
ヴーヴ・クリコ×草間彌生!コラボボトル世界先行発売記念のイベントを開催
ヴーヴ・クリコが、「Veuve Clicquot La Grande Dame2012 Yayoi Kusama Gift Box(ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム 2012 草間彌生 ギフトボックス)」23,400円(税抜)の世界先行発売を記念したイベントを、9月23日(水)~29日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにて開催する。
ストレートプレスヴーヴ・クリコが、「Veuve Clicquot La Grande Dame2012 Yayoi Kusama Gift Box(ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム 2012 草間彌生 ギフトボックス)」23,400円(税抜)の世界先行発売を記念したイベントを、9月23日(水)~29日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにて開催する。
ストレートプレス「付き合うまで、こんな人だと思わなかった」――そんな男性に出会ったことはありませんか?一見普通でも、彼氏になったとたんにマイナス面が目に付く男性っているものですが、よく見ると最初からおかしなところがあることも。ここに違和感を感じたら注意!そいつはめんどくさい男かもしれません……!よほどのクセが……?「友だちがいない」「ある日、元彼から『飲んでたら財布をすられて帰れない。お金貸して』って連絡が来たんです。続けて『交番で借りられなかったし、頼れるような友達いないんだもん』と言われました。付き合ってる時から時間にルーズだったり、気分屋でドタキャンされたり、話が噛み合わなかったりしましたけど、やっぱり同性の友達すらいない人って、どっかおかしいとこありますよね」(26歳・女性)そう忙しくもないのに、同性の友人がほとんどいない人は、恋愛面でも微妙なことが多いです。男性の友情は、女子のようにライフステージによって疎遠になることも基本的はないし、多少の乱暴な言い方や、細かいことも気にしない男性も多いもの。……のにも関わらず、困った時に助けてくれる友達がいないのはよほど癖があるとみていいでしょう。「あれ?」と思ったら、友達の有無をさりげなく確認してみるとよいのかもしれません。束縛魔かもよ?“LINEが超マメ”「LINEが超まめな元カレ。行動報告が1日に何度もLINEで来るんです。だから片思い中は、ラブラブだ!と思って嬉しかったけど、実は超がつくほどの束縛魔……。友達と飲んでると位置情報を要求してくるし、店まで来て、男と会ってないか確認しに来るんです。別れるときは引っ越ししなきゃいけないほどでした」(28歳・女性)LINE無精の男性が多いため、一見好印象な“まめなLINEを送る男”。ただ恋愛脳なだけなら平和ですが、こまめにLINEを送り、返信させることによって注意を引いたり、行動を報告させるような「超束縛魔」である可能性も。他に打ち込むことがあり、あなたへのLINEが手薄……そんな男性の方が、メンタル的には健康なはず。あなたも言われちゃう!「元カノやほかの女子の悪口を言う」「初めてのデートで、元彼女の悪口を言い出した男性がいました。その時は『この人は元カノに未練がないんだ』ってちょっと安心してたんですが……。付き合い始めたら、都合の悪いことは何でも私のせいにしてきたんです。自分が遅刻したのに『俺、昨日仕事で遅かったって言ってるんだから、もっと待ち合わせを遅らせる思いやりを持てば良かったのに』とか(笑)。別れてからも、SNSにポエムっぽく私の悪口書いてますよ」(24歳・女性)別れた彼女の悪口を言うこと自体も微妙ですが“初デートの話題が元カノ”と、適切な話題の選択ができてないのもNG。率先して悪口を言いたがる男にいい男はいないもの。“何でも人のせい”にする思考の男性かもしれません。グイグイ来る「マッチングアプリで知り合った男性、会ってみたら写真とちょっとと違うし、話もあまり弾まない。早めに帰ろうと思ったら、家までついて来ちゃったんです。なんだかんだ付き合うことになりましたが、変な遠慮をするわりに図々しかったり、人との距離感がおかしくて、気持ち悪くてすぐ別れました」(25歳・女性)会ったばかりなのに、口下手なのに、女に慣れてなさそうなのに……。