと思います。こちらが陸戦型ガンダムの出撃シーン。#PS4sharehttps://t.co/pd0CgDfutN pic.twitter.com/h2kNHQu0hS— 星崎梓@ラノベ作家/ライター/AR勉強中 (@hosiazuazu) July 27, 2018前回よりは、確実にあがっている腕前。(えっ、コレで!?)バトオペ #PS4sharehttps://t.co/pd0CgDfutN pic.twitter.com/4nprKy4U5p— 星崎梓@ラノベ作家/ライター/AR勉強中 (@hosiazuazu) July 30, 2018射撃戦では、遮蔽物は大事ですよね。ちなみに、属性は汎用。バランスが一番いい感じのやつですかね。前に出て積極的に戦うような機体ではない、はず!■ジム・ライトアーマーそうそう、戦闘報酬やログインボーナスでもらえるトークン。これを使うと、武器とかMSとか、物資が運ばれてくるんです。まあ、いわゆるガチャですね。10連回してみました。うひょー!ジム・ライトアーマー!!量産機の発展型って、ロマンありますよね。量産機がフィールドを行き交うのも、このゲームの魅力。■武器もゲットMSの他に、武器も手に入りました。獲得出来る武器はこのように、使用できるMSが決まっていたりします。そのほかの結果↓ ガンダムを持っていないので、使えない武器がありますね。■俺はジム・ライトアーマーでいく!というわけで、さっそくジム・ライトアーマーで出撃してみます。バトオペ ジム・ライトアーマー #PS4sharehttps://t.co/pd0CgDfutN pic.twitter.com/SHjvDllpr1— 星崎梓@ラノベ作家/ライター/AR勉強中 (@hosiazuazu) August 2, 2018搭乗の仕方もかっこいいですけど、その後の!ブウウン、プシュゥゥってやつ!これですよね! MSごとの起動の仕方!!ここが楽しめるのもまた、バトオペの魅力!■白い悪魔に襲われるで、使ってみた結果……動きが軽いし、ビーム連射できるし、ビームサーベルの動作も軽い!今までのような、重くて遅い感じがそんなにしない……。MSの性能の差が戦力を決めちゃいますね。もちろん、結局は腕ですが。なんかこれならいけそうだぜ!と、調子に乗っていたら……。バトオペ 2分間攻撃あてまくっても、死なないんだけどなにこれぇ #PS4sharehttps://t.co/pd0CgDfutN pic.twitter.com/PFm7InsRVg— 星崎梓@ラノベ作家/ライター/AR勉強中 (@hosiazuazu) August 3, 2018ふえぇ、何発撃っても死なない、無敵のガンダム登場!こ、これが白い悪魔……!回線の問題なのか、バグなのか、時々こういう自体になることがあるようです。※8月3日時点での情報。現在は修正されているかもです。少し長くなりましたが、この夏熱いロボゲーの紹介でした。どちらもはじめるなら今がチャンスです!ロボ好きは、アニメ『ガンダムビルドダイバーズ』と『ゾイドワイルド』もチェックですよ!『BORDER BREAK』http://ps4.borderbreak.com/『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』https://bo2.ggame.jp/jp/『星と翼のパラドクス』はサンライズ×スクエア・エニックスによる新しいロボットゲーム!『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『新世紀エヴァンゲリオン』スタッフも関わっている!!(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ『ゾイドワイルド』『オーバーロードIII』『すのはら荘の管理人さん』『中間管理録トネガワ』『BANANA FISH』『進撃の巨人 Season 3』『ぐらんぶる』『おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~』『京都寺町三条のホームズ』を紹介♪ついにはじまりました、2018年夏アニメ。ほとんどのアニメが1~2話の放送を終えましたね。継続して観ている2クール目以上のアニメもあるかもしれませんが、今回は新しく始まった夏アニメに限定し、これはおすすめだなぁと思う作品について触れていきます。このページの目次1 ゾイドワイルド2 オーバーロードIII3 おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~4 京都寺町三条のホームズ5 ぐらんぶる6 進撃の巨人 Season 37 すのはら荘の管理人さん8 中間管理録トネガワ9 BANANA FISH■ゾイドワイルドゾイドシリーズの最新作が、12年ぶりに登場!金属の身体を持つ生物ゾイドが生息する世界で、ゾイドを悪用するデスメタル帝国と、ゾイドを相棒としてとらえ絆を育む少年などが登場するアニメです。シリーズとはいいますが、初見もOK。『ゾイドワイルド』単体で楽しむことが出来ます。ストーリーは清々しいほどの王道!!かっこよく、他とはちょっと違う主人公!!わくわくするような冒険感満載のエピソード!!ロボに興味がない方でも大丈夫!少年心さえあれば、楽しめるとにかく熱い作品です!!爽やかなOPも素敵です。第1話の配信はこちら。■オーバーロードIII大人気ライトノベル作品のアニメ第3期。主人公の見た目は骸骨!主人公最強系だけど、組織のトップとしての苦悩や、理想の上司としての振る舞いなども描かれる深い作品です。ただの主人公最強系、俺TUEEEE系ではないのです!(←これ重要)もちろん、主人公側のすげー!つええええ!感も楽しめますよ。■おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~こちらもシリーズ第3期。ですが、キャラクターは同じでも世界観はちょっと違う?ここから観始めてもOKなアニメです。小さくて可愛いフェアリルと、ヒューマル(人間の女の子)の優しくて可愛い物語。15分アニメなので、気軽に観れます。観たら言いたくなる魔法、リルリルフェアリル~~♪■京都寺町三条のホームズ原作はなんと、ミステリー小説。「ホームズ」という異名を持つ京大院生のイケメンと、真っ直ぐで明るい性格の女子高生。そんな二人や骨董品を中心に、京都を舞台にして描かれる物語です。なのですが――個人的には、『ビブリア古書堂の事件手帖』が好きな方にも観てほしい作品ですね。物語の雰囲気は、PVを観れば伝わるかと思います。■ぐらんぶるダイビングサークルを舞台に描かれる、酒と男と裸の物語。可愛い女のもいますし、なによりもギャグの勢いが凄い作品です。ギャグは男同士のほうが面白い!と思う方にも勧めたい一作。ダイビングを描いているだけあって、夏に観たいアニメでもありますね。■進撃の巨人 Season 3もはや説明は不要ですね。今作では、人間同士の複雑な力関係や、思想と思想のぶつかり合いが描かれ、物語をますます深くさせていきます。こちらがPVですね。え?これまでの話を忘れた?実は観たことがない?ご安心を。「10分で追いつける!アニメ「進撃の巨人」Season 1-2 ダイジェスト」が公開されています!!■すのはら荘の管理人さんおっぱい!!と叫ばずにはいられないアニメです。「すのはら荘」で暮らすことになった男子中学生と、管理人のお姉さん、その他個性豊かな面々が登場する物語。『めぞん一刻』のようなドロドロした恋愛もの――という感じではなく、とにかく管理人さん可愛い!おっぱい!!抱かれたい!おっぱい!!うひょーおっぱい!!OPPAI!!とか叫びながら観られるアニメです。包容力ありまくりなお姉さんにハグさちゃう――なんてところが、今風ですよね。現実に疲れた心を癒やしたい方にオススメなアニメです。とはいえジャンルはラブコメ。年の差シチュも楽しめる作品です。年の差おっぱいぱい!!■中間管理録トネガワ『賭博黙示録カイジ』に登場する利根川幸雄が主人公!だけど本編とはあまり関係がないので、カイジファンもカイジ未視聴な方も楽しめるアニメです。それなりに偉いはずのトネガワですが、会長と部下の間に挟まれる中間管理職故の苦悩があって……。独特のノリと勢いで描かれる、とてもテンポの良い作品です。アニメ化はしていませんが、同じくカイジのスピンオフである『1日外出録ハンチョウ』もオススメです。笑えてお腹もすいちゃう、飯テロ漫画です。■BANANA FISH「スラム街」「ストリートキッズ」「銃撃戦」「男と男の友情」「マフィア」。こんなワードにピンときたなら、観るべきアニメです。80年代後半~90年代前半の名作漫画が原作。シリアスで、中身の濃いアニメを求める方にもオススメです。オシャレなアニメ感もありますよね?しかも、幅広い層をターゲットとした作品の多い、『ハチミツとクローバー』『東のエデン』『のだめカンタービレ』『屍鬼』などで有名な「ノイタミナ」枠の作品なんです。普段あまりアニメを観ない方にも、勧めてみてほしい作品です。というわけで、かなり大雑把な紹介になってしまいましたが、どうでしょうか。どれも熱い夏をもっと熱くさせる、素敵な作品です。ちなみに、筆者のイチオシは『ゾイドワイルド』です。ゾイドのアーバインとライトニングサイクスがカッコいい!(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ現在アニメ放送中!ゾイドシリーズの完全新作『ゾイドワイルド』より、webラジオ「ゾイドワイルド~本能解放ラジオ~」がスタートします! 初回の放送は、2018年7月11日(水)26:00から。三森すずこさん、鈴木健太さんが...投稿 7/11より『ゾイドワイルド』webラジオスタート!三森すずこさん出演!!第1話の無料配信も開始!! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ2018年2月27日、タカラトミーが、今年35周年を迎えるゾイドシリーズの最新作として『ゾイドワイルド』シリーズの展開を開始することを発表した。ゾイドは、機械の動物や恐竜の玩具シリーズであり、これまでもアニメやゲームなどさまざまなマルティメディア展開を行なってきたシリーズだ。今回は12年ぶりの新シリーズとなっている。今回の『ゾイドワイルド』も玩具の他に、コロコロコミックでのコミカライズや、連動アプリ、ゲーム展開などを予定しており、さらに2018年夏にはMBSほかにてアニメ化が決定している。/重 大 発 表!!!\12年ぶりとなるゾイドシリーズ最新作「ゾイドワイルド」の本格始動が決定しました!玩具、まんが連載、アニメ化、家庭用ゲーム、キッズアミューズメントゲームなどのメディアミックス展開を2018年4月から順次実施いたします(Z oωo)ノ pic.twitter.com/E7U1PNtbqS— ゾイド【公式】 (@zoids_official) February 27, 2018 新たなゾイドに乗った少年の姿が映るビジュアルなどが明らかになっている。監督を務めるのはTVアニメ「ポケットモンスター」シリーズなどを務めた須藤典彦さん。シリーズ構成を広田光毅さん。アニメーション制作を務めるのはOLMだ。 今後の活躍が期待の新シリーズとなっている。トップページ|商品情報|ゾイドワイルド|タカラトミー:http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/ゴジラに備えろ!?おすすめ怪獣アニメ映画7選!(あにぶ編集部/ネジムラ89)
あにぶ