
“挑戦しにくい…”と思ってない?上品な「パープル」を取り入れて、ワンランク上のコーデ楽しんじゃお
紫色は、インパクトが強めでファッションでは挑戦しにくいと思われがちなカラーですが、実は優れもの。上品な大人っぽさと甘さの両方を兼ねているので、着方次第でいろいろな系統のコーデを楽しめるんです。そこで今回は、取り入れるだけでワンランク上のおしゃれが手に入る「パープルコーデ」をご紹介します。パープルのシアーシャツで韓国風ストリートコーデ@kkkano_23 / Instagramシアーシャツは、夏らしい透け感がこれからの季節にぴったりのアイテム。そのまま着たり、インナーとして重ね着することもできるので、着まわしに優れているんです。パープルのシアーシャツに黒いボトムスを合わせると、韓国風のかっこいいストリートコーデが完成します。パープルの半袖シャツは白インナーで甘さをプラス@3.ma_mour / Instagramこれからの季節に欠かせない半袖シャツは、1枚で着るのも良いですが、白インナーを重ね着するのがおすすめです。ポイントとなるのが、パープル×ホワイトの組み合わせ。カジュアルな半袖シャツに甘さがプラスされ、コーデに柔らかい印象を与えてくれますよ。甘めトップスはキャップでカジュアルダウンを@kkkano_23 / Instagram1枚でサラッと着るなら、デザイン性のあるトップスがおすすめ。こちらは、袖にボリュームのあるパフスリーブ×シェイプドネック型のトップスです。デコルテのラインが綺麗に見えて、上品な大人っぽいコーデに仕上がりますよ。@kkkano_23 / Instagramパープルの色味によってかわいらしい雰囲気になりますが、カジュアルなデニムやキャップを取り入れることで、少し甘さが抑えられるんです。パープル初心者さんはホワイトコーデに取り入れて@b_lue0613 / Instagram普段あまり色物を着ないという方は、オールホワイトコーデにパープルのキャミソールをプラスしてみて。ホワイトによって派手にならず、パープルをキレイめに着こなすことができるんです。 キャミソールなら、派手目な色でも挑戦しやすいですよ。足元に“チラ見せ”するパープルもかわいい@__absy8 / Instagramシンプルなコーデが好きな方は、靴下にパープルを取り入れるのもアリ。ホワイトのパンツと組み合わせることで、パープルの存在感がアップし全体的に明るい印象になるんです。足元から、ちらっと見えるパープルがかわいらしいですよ。「パープル」に挑戦してみよう!「パープルコーデ」はいかがでしたか?着方次第でいろんな系統のファッションを楽しめるし、実は意外と簡単に着こなすことができるんです。ぜひ、お気に入りのパープルアイテムを見つけて、いつもと違ったスタイルに挑戦してみてくださいね。
ISUTA