
“コーヒーカスを再利用したバッグ”って初めて聞いた…。このしわくちゃ感が、とってもおしゃれじゃない?
コーヒーカスと牛乳パックを再利用するサステナブルブランド「Caffe Latte(カフェ ラテ)」から、シンプルかつおしゃれな風合いのトートバッグが誕生。8月30日(火)まで、クラウドファンディングサイト・Makuakeにて予約購入ができますよ。8月22日(月)~29日(火)の期間には、大阪・なんばマルイでのポップアップイベントにも出店するそうなので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。コーヒーカスと牛乳パックをアップサイクルする「Caffe Latte」 この投稿をInstagramで見る Caffe ~サステナブルコーヒーライフ~(@caffe_since_my_cup)がシェアした投稿捨てられるはずだったコーヒー豆のカスと牛乳パックを再利用する、サステナブルブランド「Caffe Latte」。コーヒーと牛乳を混ぜ合わせて作る“カフェラテ”が、ブランド名の由来になっているそうですよ。同ブランドは、日本各地14店舗のコーヒーショップから買い取ったコーヒーカスを、牛乳パックやクラフト紙と独自の配合で混抄(こんしょう)し、オリジナルペーパーを製造。このオリジナルペーパーを使用して、これまでにポーチやブックカバーなどを展開してきました。毎日使いたくなるトートバッグが誕生したよこのたびそんな「Caffe Latte」から、新商品のトートバッグがお目見え。シンプルかつ優しい色味なので、服装やシーンを問わず使うことができますよ。“再生紙”と聞くと破れやすそうに感じるかもしれませんが、クレープ加工という工業用のしわ加工を施しているので、軽くて強度もしっかりしているんです。表面はラミネートでコーティングされているから、水に濡れても大丈夫。2サイズ展開だから、用途によって使い分けられるよ同アイテムは、「Sサイズ」(税込3980円)と「Mサイズ」(税込4980円)の2種が展開されています。「Sサイズ」は手に持つとこんな感じ。近場にお出かけに行く時や、荷物が少ない時なんかに使いたいですね。内ポケットまで付いている「Mサイズ」は、A4サイズの物もすっぽり収まる大容量タイプ。デイリーユースのみならず、遠出や通学にも使えちゃいますよ。コーヒー2050年問題って知ってる? この投稿をInstagramで見る Caffe ~サステナブルコーヒーライフ~(@caffe_since_my_cup)がシェアした投稿現在、コーヒー業界は「2050年問題」という、大きな課題に直面しているのだとか。これは、「このまま気候変動が進めば、2050年には今と同じようにコーヒーを飲めなくなるかもしれない」という問題です。「Caffe Latte」は、この問題を1人でも多くの人に知ってもらい、小さなことから環境問題を解決できるよう取り組んでいるといいます。とっても素敵な取り組みに、胸が打たれますよね。ポップアップイベントも見逃せないよ8月22日(月)~29日(月)の期間には、大阪・なんばマルイで「Caffe Latte」のポップアップイベントが開催されるのだそう。新商品のトートバッグを、実際に手に取ることのできるチャンスですよ!お近くにお住まいの方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。お出かけの際は、十分な感染症対策をお忘れなく。Caffe Latte ポップアップイベント期間:8月22日(月)~29日(月)場所:なんばマルイ1F 戎橋筋商店街イベントスペース営業時間:11:00~20:00公式サイト:https://since-grounds.myshopify.com/Makuake 商品ページ:https://www.makuake.com
ISUTA