
『ダンガンロンパ 絶望のラブレター』が発売! 【アニメニュース】
日本卓上開発株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:内山田 昇平)は、株式会社スパイク・チュンソフト(本社:東京都港区、代表取締役社長:櫻井 光俊)が開発・販売するゲームソフト『ダンガンロンパ』シリーズの10周年を記念 […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ日本卓上開発株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:内山田 昇平)は、株式会社スパイク・チュンソフト(本社:東京都港区、代表取締役社長:櫻井 光俊)が開発・販売するゲームソフト『ダンガンロンパ』シリーズの10周年を記念 […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」より苗木誠 モデル ウォッチ・霧切響子 モデル ウォッチ・江ノ島盾子 モデル ウォッチ完全受注生産のみでの予約販売(期間限定予約受付)開始 ※本商品は、ご予約いた […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ新感覚の謎解き。それが ダンガンロンパ The Animation!2013年に放映されたアニメ「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation」。原作はPSPなどで発売されたゲーム「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」という推理ゲームです。アニメはゲームのストーリーを省略はしているものの、忠実に再現されています。このページの目次1 期待の新生活のはずが…2 学級裁判とおしおき3 最初に疑われたのは…?4 あの国民的キャラクターの声優も?5 様々なメディアミックス■期待の新生活のはずが…主人公の「苗木誠」は『超高校級』と呼ばれる優れた才能を持つ生徒しか入学できない「希望ヶ峰学園」に「超高校級の幸運」として入学するところから物語はスタートします。学園に足を踏み入れたそのとき、誠の意識は途切れます。教室のようなところで目覚めた誠は玄関ホールに向かうとそこで他の14人の生徒に出会います。その後彼らは体育館に向かうと、くまのぬいぐるみのような物体――自称学園長であるという「モノクマ」は、「この学園から一生出ることは出来ない、出たければ誰かを殺せ」と残酷な言葉を投げつけます。こうして「コロシアイ学園生活」が始まったのでした。画像引用元:©Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園映像部 All Rights Reserved.■学級裁判とおしおきただ誰かを殺すだけでは外に出ることは出来ず、殺人が起きると「学級裁判」と呼ばれる殺人犯の探り合いを行い、最終的には投票により誰が犯人なのかを決め、もし見事犯人を当てることが出来れば犯人だけが処刑(この作品では「おしおき」と呼ばれています)されることになります。もし犯人を外してしまうと、犯人以外の全員がおしおきされてしまい、犯人は外に出ることが出来ます。■最初に疑われたのは…?殺人なんて起きるはずがない、と思っていたのも束の間、第一の殺人が起こってしまいます。そこで真っ先に疑われたのは主人公の苗木誠。誠は、自分が犯人ではないことは自分と被害者が分かっている――という思いを胸に学級裁判に挑みます。凶器は何か?その凶器はどこから手に入れたものなのか?ダイイングメッセージの謎とは?議論を重ね、ついに犯人が分かり、壮絶な「おしおき」が実行されたのでした。■あの国民的キャラクターの声優も?ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [DVD]|Amazonダンガンロンパシリーズの魅力のひとつとして、豪華な声優陣、という点が挙げられます。主人公の誠を担当するのはエヴァンゲリオンや幽遊白書で有名な緒方恵美さん。ヒロインの一人、舞園さやかは星のカービィシリーズの主人公カービィの大本眞基子さん。その他にも、日笠陽子さん、石田彰さん、沢城みゆきさん、山口勝平さんなど多くの有名声優陣が参加しています。