『 ブラック・クローバー カルテットナイツ 』激戦のβテスト二日目!ノエルで「クリスタルキャリー」を攻略!!
PS4用『ブラッククローバー』の本格TPS『 ブラック・クローバー カルテットナイツ 』。βテスト二日目もやりましたので、レビューします。『アイカツフレンズ!』『 NARUTO TO BORUTO シノビストライカー 』『 ドラゴンボール ファイターズ 』など、過去に触れたゲームに関しては、こちらをどうぞ↓『アイカツフレンズ!』「アイカツ!カフェドレスキャンペーン」をプレイしてみた!「個×個」が名曲すぎる!!2018.06.17『 NARUTO TO BORUTO シノビストライカー 』のオープンβテストを遊んでみた! 壁を走り、クナイを飛ばし、好きな忍術を使いまくれる!!2018.03.02『 ドラゴンボール ファイターズ 』破壊神ビルスとフリーザの掛け合い!□連打で回り込むのって使えそう?2018.02.26βテスト初日に関しては、こちらで↓『ブラック・クローバー カルテットナイツ』βテストをプレイしてみた!ユノが強いぞ!!2018.07.19このページの目次1 ノエルを使うよ2 ノエルの使用魔法は3 「クリスタルキャリー」で海竜の巣は有効?4 デッキで性能が変わる5 カラーチェンジ ピンクのノエル6 ノエルを操作してみた7 「クリスタルキャリー」ノエルVSノエル■ノエルを使うよβテスト二日目、10~13時枠。初回はまったくマッチングしなかったのですが、さすがは二日目。運営が対応してくれたようです。今回はさくさくマッチングできました。また、プレイしているみんなの腕も上がってきたのか、バトルが激しくなってきました。前回のレビューではユノが使いやすいと思いましたが、ノエルがすごくイイということに気づきました(個人差があります)。■ノエルの使用魔法はノエルはサポートタイプのキャラクターですね。技は以下の通り。R2:海竜の水鞠L2:海竜の巣L1:海竜の揺り篭R1:海竜の牙△:海竜の咆哮前回のレビューでは触れませんでしたが、△で発動する魔法は「究極魔法」といって、ゲージが溜まっていないと撃てないアレですね。R1、R2が遠距離攻撃で、L1は味方の回復、L2はバリアです。チャージ技もあります。バリアである「海竜の巣」は、まといながら移動することが出来ます。これがノエルの最大の長所な気がするのですが、どうなのでしょう?オンラインバトル終了後は、撃破数や与えたダメージ、回復した数値などが公開されるので、回復量で貢献しまくるのもテなのです。■「クリスタルキャリー」で海竜の巣は有効?また、バトルルールの1つ、「クリスタルキャリー」。フィールド内にあるクリスタルを運び、勝敗を決めるルール。こちらの場合、クリスタルのある場所が激戦区になるので、バリアがかなり使えそうです。※「クリスタルキャリー」に関する公式PVはこちら↓■デッキで性能が変わるまた、キャラクターごとにデッキが存在し、これを変更することで性能が少し変化します。 このように、「タンク」「コントロール」ではちょ~っと違いますね。要は、魔法の性能をちょっとだけいじることが出来るわけですね。戦い方やバトルルールに合わせて、いろいろ試してみるのもいいかもです。ちなみに、これはノエルの場合です。別のキャラクターには別のデッキが存在していますよ。■カラーチェンジ ピンクのノエルそれから、これも前回は触れなかったのですが――。#PS4sharehttps://t.co/24RwHiKEiS pic.twitter.com/KfcSiKvYRr— 星崎梓@ラノベ作家/ライター (@hosiazuazu) July 16, 2018キャラクターのカラーを変更できるのです!ピンクの髪でちょっと日に焼けたノエル。すっごくドキドキします。ごめんねミモザちゃん浮気しちゃいます(`;ω;´)金髪も可愛いよ!金髪ツインテールだよ!でもやっぱり、いつものが一番?っていうかさ、おっぱいすごくないです? おっぱいおっきいです///////■ノエルを操作してみたというわけで、ノエルのプレイ動画です。ブラッククローバー カルテットナイツノエル #PS4share pic.twitter.com/ikOAtQGFda— 星崎梓@ラノベ作家/ライター (@hosiazuazu) July 16, 2018相変わらず回復魔法が暴発してて、申し訳ないです。敵味方の位置を把握するのも下手なので、まだ連携があまり取れてないのですが……。とにかく、一人で突っ込まない、仲間と戦う、これは意識したいところですね。でもなんだかんだ、最優秀魔法騎士を獲得です。ピンクのノエルはこちら#PS4sharehttps://t.co/24RwHiKEiS pic.twitter.com/QK8rqKjo5a— 星崎梓@ラノベ作家/ライター (@hosiazuazu) July 16, 2018「究極魔法」である「海竜の咆哮」が観たい方は、こちらの45秒のところをどうぞ↓#PS4sharehttps://t.co/24RwHiKEiS pic.twitter.com/O6nyStQeMn— 星崎梓@ラノベ作家/ライター (@hosiazuazu) July 16, 2018ほぼミモザちゃんとの撃ち合いなんですけど、このミモザちゃん強いよぅ……。■「クリスタルキャリー」ノエルVSノエルバトル開始前、ヤミ団長とノエルのやりとりです↓今度はミモザちゃんが味方にいます。#PS4sharehttps://t.co/24RwHiKEiS pic.twitter.com/eNUawhLQIC— 星崎梓@ラノベ作家/ライター (@hosiazuazu) July 16, 201830秒あたりで、赤いバリアが動いていると思いますが、あれが相手側のノエルですね。「クリスタルキャリー」は、クリスタル周辺でバリアを張ったり、進行ルートの敵を排除したりしながら進む感じでしょうか。『スプラトゥーン』を思い出します。ルールごとに異なる戦略も必要かもしれないですね。もう少し慣れてきたら、もっと詳しくレビューしたいと思うのですが……。製品版が出てからですかね?ともかく、今後も『ブラック・クローバー カルテットナイツ』について書いていきたいと思いますので、よろしくおねがいします。『ブラック・クローバー カルテットナイツ』βテストをプレイしてみた!ユノが強いぞ!!(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