
そろそろ就活始めなきゃ?グレージュカラーで透明感たっぷりトーンダウン。トレンドを押さえておしゃれも両立~
インターンに企業説明会…大学3年生はそろそろ将来について考え始める時期ですね。就活に向けた身だしなみとして、徐々に髪をトーンダウンしていきたいなら「グレージュカラー」が断然おすすめ。ベージュとグレーが混ざったような、絶妙なくすみ感がかわいい人気カラーです。今回は、7トーン以下でかわいく仕上がる、「暗めグレージュカラー」を5つご紹介します。落ち着いた印象と透明感をゲットして、就活と日常のおしゃれを両立しましょ。透明感たっぷりの黒で抜け感『ダークグレージュ』@mile_kashiwa / Instagram就活を本格的にスタートする方でも挑戦できるのは、しっかり暗めのグレージュカラー。髪色をトーンダウンしなければいけないけど、黒染めはしたくない!そんな時でも、ダークグレージュなら黒すぎず、髪に透明感を出すことができるんです。涼し気な印象なので、梅雨や夏の時期にもぴったりです。上品な柔らかさ『シアーグレージュ』@yamamura_azuma / Instagram上品な柔らかさが手に入るシアーグレージュは、通常のグレージュよりもさらに透け感たっぷり。大人っぽい印象になれるカラーです。トーンは低めなので、就活を今頃から本格的に始めようとする方にも、おすすめですよ。大人かわいい『ラベンダーグレージュ』@nagasawa_ryo / Instagram少しずつトーンダウンしたいけど、まだまだカラーを楽しみたいという方は、ラベンダーグレージュにしてみるのはいかがでしょう。派手になりがちなラベンダーカラーも、グレージュを組み合わせることで、落ち着いた雰囲気の大人かわいい色味になりますよ。光に透けるラベンダーカラーで、おしゃれな印象をゲットしましょ。柔らかさのある優し気な髪に『オリーブグレージュ』@yumeichikawa / Instagram柔らかさをとことん求める方には、オリーブグレージュがおすすめ。グリーンで赤みを打ち消した髪色は、見るからにとぅるとぅるで優し気な雰囲気が叶うんです。濃いめのオリーブグレージュなら、就活が始まっても大丈夫。ブリーチやWカラーなしでも染めることができる、挑戦しやすいカラーですよ。とろみのあるくすみ感が魅力『ラテグレージュ』@syu_hair / Instagramくすみ感のある色合いが魅力的なラテグレージュは、ラテの上品なカラーが大人っぽさを演出してくれますよ。落ち着いたトーンのラテグレージュをオーダーすれば、就活カラーとしても活躍します。とろみのあるトレンド感バツグンの髪色なら、日常のおしゃれも変わらず楽しめそう。おしゃれも就活もモチベーションアップ髪色をトーンダウンしつつトレンドを押さえられるグレージュは、就活を始めようとしている方にぜひ試してほしいヘアカラー。かわいい髪色で気分を上げて、就活のモチベーションアップにつなげてくださいね!
ISUTA