そして残酷でどこか憎めないモノクマの声を担当するのは、旧シリーズのドラえもんの声でお馴染みの大山のぶ代さん。ドラえもんとは全く正反対の存在とも言えるモノクマですが、大山さんが担当するからこそモノクマの魅力を最大限に表すことが出来ていて最適な配役だと思います。■様々なメディアミックスゲームもシリーズ3まで続いており、スピンオフや小説、舞台化もされているこの作品。筆者はアニメを視聴してからゲームを始めましたが、ネタばれを気にしない方ならその順番で触れるのも問題ないかと思います。アニメではゲームでテキストのみだった台詞に声がついている場面もあるのでその点も楽しめるポイントですね。残酷で絶望的な運命の果てに待ち受けるものは?是非その目で作品内で描かれる「希望」を確かめてみてください!文章:kyouei-のいせ 『ダンガンロンパ』「大神さくら」世紀末覇者に似た女子高生の善良性(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶもうすぐバレンタイン! スイーツショップ、コンビニ、スーパーなどで美味しい・可愛い新作スイーツが出始める頃。キャラケーキ&マカロン専門のプリロールからは、今年もバレンタインケーキ・マカロンが登場。 『Re:ゼロか...投稿 バレンタインに『遊☆戯☆王』『Re:ゼロから始める異世界生活』『ラブライブ!』『弱虫ペダルGLORY LINE』『ダンガンロンパ』などのスイーツ大登場!! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶオリジナルTVアニメ「アクダマドライブ」が発表!2020年7月に放送が予定されていると発表された。 さらに発表にあわせてキービジュアル、PV、メインキャストが公開された。 同作は、小高和剛&小松崎類(『ダンガンロンパ』)...投稿 オリジナルTVアニメ「アクダマドライブ」2020年7月より放送決定!ティザービジュアル、PVが公開 は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS STORE」を運営する株式会社アルマビアンカ(本社:東京都中野区、代表取締役:坂井智成)は、この度、『ダンガンロンパ』とのコラボレーションショップ「『ダンガンロン...投稿 『ダンガンロンパ』とのコラボショップ「『ダンガンロンパ』 Ani-Art POP UP SHOP in AMNIBUS STORE」の開催が決定! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ『Re:ゼロから始める異世界生活』から、ホワイトデーのプリケーキ・プリマカロン登場!! 【Re:ゼロから始める異世界生活】ホワイトデースイーツ発売決定💐💕おすすめはホワイトデー限定【ホイップ&イチゴクリーム】ケー...投稿 3月に誕生日を迎える『スーパーダンガンロンパ2』西園寺日寄子ちゃんのバースデーケーキ登場!『Re:ゼロから始める異世界生活』『はたらく細胞』『伊藤潤二『コレクション』』ホワイトデーケーキも注文可能!! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ『がっこうぐらし』のPOP UP SHOPが、2020年1月10日(金)~1月27日(月)の期間中に登場!! GraffArt Shop(池袋本店・秋葉原店・名古屋店・なんば店・福岡天神店)にて、原作イラストを使用したグ...投稿 1/10『がっこうぐらし!』POP UP SHOPが「GraffArt Shop」に登場!『プリティーオールフレンズ』『かぐや様は告らせたい』『ニューダンガンロンパV3』などのグッズ販売中!! は あにぶニュース に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、あにぶニュースサイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ2018年1月4日(木)より放送開始のTVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』より、アニメ「マクロス⊿(デルタ)」で声優デビューを果たした鈴木みのりさんが歌うOPテーマ「FEELING AROUND」のジャケット写真が公開されました!Contents1 鈴木みのりさんが歌う、“小泉さん”OPテーマ「FEELING AROUND」ジャケ写公開1.1 カップリング曲も要注目!1.2 シングルCD「FEELING AROUND」情報1.3 鈴木みのり さんプロフィール2 TVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』2.1 キャスト■鈴木みのりさんが歌う、“小泉さん”OPテーマ「FEELING AROUND」ジャケ写公開カップリング曲も要注目!