
間違って使ってない?男性が呆れるNGモテテクニック4選
デートまではうまくこぎつけるのに、次になかなか繋がらない……。そんなことを思った経験がある人もいるのでは?あなたが鉄板だと思ってるそのモテテク、もしかしたら男性からは引かれてしまっているかもしれません。今回は、デートにおけるNGテクニックについてご紹介します。全て素直に伝えてしまう素直であること、自分の意見をしっかり伝えるということ自体は、良い信頼関係を築く上でとても大事なことですよね。一方で、その伝えるタイミングがやはり重要となるでしょう。たとえば残念な女性は、デートの終わりの帰り際に「デート代が高い」、「もうちょっと事前に言ってほしかった」などなど率直な気持ちを伝えてしまいがち。そして、たいていの場合はネガティブなことがほとんど。男性としては、思わず「今言う?そのとき言ってよ……」と言い知れぬ悲しみと怒りが混じった状態になり、ガッカリしてしまいますよね。二度とデートに誘われない可能性さえあるでしょう。気持ちを素直に伝えるテクニックも、相手に伝える準備とセットで使わないと大きな失敗につながりかねません。たとえばデート代が気になるならば、提案された時点で相談するなど、タイミングを間違えないように、気をつけましょう。ツンデレを履き違えるツンデレを冷たくしたり、そっけなくすることだと勘違いしてテクニックを使ってしまう残念な女性が多いです。「は?」「ふーん」「やだー」と、そっけなく返したり、相手を褒める、ねぎらうということをしなかったり……。ツンデレはそういう状態のなかで、あえて、甘えたりするというギャップがテクニックとして有効なことが多いのです。しかし、そのギャップをどういうタイミングで使うのかなどなにも考えず、とりあぜず「ツンデレキャラ」を確立しようと冷たくしたりそっけない態度を取るのは危険です。それではただの感じの悪い人、扱いづらい人になるだけですよね。男性としては、「話しづらいなあ」と感じて、恋愛対象や場合によっては友人の対象からも外されてしまうでしょう。ツンデレは意外と高度なテクニックなので、慣れていないならやらないほうがいいかもしれませんね。不機嫌なフリをする少しむっとして構ってもらおう、そういうテクニックとして、「しばらく黙る」女性がいるんだとか。男性としてはかなり不安になるでしょうし、一気にテンションが下がりますので、このテクニックは使わないほうがいいでしょう。基本的に男性は好きな女性から冷たくされると、最初は不安になり、その後イライラに代わり、最後には冷めていく……そんな感情の変化をしていきがち。デート中に、女性がしばらく黙って、機嫌が悪いのかなと感じ始めると、途中で冷めてしまうという事態にもなりかねません。待ち合わせに少し遅れていく少し待たせたほうが、自分のことで頭がいっぱいになってしまう、そう考えて遅れてくるという女性もいるそうです。ですが、多くの男性にとって、本命から外すきっかけになる行為になりますので、このテクニックも基本的には使わないほうが良いでしょう。遅れてくることは「じらし」ではありませんので、まずはその点を理解したほうがいいかもしれません。時間は有限ですので、デートの計画含めていろいろと狂ってしまい、男性としてはストレスしか感じない場合が多いです。ちゃんと時間通りに来るほうが、間違いなく好感度は高いでしょう。自分に合ったテクニックを見つけていろいろなテクニックがありますが、うまく使えないと逆効果になってしまいます。無理してボロが出るくらいなら、やらないほうがいいでしょう。テクニックにも自分や相手の性格やキャラによって、合う・合わないがありますので、どれを取り入れるかはよく考えてみてくださいね。(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