なのになぜ?というくらい、恋愛面での押しが強い場合は要注意。大抵は“全くモテず焦ってる”“距離感が抜群におかしい”のどちらかです。上の“友達がいない”も該当するなら、うっかり付き合ってしまうとストレスを溜めるだけ。すぐ逃げてほしい物件です。違和感を無視しないで何度もデートを重ねて、心を開いてから、初めて「おかしいな?」とはならないもの。たいていは、初デートでもわかるような違和感を、無視してしまっているものです。一見スマートで、外見が良い人の中にも危険人物は紛れています。少しでも「おかしいな?」と思ったら、疑ってみてください。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ彼のことが好きだけど、脈ナシみたい。でも、どうしても彼のことが忘れられない!身動きが取れないそんなとき、幸せをつかむためには、どうすればいいのでしょうか?今回は、脈ナシだとわかったときの対処法を紹介します。取るべき道は大きく分けて3つ!彼とうまくいっていなくて、身動きが取れないときは、どうしてもナイーブになりますよね。そんなときに取るべき道は、大きく分けて3つあります。どれを選ぶにしても、あまり悩みすぎないで!気持ちがラクになれるほうを選んでくださいね。1.彼を忘れる方法を考える彼が好き、忘れられない!……と思っていると、いつまでも忘れられないもの。ちょっと彼のことを考えない時間を持つように心がけてみると、鬱々した気持ちが薄らいでいくはず。その時間は、最初は5分程度でも大丈夫。少しずつ増やしていくことで、鬱々としない時間が10分、20分、1時間と増えていくと思いますよ!おいしいものを食べたり、友達に愚痴ったり、SNSの裏垢にポエムを吐き出したり。なんでもいいので、彼を忘れられる時間を少しでも持つようにしてみてはいかがでしょうか。2.事実を受け止めて、流れに任せる彼を忘れる方法を考えると、逆に思い出して忘れにくくなってしまう人もいます。上の方法でうまくいかない人は、こちらの方法を試してみてもいいですね。「彼はどうやら今のところ私のことは好きではないんだ」と状況を客観視して事実として受け入れましょう。どうしても「私のスタイルが悪いから」とか「彼の元カノはかわいいけど、私は違う」など、自分が選ばれなかった理由を考えて自分を責めがちです。今回はたまたま彼の趣向が違っただけのこと。深く考えずに事実だけを受け止めて、心が立ち直るまで自分を癒してあげるといいと思いますよ!彼のことを忘れるとか、忘れないとか、そんなことはどうでもよくて、目の前の「やるべきこと」を淡々とこなしていくのです。そうやっているうちに、自分がどうしたいかが見えてくるはず。3.彼にアプローチする方法を考える「彼は私のことを好きではないかも……。」とわかっていても、やっぱり彼のことが好きで、諦められない人もいるでしょう。この場合は、アプローチをするのはちょっとだけ時間をあけてみるといいと思いますよ。その間に、今よりももっといい女になって、彼を驚かしちゃいましょう!彼とコンタクトを取るときは、今まで以上にあっさりと、「もうあなたに気はないから」という感じを装うことがポイント。くれぐれも「やっぱりあなたが好き」の連呼はやめておきましょう。ストーカー扱いされたら、悲しいですからね。自分の気持ちを大切にしよう!人の心を変えることは、自分の心の持ち方を変えるよりも数倍大変なこと。そこに注力すると、あなたの心がとても消耗してしまいます。くれぐれも自分の気持ちを癒しながら、向き合えたらいいですね!(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ本命彼女がいるのに、ついつい他の女性に手を出しがちなダメンズたち。彼らはパッと見、清潔感があり、やさしく、場を楽しませてくれるのが上手です。そのため知らないうちに、どっぷりと彼の魅力にはまってしまうなんてことも……。そこで今回は、“ダメンズが送りがちなLINE”をご紹介します。自分をマイナスにする男から、身を守る方法を探っていきましょう!今から会える?ダメンズは、基本的に寂しがり屋で自己中なタイプが多いです。約束していた相手と会えなくなり、ぽっかりと時間が空くと、すぐに会える人を探しがち。そんな彼に一度でもつき合うと、“呼び出したらいつでもOKする子”と思われ、“都合の良い女”扱いをされるので気をつけましょう。