「ラーメン大好き小泉さん」らしい、軽快で口ずさみたくOPテーマ「FEELING AROUND」を歌うのは、大ヒットアニメ「マクロス⊿」で声優デビューを果たした声優・鈴木みのりさん。 その後も、戦術音楽ユニット “ワルキューレ” のエースボーカルの一人として、音楽・アニメシーンを席巻してきた『鈴木みのり』がついにソロデビュー!「FEELING AROUND」は作詞・作曲をフレデリックの三原康司が手がけ、フレデリックらしい言葉遊びとメロディのループ感が特徴。 そして田中ユウスケ(いきものがかり「じょいふる」等プロデュース)によるサウンド・プロデュースが、コミカルと切なさを併せ持った鈴木みのりさんの魅力を最大限引き出しています!また、カップリング曲には、ワルキューレ「ルンがピカッと光ったら」の作家・西 直記×コモリタミノルのタッグによる『好きなものは好き!』、 そして今年20歳になったばかりの鈴木みのりさん本人初の作詞曲『20才の約束』が収録され、鈴木みのりの様々な魅力を切り取った1枚に仕上がっています。シングルCD「FEELING AROUND」情報通常盤TVアニメ「ラーメン大好き小泉さん」オープニングテーマ『FEELING AROUND』発売日■ 2018年1月24日価格■ ・初回限定盤/¥2,000+税/VTZL-142 ※『FEELING AROUND』Music Video&メイキング映像収録のDVD付き ・通常盤/¥1,400+税/VTCL-35267収録曲■ 1.FEELING AROUND 作詞・作曲:三原康司(フレデリック) 編曲:田中ユウスケ・立崎優介・近藤隆史 ホーン編曲 : 田中ユウスケ・武嶋 聡 サウンド・プロデュース : 田中ユウスケ(agehasprings)2.好きなものは好き! 作詞:西 直紀 作曲・編曲:コモリタミノル3.20才の約束 作詞 : 鈴木みのり 作曲・編曲 : 鈴木智文 他、1&2のInstrumentalを収録初回限定盤鈴木みのり さんプロフィール2015年春、17才の時に新作TVアニメ「マクロスΔ」歌姫オーディションを受け、約8,000人の中からグランプリを射止める。 2016年4月スタートのTVアニメ「マクロス△」のヒロイン「フレイア・ヴィオン」役として声優として本格的に活動を開始。また同アニメ内ユニット「ワルキューレ」の一員としても活躍中であり、ワルキューレは昨年第31回日本ゴールドディスク大賞の“アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー”を獲得し、横浜アリーナ公演を成功させている。声優としても『ニューダンガンロンパV3』夜長アンジー役、『艦隊これくしょん –艦これ–』天霧&狭霧役、『アイドルマスター シンデレラガールズ』藤原肇役、『カードキャプターさくら クリアカード編』詩之本秋穂役などを担当している。公式サイト■ http://e-stonemusic.com/minoringo/ 公式ツイッター■ https://twitter.com/minoringo_staff■TVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』今日もどこかで、彼女はラーメンを食べているークールで無口、他人と馴れ合わないミステリアスな転校生「小泉さん」 彼女は日々おいしいラーメンを追い求めるラーメンのプロだった…!? ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!キャスト小泉さん(CV:竹達彩奈) 大澤 悠(CV:佐倉綾音) 中村美沙(CV:鬼頭明里) 高橋 潤(CV:原由実)公式サイト■ramen-koizumi.com/ 公式Twitter■@ramen_koizumi『ラーメン大好き小泉さん』PV&先行カット公開!深夜に見るとキケンかも…!!2017.12.16(あにぶ編集部/竹取の翁)
