
多忙な男性がストレスを感じる女子の言動と最適な接し方
人の感情というのはいつも一定ではありません。疲れやストレスのせいでネガティブ思考になりやすくなっていたり、病んだりすることもあります。忙しくて疲れている彼は、いつもよりもややデリケートでセンシティブ。接し方次第では関係が悪化する可能性もあるんです。そこで今回は、余計に彼を疲れさせてしまうことと、忙しい彼への最適な接し方をご紹介します。会えない寂しさを怒りでぶつけるのはNG彼の仕事の忙しさのせいでなかなか会えない、LINEの返信も遅い……となると寂しいですよね? 最初は『忙しいからしょうがないか』と我慢できていても、それが長期になると徐々に不満や不安やイライラが出てきたり……。あなたの不満や不安やイライラがマックスになった頃、ちょうど彼の疲労もマックスに。積もり積もった負の感情を怒りでぶつけてしまうと、疲れで弱っている彼は立ち上がれなくなります。大爆発した怒りは心身弱っている彼は強すぎです。気力を振り絞って仕事を頑張っていたのに、彼女にトドメを刺されてしまっては、彼も彼女のことを『仕事の邪魔』と思い離れたりするので、別れたくないのなら辛いかもしれませんが、怒りはぶつけないことです。彼氏が忙しくて全然かまってくれない時は、体調等を心配しつつも“他人”と思って接した方がいいですよ。 変に期待したり、かまってもらおうとすると、関係が悪い方に行ってしまいます。悩みを無理やり聞き出すのではなく気分転換を!彼が悩んでいたら相談相手になってあげたい、一緒に解決策を考えてあげたい! と思う心優しい女子もいるはず。でも、男子からしたらありがた迷惑だったりもするんです。もちろん「どうしたの? 何かあった?」と気にかける程度なら、彼だってあなたの心遣いをありがたいと思うのですが、「話した方がスッキリするから!」など無理に聞き出そうとしてしまうと『放っておいてよ……』と余計に心がしんどくなったり……。彼が話してくれないのなら無理に聞き出そうとせず、そっとしておいた方が懸命。不安や不満を友達に喋って解決したい女子とは違って、男子ってひとりになって考えたい人が多いもの。彼も幾分気分が落ち着いたらあなたに近寄ってきます。その時は美味しいものを食べに行ったり、ドライブに行って景色を見に行ったり一緒に気分転換をしましょう。無理に聞き出すよりもそれが最善ですよ。一番いい接し方は、落ち着くまでそっとしておく!仕事で疲れている時は、なるべくエネルギーを使わせないことです。『会えないのならLINEくらいマメにくれたっていいじゃん!』、『悩みを相談してほしい。もう少し私を頼ってほしい!』という気持ちもわかります。けれど、彼が究極に疲れている時は、体力・気力がある程度回復するまで、そっとしておくのが一番です。確かに、二人の関係なのに、「仕事が忙しいから」と自分の仕事の都合で彼女を振り回すのはどうかな? とは思います。彼的に振り回しているつもりはなくても、振り回してしまっていることってありますよね? 急な出張が入ったからとか、3週間休みなしで働いたからデートは今度でいい? とか。それに対しフォローがあればいいけど……自分のことでいっぱいいっぱいで、フォローすらできない男子もいますからね。そもそも、自分のことでいっぱいいっぱいで彼女のことを考える余裕がないのなら、”交際なんてするんじゃないよ! 彼女が寂しい思いするだけだろうが自己チューめ!” と思う気持ちも少々……。筆者は自分の忙しさで相手を振り回す、かつフォローもできない人とはすぐ別れるのでアレですが、彼が忙しくても別れたくないのなら、ある程度我慢は必須だし、そっとしておくことも必要です。言いたいことは落ち着いてから年がら年中忙しくて疲れた状態の彼なら難しいですが……、繁忙期などで一時的に忙しそうなら、そっとしておきましょう。彼に言いたいことがあるのなら、落ち着いてからにする方が効率的ですよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