大抵の男性が、本命の女性を誘うときは当日の予定をきいてから誘います。なかにはその女性の職場や会社の近くまで足を運ぶ人もいるでしょう。でも「今から会える?」「仕事早く終わったから、今日飲みに行こうよ!」といったLINEばかりの男性は、もしかしたらその後の“ワンチャン”を狙っているだけの可能性も……。ノリも良く友だちとしては楽しいと思いますが、本気になるのは考えたほうがいいかもしません。「今落ち込んでいるんだよね」LINEをやたらと送ってくるメンタルの起伏があり、ちょくちょく弱音系LINEを送ってくる男性も要注意です。……と言われても、好きな人から弱音系LINEが送られてきたら、嬉しくなってしまうと思います。「ダメンズの可能性があるかも!」なんて思わずに一生懸命返信するでしょう。でも、そのやさしい返信が、ダメンズの心の栄養になっていくのです。悪い行いではないように思いますが、恋愛的にうまくいってるか、といえばちょっと違います。なぜなら、彼は頻繁に悩みごとを送るのが、相手の時間を奪っているなんて想像していない可能性が高いため。「好きだから、相手のことを知りたい」という恋愛の基本中の基本をぶっ飛ばして、相手への配慮のかけらもなく、延々と自分語りをしているだけなのです。たとえば、飲みに行っては愚痴を言うダメ上司といると、疲れませんか?自分の話だけをしている人に耳を傾けるだけなのは、かなりのエネルギーを持っていかれますよね。気になる人からの弱音系LINEが頻繁に続くようなら、本当にあなただから聞いてほしいのか、と聞いてみるもアリですよ。やたらとポエムLINEを送ってくる“今落ち込んでいるんだよねLINE”と似ているようで、厄介なのがポエムLINEです。ダメンズは相手に伝えよう、という気持ちはサラサラなく、ただ送りたいから送っています。ポエムLINEのは、今日のお昼ご飯や自撮りなど、どう返答すればいいか迷うような内容ばかりを、平気で、しかも何度も送ってきます。実際につき合うと、「どうして既読にならないの」に発展しやすいので要注意ですよ。誤爆する浮気性のダメンズは、マメなので頻繁に連絡をくれます。しかしマメな故に、Aちゃんに向けて送るLINEを、Bちゃんに向けて送ってしまう“誤爆”をやりかねません。彼から、あきらかに自分宛てではないLINEが来た場合。気づかぬふりをして、どう出てくるか観察してみましょう。彼の本性が分かって、恋心もふわりと飛んでしまうかもしれませんよ。(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ学園でアイドル活動!アニメ、ゲーム、ライブなど様々なジャンルで盛り上がりを見せる「ラブライブ!」シリーズ。μ’s、aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会にはそれぞれ9人のメンバーが存在しており、個性豊かなキャラクターが揃っています。今回は筆者が特に応援したい!と思っている「園田海未」ちゃんについて語っていきたいと思います♪このページの目次1 海色少女に魅せられて…2 意外な一面?3 パワフルな歌声とお淑やかな台詞4 今後も海未ちゃんを応援しよう!■海色少女に魅せられて…ロングヘアがよく似合う高校2年生の女の子です。実家が日本舞踊の家元でありとても真面目な性格、幼馴染である穂乃果やことりにも丁寧な言葉遣いで接しています。アニメでは弓道部に所属しており、時折見せる弓道着姿がたまらなく魅力的です♪昔からポエムを書いていたことからμ’sの楽曲の作詞を担当しています。明るく前向きになれる歌詞が多いのは海未ちゃんの秘めた想いが込められているのでしょうか…?■意外な一面?画像引用元:©2013 プロジェクトラブライブ! ©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ©SQUARE ENIX CO. ,LTD. ©KLabGames ©SUNRISE ©bushiroad恥ずかしがり屋な性格で、ミニスカートを穿くことを嫌がったり、カメラを向けられて赤面したり、などの可愛らしい姿を見せてくれます。ですが、ライブシーンになると毎回投げキッスをしてくれる海未ちゃん。普段とのギャップに驚くと同時に彼女に惹かれてしまいますね。他人に厳しい面もあり、ダイエットをサボっていた穂乃果と花陽に恐ろしい笑顔を向けたり、合宿にて「遠泳10km、ランニング10km」というハードスケジュールを提案したり……これはこれで大人しそうな見た目とのギャップがいい!