あにぶ声優『 花澤香菜 』さんと言えば、2006年~2018年現在で、出演しているアニメでヒロインを演じる事が多い、ふわふわで可愛らしい女性声優です。舞台等のイベントでも、その可愛らしさで会場を魅了しています!花澤香菜さんが演じられるキャラクターは、ヒロインが多いからでしょうか…?おっとりで可愛らしいキャラクターや、ツンデレなキャラクターが多いように感じられます。ですが…筆者は、あるアニメでの花澤香菜さんの悲痛な叫び声が脳裏に焼き付いて離れません。そんな花澤香菜さんの魅力的で美しい叫び声を聴けるアニメを今回はご紹介したいと思います。花澤香菜さんの迫真な悲痛な叫び声…それが聴けるアニメは…このアニメです!Contents1 ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園 – 絶望編2 『絶望』によって、『お仕置き』3 花澤香菜 さんの迫真の叫び声■ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園 – 絶望編おすすめは『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編』です!まず初めに、ダンガンロンパを全く知らない人の為に、ダンガンロンパについて少々、説明させて頂きます。ダンガンロンパとは、『希望』の学園に通う、才能に恵まれた『絶望』の高校生達が「コロシアイ学園生活」を強いられる『推理』アニメです。この説明を聞くだけでは、『推理』アニメにはとても感じられないと思いますが…。簡易的に説明させて頂きます。「コロシアイ学園生活」に置いて、学級裁判を行いクロ(犯人)を一人決める事になります。クロ(犯人)を決める為のシステムは、全員が一人に投票する、投票制となっております。そしてクロ(犯人)が正解だった場合、クロ(犯人)のみがお仕置きとなります。不正解だった場合はクロ(犯人)以外の全ての生徒にお仕置きが執行されます。生徒達は命を賭けて、証拠になる物を探し相手の証言にミスが無いか考えます。この点が、非常に面白く、視聴者も共に考える事の出来る『推理』アニメとなっていると言えるでしょう。簡易的な説明となりましたが、興味のある方は是非アニメを見て下さいね!さて、簡易的な説明と言う割に、話が長くなりましたが…(申し訳ございません)。■『絶望』によって、『お仕置き』花澤香菜さんは『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編』で「七海千秋」と言うキャラクターを演じられていました。『絶望』によって、『お仕置き』が始まり…。「七海千秋」は命を賭けたゲームに一人で参加させられてしまいます。そこで花澤香菜さん演じる、「七海千秋」は悲痛な声を上げるのですが…その、悲痛な声が堪らないのです。筆者は正直、「七海千秋」が大好きでした。最初に、そのシーンを見た時は痛々しくて涙しましたが…。何度も同じシーンを見ている内に、花澤香菜さんの悲痛な叫び声が体の芯に響き、なんとも言えない、不気味とも幸福とも取れる複雑が感覚に陥り、筆者は、おかしくなってしまいそうです。痛みに悶える花澤香菜さんの声、助けを求める花澤香菜さんの声は、どの叫び声も核心に迫る迫力があり、とても魅力的に響きます。■花澤香菜 さんの迫真の叫び声花澤香菜さんの叫び声が好きだ!と言う方に是非見て頂きたい…!アニメ『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編』です。本当にオススメですよ!!花澤香菜さんは悲痛な叫び声を上げても…可愛いのです…!!皆さんも、筆者のように、花澤香菜さんの狂えるような迫真の叫び声を文章:kyouei-サイコ高橋キュートな癒し系ボイス声優「花澤香菜」を堪能するためのアニメ3選(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶTVアニメ『宇宙よりも遠い場所』の放送がついにスタートしました!現在、公式サイトではメインキャラクターを演じる水瀬いのりさん、花澤香菜さん、井口裕香さん、早見沙織さんのコメントを公開中。見どころや演じたキャラクターの印象など、語ってくれています。監督・いしづかあつこさん、シリーズ構成・脚本の花田十輝さんによるコメントもあります。