
好感度アップ!モテやすい女性の特徴とは?
オシャレもメイクも頑張っているのに、なぜかモテない……なんて悲しいですよね。でも、それはあなたの印象がよくないのかもしれません。そこで今回は、あなたがいまいち「モテ」を実感できていないのはなぜなのか、一緒に考えていきましょう。人と壁を作らない「人と接するときに、顔がこわばっている女性がいると、ちょっと話しづらいですね。人見知りだったりとか、性格はあったりすると思うんですけど、『そう』とか、一言で終わらされるとちょっと……。どうしても話せないときは、最初に断ってくれるといいんですけどね」(Nさん・30歳男性/医師)人見知りが重度の人も、それはそれで個性。初対面の人に最初からフレンドリーに接するのって、ちょっと勇気が要りますし、場合によってはストレスを感じるかもしれません。でも、口角をあげたり、眉間にしわを寄せないようにしたりなど、優しい表情でいるように意識するだけでも、良い印象を与えられます。内心は緊張していても、それを相手に悟られないようできるといいですね。相手を褒めて!「(モテる女性の特徴は)褒めてくれること、じゃないですかね。『オシャレですよね!』と褒めてくれたら、『今度、私とお洋服買いにいきませんか?』みたいな掘り下げた会話も、できると思います」(Hさん・26男性/保育士)男性と、どんな話をすればいいか悩んでしまうこともあると思います。そんなときはまず、相手を「具体的に褒める」ところからはじめてみましょう。たとえば、「かっこいい」と伝えるのではなく、「何がかっこいいのか」を伝えるといいですね。仕事の姿勢や、趣味など、なんでもかまいません。そのとき履いている靴や、身につけている時計などでもOK。話題を提供して、その話題を掘り下げることができると、話も弾みます。ぜひ試してみてください。話す内容より明るい声を意識「話す内容というよりかは、僕は声のトーンが気になりますね。緊張だとしても、ボソボソ話されたり、目を露骨に合わせてもらえなかったりは、すごく堪えるなぁ。『嫌われちゃってる?』って思います」(Sさん・31歳男性/経理)話す内容より、声のトーンや言葉選びが気になる男性もいるよう……。ボソボソ話されたりすると、聞き取るのも難しいですから納得です。あまり会話に前向きではない姿をみて、「嫌われた」と思う男性も多いみたいですね。声のトーンは、明るく。そして、言葉選びは、前向きな言葉をチョイスできるように意識したいところです。前髪は目にかからないように「食事の時に髪の毛が唇についていたりすると、ちょっと好感度下がるかな……。髪のつながりで言えば、前髪も気になりますね。パッツンすぎたり、目に掛かるくらい長いと、目つきがキツく感じます」(Mさん・27歳男性/エンジニア)好きなファッションを選ぶのは自由。でも、恋愛を意識したいと思うならば、「似合うファッション」に切り替える方がいいですよ。髪色に悩んでいる場合は、パーソナルカラーなど自分に似合うカラーを調べて、合わせてみるのも良いでしょう。また、腕のいい美容師さんに、似合う髪型をヒアリングしてもらうのもオススメ。自分が良かれと思ってやっていたオシャレ、実は似合っていないなんてことがあるかもしれません。印象がいいとそれだけで可愛い印象がいいとそれだけで話が盛り上がりますし、より「仲良くなりたい」と思うもの。職場などで、今日から始められる印象アップ方法を試してみると、周りの男性の反応も変わっていくはずです。(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