
未読スルーされても仕方ない?男性が嫌がるLINE
恋の天敵「未読スルー」。しかし、必ずしも男性側に問題があるとは限りません。もしかすると、あなたが送っているそのLINEに、未読スルーされる要素が含まれているのかも……?LINEのやりとりを見返してみて、チェックしながら、この記事を読んでみてください。結局何が言いたいのかわからない基本的に男性にとって、女性からのLINEは嬉しいものです。ただし、それは女性と「コミュニケーション」できるから。長文や連続してLINEが飛んでくるのに、読んでも読んでも、結局何が言いたいのかわからない……。こんなLINEだと、コミュニケーションすらできません。相手に読ませておいて、最後は質問もせず自己完結、というようなLINEも未読スルーの原因になります。LINEで送る前に情報を整理し、何を伝えたいのかをまとめて!わかりやすくできるまでは、送信ボタンは押さないのがベストです。言われたい言葉が丸見え「そんなことないよ。○○ちゃん可愛いよ」「いつも頑張ってるから大丈夫だよ」こういった言葉をかけてほしいときってありませんか?もちろん、それ自体悪いことではありませんが、言われたいのがまるわかりだと、相手の男性も返信する意欲を失ってしまいます。もし相手の男性に言ってほしい言葉あるなら、素直に「慰めてほしい」「応援して~!」と言うほうがおすすめです。相手の男性も、どんな言葉を選べばいいのかわかりやすいもの。ストレートなリクエストに思わず「仕方ないな~」と、可愛く思える男性も少なくないはずです。不確かな情報を元にした会話男性にとって、会話は「情報のやり取り」である場合が多く、不確かな情報が会話のネタになると、ときにイライラしてしまうことも……。たとえば、「○○ちゃんから聞いたんだけど~」というような又聞きや、確実性の高い情報が必要なときに「ツイッターで見た」などといってしまうと、男性を不快にさせてしまうかもしれません。逆に、「ちょっと調べてみたんだけどね」や「○○を専攻してる友達から聞いたんだけど」という話であれば、男性も興味津々で聞いてくれるはずです。いつまでも終わらない話題提供好きな人との会話って楽しいですよね。できることなら、ずっとこのまま話していたい……。でも、そんな気持ちが溢れて、一旦会話がひと段落したのに、2回も3回も「そういえばさ~」と、延々と、話題提供を続けていませんか?何度も新しい話題を提供され続けると、相手の男性も「これエンドレスでは?」と予感して「今日はもう返さなくていいか……」とスマホを手放してしまうかも。そのうち、あなたからのLINE自体、返信するのが億劫に……なんてことにもなりかねません。「もう少し話していたい」くらいで、その日の会話は終わらせるのが正解です。好きな人だからこそほどほどに好きな人とのLINEは、ついつい好印象を与えよう、少しでもたくさん会話をしようと必死になりがちです。でも、そんな焦りが未読スルーにつながることも……。気持ちが勝手に舞い上がりやすいときこそ、メッセージの内容、頻度、量をほどほどにするよう心掛けてみてください。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