https://twitter.com/yorimoi/status/948153145619828736コミカライズ版は、コミックアライブにてスタート!アニメと合わせてチェックを。https://twitter.com/kurayamiyokocyo/status/948201293834682368見逃してしまった方もご安心。dアニメストア、AbemaTV、ニコニコチャンネル 他にて配信も実施。詳しくは公式サイトにてご確認ください。http://yorimoi.com/onair/『ダンガンロンパ』「大神さくら」世紀末覇者に似た女子高生の善良性2014.07.31(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ今や音楽番組で取り上げられたり、オリコンのランキングに食い込んだり、ライブを行えばプラチナチケットになったりとまだまだ盛り上がりを見せるアニメソング界隈。そんなアニメソング界の活気が上がってきているここ最近は、毎クールのアニメで実力のあるアニメソングアーティストや声優が次々とデビューを飾っています。そして、増えてきているのがアニソンアーティスト同士の豪華なコラボの実現!実力派アーティスト同士のコラボやアイドルとのコラボからまったく異色のコラボまで多種多様です。これまではアーティスト同士のコラボといえば大規模ライブイベントでしか実現しないものでしたが、TVアニメや映画の主題歌などで次々とコラボが実現!特にここ数年はコラボが多く実現した年でした!今回はそんなここ数年で実現したコラボアーティストをご紹介していきたいと思います。■水樹奈々×T.M.Revolutionまさに青天の霹靂のような衝撃だったこの、2人のアーティストによるコラボ。言わずと知れた声優アーティストである、水樹奈々さんとこちらも言わずと知れたミュージシャンの西川貴教さんとのコラボが2013年に実現し、アニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』の主題歌『Preserved Roses』と『革命デュアリズム』の2曲をリリースしました。それぞれ、西川さんの楽曲を担当しているチームと水樹さんの楽曲を担当しているチームが制作しており、楽曲は2曲とも違うカラーなのですが2人のボーカルの力強さをそのままに、さらにハモリまで加えてくるどちらも最強にかっこいい革命的デュエットソングです。ショート版ですら5分もあるというドラマチックでストーリー性のある壮大なPVも必見です。©2013 Sony Music Entertainment■中川翔子×でんぱ組.inc2015年にアニメ『パンチライン』のOP主題歌「PUNCH LINE!」でコラボしたユニット。アニメ『天元突破グレンラガン』などの主題歌などを担当してきた、”しょこたん”こと「中川翔子」さんと、国内のみならずワールドワイドに活躍するアイドルグループである「でんぱ組.inc」がコラボした、アニメ大好きなオタクグループユニット。楽曲を担当したのは”ヒャダイン”こと前山田健一さん!ポップで、テンションとノリの高さがある中毒性のある”電波”楽曲! アニメに合わせてパンチラいいまくりと言う、とにかく頭に残る楽曲です。ちなみに、中川翔子さんは、劇場版「モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE-亜空の深淵-」の主題歌「キラキラ-go-round」で、同じくアニソンアーティストの『angela』ともコラボしています。©SHOKOTAN NET©2016 DEARSTAGE inc. All rights reserved.■FLOW×GRANRODEOアニメ『交響詩編エウレカセブン』の主題歌「Days」以降、多くのアニメタイアップ楽曲を手掛けてきた5人組ロックバンド「FLOW」と、声優としても活躍をしているヴォーカルKISHOWとギタリストe-ZUKAによるによる2人組ユニット「GRANRODEO」による男性アーティスト同士のスーパーロックユニット。2014年にアニメ『七つの大罪』EDテーマの「7 -seven-」でコラボ!アニメのタイトルとメンバーの数に併せてこのタイトルとなっており、7人全員の音楽が融合した骨太でロックな楽曲!FLOWのツインボーカルに、さらにKISHOWのボーカルが加わって重厚感が増し、ツインギターは疾走感があってとにかくかっこいい曲です!