『 アイカツフレンズ! 』 第13話「How to カレンさん」勝つことより大事なこと【感想コラム】
『 アイカツフレンズ! 』のデータカードダス、あんまやれてない(`;ω;´)カフェドレスはゲットしたけど、フレンズドレスがまだ……。そんな筆者ですが、アニメはきちんとレビューしていきます。本日のアイカツフレンズ!第13話は夕方6時25分放送♪今日は「ラブミーティア」の神城カレンさんの秘密に迫ります♪内容はもちろん!ステージにも大大注目です☆(ライツN)#アイカツフレンズ #aikatsufriends pic.twitter.com/IpYdLjZta0— アイカツフレンズ!&アイカツ!&アイカツスターズ!アニメ公式 (@aikatsu_anime) June 28, 2018このページの目次1 達人バトル決定戦2 カレンは小さい頃からすごかった3 カレンさんは極めたい4 そして始まる達人バトル5 敵は自分の中にいる6 負けたけど楽しかった7 愛で溢れている■達人バトル決定戦「達人バトル決定戦」。それは、毎週異なるテーマで競い、達人アイドルを決めるという番組。これに参加することとなったあいね&みお。しかし、番組でずっと達人に君臨し続けているのは、「ラブミーティア」のカレンです。つまり、「達人バトル決定戦」で勝つにはカレンを越えなければならず……。■カレンは小さい頃からすごかったテーマは毎回変わるのに、何故カレンはトップで居続けられるのか。あいねの疑問に、みおは答えます。みおの部屋には、「ラブミーティア」の生まれてからこれまでが書かれた本がび~~っしり。こんな本を何冊も出されるなんて、凄いことになっていますよね。「ラブミーティア」の二人、きっと凄い数のインタビューを受けてきたんでしょう。もはや『アイカツフレンズ!』界における聖書です。で、そんなみおが言うには、“カレンは小さい頃から様々な習い事を受けてきた”そうです。それも、ちゃんと友だちと遊ぶという交流も大事にしながら。遊びも勉強も、数々の習い事も全部本気。すべてこなすカレンさん、エルザ様並のパーフェクト感。そんな強敵が相手でも、やる前から諦めたくないあいねさん。さすがは主人公。■カレンさんは極めたい一方、カレン。弓道も茶道も柔道もこなすけれど、道場を任されてもお断りし「私は極めたい。ただそれだけなのです」と、称号にはこだわりません。番組本番。あいね&みおは「ピュアパレット」、カレン&ミライは「ラブミーティア」として参戦。みおは憧れのカレンが相手でも、やるからには真剣勝負。全力で挑みます。■そして始まる達人バトル初戦は茶道対決。付け焼き刃の知識だけれど、完璧にこなすみお。十分凄いことですが、カレンは味まで完璧で、みおの上を生きます。その後も合気道、節約術など、みおVSカレン、あいねVSミライの戦いは続きますが、「ラブミーティア」には勝てず。■敵は自分の中にいる全敗を気にするみおに、カレンはいいます。勝ち負けは重要ですか、と。「敵は外にいるのではなく、自分の中にいるんです」放送中のアニメ『ピアノの森』でも、そんな話がありましたよね。カレンがアイカツをする理由は、みんなに愛を届けるため。アイカツのアイは愛情のアイなのだと、いいます。みおだって、勝つためだけではなく、歌とダンスが好きだからアイカツをしているのです。大切なことを思い出したみおは、カレンを倒すためではなく、自分の直感、ビビッと来るものを信じ、最後の勝負に挑みます。■負けたけど楽しかった結局、総合トップは「ラブミーティア」でした。あいね「完敗だね」みお「でも楽しかった」けれど二人は満足で。そして、カレンは最後の自分を貫いたみおのやり方を、好きだと言いました。■愛で溢れているそんな今回のステージは、カレンの「愛で溢れている」。データカードダス版のMVはこんな感じです↓今回の話を見た後だと、カレンの曲なんだなあって感じがして、いいですよね。このステージを観た人々は、勇気をもらいます。愛を伝える、カレンのアイカツ。素敵です。それからあいね&みおは、もっと成長してベストフレンズになることを誓うのでした。というわけでここまでが1クール目です。次回のエピソードに行く前に、1クール目の内容をまとめますので、よかったら目を通してみてください。アイカツフレンズ! 感想 のまとめ(あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