とくに間奏のe-ZUKAさんのギターソロは流石という感じ!2014年のアニサマでは両アーティストが1番手にコラボとして登場して会場を一気に湧かせました。©Kivoon Music■黒崎真音×TRUSTRICKそして2016年は、特にアニソンコラボラッシュ!!まずは、2010年のデビュー以降、数々のタイアップソングを担当。アニソン系のライブでもすっかりおなじのアーティストとなった「黒崎真音」さんと、松田聖子さんの娘である神田沙也加さんがボーカルを務める音楽ユニット「TRUST TRICK」のコラボユニット。2016年夏アニメとして放送しているテレビアニメ『ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-未来編』オープニングテーマ「DEAD OR LIE」をリリース。2015年のアニサマでコラボがしたこの両アーティストのコラボが1年越しに現実のコラボとなりました!作詞はもちろん黒崎真音さん!『絶望』『希望』『論破』『弾丸』など、アニメのイメージに合わせたような歌詞と、黒崎さんと神田さんをそれぞれ天使と悪魔のイメージでボーカルの歌いわけをして作ったと語るように、”光”と”闇”のような対比的な雰囲気を感じられる楽曲です!©2010 Universal Studios©2015 NIPPON COLUMBIA■ClariS×GARNiDELiAこちらも2016年夏アニメとして放送している『クオリディアコード』のED楽曲である「clever」でコラボが実現した、素顔が謎に包まれがら活動している女性ユニット『ClariS』と『GARNiDELiA』との”リスアニアーティスト”同士のコラボ。アニメの1stエンディングテーマ「Gravity」を担当したClariSと2ndエンディングテーマ「約束-Promise code-」を担当したGARNiDELiAが、アニメ「クオリディア・コード」のためにタッグを組んだ夢のスぺシャルコラボで、歌唱をClariSが担当し、編曲やコーラスをGARNiDELiAが行っています。さらに作詞・作曲はClariSの「コネクト」やLiSAの「oath sign」「crossing field」といった人気アニソンを多数担当した渡辺翔氏という「トリプルコラボ」!イントロのGARNiDELiAのメイリアさんのコーラスから入り、ClariSの代表曲「コネクト」のような疾走感あるサビとコーラスとのハーモニーが心地よさを感じさせてくれます。GARNiDELiAさんの楽曲の特徴であるギターとシンセサイザーの音も随所に感じられる、デュエットのコラボとはまた違った新しいコラボ楽曲です。©SME Records■angela × fripSideこちらは2016年秋アニメ「亜人」第2クールのオープニングテーマである「僕は僕であって」と「The end of escape」でコラボするスペシャルユニット。「蒼穹のファフナー」シリーズをはじめとしたアニメタイアップを担当してきた『angela』とボーカルを声優の南條愛乃さんが担当しているユニット『fripSide』がタッグを組んでいます。「僕は僕であって」はangelaサイドが制作した楽曲にfripSideの「sat」がアレンジを加えており、「The end of escape」はfripSideサイドが楽曲制作を行っている相互にコラボした楽曲を展開しています。angelaの楽曲といえば、KATSUさんのギターサウンドとatsukoさんの高低幅のあるボーカルによる独特の世界観の音楽が特徴的です。 一方のfripSideは、トラックメーカーのsatさんの編曲によるシンセを使った打ち込み系のサウンドと南條愛乃さんの高いキーの歌声がマッチした音楽が特徴的。どちらもベクトルの違う特徴的なユニットだけにどのようなコラボになるか予想がつきませんでしたが、コラボ楽曲となる「僕は僕であって」は、まさに双方の”らしさ”が感じられる楽曲となりました。angelaの楽曲の雰囲気にsatのアレンジが効いたBGMに、さらにボーカル同士の相性の良さもマッチした素晴らしいコラボ楽曲に仕上がっています。もう一曲のコラボ楽曲の『The end of escape』も期待大です。©King Records.今後もまだまだ夢のコラボが増える可能性もまだまだあります! 意外なコラボなんかもみれるかもしれません!あくまで個人的願望では「中島愛さん×ワルキューレ」や「sphere × TrySail」「ゆいかおり × StylipS」なんかも聞いてみたいですね。あなたはどんなコラボがきいてみたいでしょうか!? なんかビビっと元気が出てくるオススメのアニソン4曲をまとめました!(あにぶ編集部/Uemt)
あにぶ7月11日より未来編が、7月14日より絶望編がWで放送開始されるTVアニメ『ダンガンロンパ3』より、最新PVが公開されました。スパイクチュンソフトの同名人気ゲームの最新作をアニメ化した本作。かつての”超高校級の絶望”が起こした人類史上最大最悪の事件を生き延びた、私立希望ヶ峰学園の78期生の苗木たちに再び降りかかる学級裁判によるデスゲームを描いた未来編と、人類史上最大最悪の事件が起こる前の希望ヶ峰学園77期生の絶望を描いた絶望編という二つの軸から学園内の潜む闇を紐解いていく。蘇ったモノクマにより再び巻き起こるコロシアイの未来。そしてその未来に至るまでの絶望への前日譚。ゲームや前作ダンガンロンパからのファンも新規ファンもどちらも楽しめる内容だ。公開された最新PVでは、登場キャラクターのイントロダクション的な仕上がりとなっている。また7月7日には特番の放送が決定。本放送まで震えて待とう。公式サイト:TVアニメ『ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-』公式サイト© Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園第3映像部『ダンガンロンパ』「大神さくら」世紀末覇者に似た女子高生の善良性(あにぶ編集部/Uemt)
あにぶ7月より”未来編”、”絶望編”のWでのアニメが開始されるスパイクチュンソフトの人気ゲームシリーズの完結編をアニメ化した『ダンガンロンパ3』の新キービジュアルが到着!△絶望編キービジュアル△未来編キービジュアル未来編では1の頃と比べ成長した姿をみせている主人公の『苗木』と、絶望編では希望ヶ峰学園の憧れを抱きその予備学科に入った生徒『日向』の2人がキービジュアルとしてあしらわれている。複雑に絡み合う未来と絶望、この2人はどういった運命に巻き込まれていくのか。そんな、気になるアニメ本編を先行で視聴できる先行上映イベントのライブビューイングの開催も決定!TOHOシネマズ新宿、TOHOシネマズ渋谷、TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんばの各劇場で実施されることが発表されました。気になる詳細は公式サイトをチェックして下さい。公式サイト:『 ダンガンロンパ3 』公式サイト©Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園第3映像部 All Rights Reserved.『ダンガンロンパ』「大神さくら」世紀末覇者に似た女子高生の善良性(あにぶ編集部/Uemt)
あにぶ7月から放送開始し、同月3日にTOHOシネマズ六本木ヒルズスクリー7にて『 ダンガンロンパ 3 – The End of希望ヶ峰学園 – 』先行上映イベント(仮)が開催されるダブル放送アニメ『 ダンガンロンパ 3 -The End of 希望ヶ峰学園- 』の放送スケジュールが決定しました。『ダンガンロンパ』「大神さくら」世紀末覇者に似た女子高生の善良性【未来編】TOKYO MX:7月11日より毎週月曜日23:00BS11:7月11日より毎週月曜日24:30【絶望編】TOKYO MX:7月14日より毎週木曜日23:30BS11:7月14日より毎週木曜日24:30そして、『 ダンガンロンパ 3 - The End of 希望ヶ峰学園 - 絶望編』 のEDテーマも決定。狛枝凪斗(CV緒方恵美)の「絶対希望バースデー」に決定です。情報元:希望ヶ峰学園第3映像部(あにぶ編集部/さっちん)
あにぶ「 乱歩奇譚 Game of Laplace 」は、2015年7月から9月までフジテレビの芯やアニメ枠、「ノイタミナ」で放送されていました。このアニメは2015年7月に没後50周年を迎えたミステリーの巨匠、江戸川乱歩の作品の時代設定を現代に変えて構成し直したものをアニメ化しています。このアニメを制作したのは「Lerche」です。これは2011年に結成された、スタジオ雲雀内のアニメーション製作チームで、ほかの作品としては「 人類は衰退しました。 」アニメ版「 ダンガンロンパ 」などが挙げられます。なお、この「 乱歩奇譚 Game of Laplace 」のキャッチコピーは「うつし世はゆめ、よるの夢こそまこと―」。場面の随所に舞台のような演出が見られ、夢なのか真実なのか…一瞬迷ってしまうような世界観が特徴的です。この夢のような世界観で、江戸川乱歩がかつて書いた「人間椅子」「影男」などの数々のミステリーを楽しむことができます。■乱歩奇譚 Game of Laplace のストーリー女の子のような少年、コバヤシは他人に興味を持つこともなく、平凡な毎日に退屈しており、生きる価値さえあいまいになっていました。そんなある時、コバヤシが教室内で目を覚ますと目の前にはまるで椅子のような形に組まれたバラバラ死体があり、コバヤシは容疑者に挙げられます。そして、この事件の調査を行うことになったのが、天才高校生探偵アケチ。「面白くなるかもしれない」異常犯罪ばかり解決しているアケチに興味を持ったコバヤシは、友人のハシバの制止を振り払い、アケチの「助手」になりたいと願い、アケチの出した条件をクリアし、助手となります。死体が椅子の形となって置かれていた「人間椅子」紙袋をかぶった謎の男「影男」法で裁かれなかった犯罪者を「正義」と称して次々と殺していく「怪人二十面相」妙にリアルなマネキンが大量に置かれた「パノラマ島」での事件…次々と起こる奇譚な事件を解決していくアケチ。そんなアケチについていくうちに平凡な日常を捨て去っていくコバヤシ。そして奇譚なことに興味を持ち、危ないこともしようとするコバヤシが心配でいつもそばにいる御曹司ハシバ。この3人はやがて、日本中を巻き込むある事件に深く関わっていくことになります。■江戸川乱歩の血脈を引き継ぐ狂気的な美しさを再現したアニメ。この「乱歩奇譚 Game of Laplace」の最大の魅力、それは狂気的な美しさにあります。ミステリーを扱った作品というだけあり、アニメ中でも死体は数多くでます。しかも、アケチは異常犯罪専門の探偵。死体そのものも異常な状態で発見されます。しかし…本来は気持ち悪くなるはずの異常な形をした死体。ですが、このアニメではそんな死体も美しく描かれています。そのため、あまり恐怖感を持つことなくアニメを見ることができます。また、劇中の場面一つ一つが、とても美しい仕上がりになっているのも特徴的です。まず、人物の描かれ方です。コバヤシとアケチはあまり他人に興味を持っていません。そのため、個人と認識していない場合、コバヤシの視点の場合はシルエット、アケチの視点の場合はデッサン人形のように描かれます。そして、事件の容疑者となり、個人として認識されて初めて、登場人物が人物として描かれるようになります。他のアニメでも他者を人として描かないことはありましたが、このアニメの場合、他者がシルエットやデッサン人形から人に変わっていく過程で、コバヤシやアケチの見方の変化も分かるようになっています。■「 乱歩奇譚 Game of Laplace」のキャッチコピーは「うつし世はゆめ、よるの夢こそまこと―」。次に、推理シーンや回想シーンです。推理シーンや回想シーンでは、ゆめか現実か分からないような雰囲気を出すため、まるで舞台のような演出がされています。そのため、本来は難しくておどろおどろしくなりがちな推理シーンも、舞台演出されていることで美しさを感じます。また、舞台のようにされていることでより一層、現実感が失われ、幻想的な雰囲気を作り出します。そして最大の美しさはやはり、キャラクターです。主人公コバヤシは中性的な見た目で、とても可愛らしく描かれています。また、作中アドバイス役として「黒蜥蜴」が登場するのですが、とても美しく、アケチに対する異常な反応さえなぜかキレイに見えてしまいます。そんな狂気的な美しさを持つ「乱歩奇譚 Game of Laplace」、始めは怖そうに感じますが、いざ見始めるとその美しさに魅了されてしまいます。 題名: 乱歩奇譚 Game of Laplace監督:岸誠二出演:アケチ 櫻井孝宏コバヤシ 高橋李依ハシバ 山下大輝カガミ 小西克幸ナカムラ チョー黒蜥蜴 日笠陽子影男 子安武人ミナミ 藤田 咲死体君 山口勝平配給:フジテレビ・ANIPLEX公式サイト:http://www.rampokitan.com/公開日:2015年7月~9月上映時間:1話30分 全11回 やってきますよ秋アニメご紹介!推理アニメ編(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