と思う方もいらっしゃるかもしれません。筆者もそんな海未ちゃんが好きです!■パワフルな歌声とお淑やかな台詞とても伸びのある力強い歌声の持ち主です。彼女のソロ曲「私たちは未来の花」は和風で激しい曲調、「勇気のReason」は明るく切ない感じで、どちらも海未ちゃんらしさをよく表していると思います。μ’sの楽曲には台詞入りの曲もいくつか存在し、各キャラクターの特徴がよく出ています。海未ちゃんの場合は「ごきげんよう」「鈍いのですね」など彼女の真面目さがよく表れていてそこも注目してほしいポイントです!■今後も海未ちゃんを応援しよう!2020年3月、約4年ぶりにμ’sの新曲「A song for You!You?You!!」が発売することが決まり、これからのμ’sの新たな展開が楽しみですね♪海未ちゃんにハートを射抜かれた同士が増えることを切に願っています…!ラブライブ!Solo Live! Collection 蒼の神話 園田海未 (CV.三森すずこ) from μ’s|Amazon文章:kyouei-のいせ(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ本命を見極めるポイントはいくつかありますが、今回は男性からのLINEに注目!基本的に男性は、好きな女性に気持ちを伝えるよりも、ふたりの関係がどうなのかを確かめたがる傾向があります。こんなLINEがきたら、両想いかどうかを確かめたがっているのかも?同じことを何度も褒める好きな人から褒められるのは嬉しいけれど、「誰にでも言っているのでは……?」「単なる社交辞令なのかも……」と不安になることってありますよね。そんなときは、同じことを何度も褒めてくれるかチェックしてみてください。たとえば、男性から「可愛いよね~」と言われたとします。「そうかな~ありがと!」と返事をしたとき、「いや、ほんと可愛いよ!」などと何度も褒めてくるなら、本命の可能性大。お世辞ではなく、男性は本当にあなたを可愛いと思っていることを伝えたいわけです。男性にとって、お世辞を言えない相手こそが、本命の彼女なのでしょう。恋人っぽさをアピールデートの後、「俺たちって相性いいよね」や、「○○ちゃんなら、なんでも話せる!」なんてLINEがくることもあるかと思います。さて、このLINEにはどんな意味があるのでしょうか?一見なんでもないやりとりのようですが、「恋人みたいに○○をしたから」「好きな子にしか○○なんて、しないから」となにかと理由をつけて、女性の気を惹こうとしています。つまり、このLINEには「恋人みたいに過ごした」=「もう俺の彼女だよね?」という意味が込められているのです。少しわかりにくいかもしれませんが、男性にとっては精いっぱい勇気を出した告白LINEなのでしょう。他の女性とくらべて褒める意中の男性から、「今まで出会った子のなかで、○○ちゃんがいちばん優しいよ」と言われて、モヤっとしたことはありませんか?男性のなかには、好きの度合いをランキングで決めてしまう人もいます。魅力ランキング1位の男子になれば、彼氏になれると考えがちなので、女性に対してもこのような褒め方をしてしまうのでしょう。他の女性と比べられると「遊ばれているのでは?」と不安になってしまうかもしれませんが、彼は少し不器用なだけで、言葉通りあなたが一番だと考えているはずです。ロマンチックな文章を送るデートの約束をしたときに、ちょっとポエムっぽいおまけがついてきたことはありませんか?「天気が良かったら、春の風を感じられそうだしね」「少し冷えるみたいだけど、○○ちゃんと一緒なら、心がポカポカするね」など……。反応に困ってしまったり、戸惑ってしまったりするかもしれませんが、これは本命サインのひとつかもしれません。ロマンチックな男性をアピールすることで、特別な関係になれると彼は期待しているのです。あなたといい雰囲気を作りたいという気持ちがあるからこそなので、笑顔で受け止めてみましょう。おわりに男性はウソつくのが女性より下手な傾向にある分、「これってどういうこと?」と思ってしまうようなアプローチが来ることもあります。でも、そんなときこそ、シンプルに男性を安心させてあげましょう。ちょっとした彼の言動のなかに、気持ちを読み取るヒントは隠れているはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ恋人が欲しいと思っても、きっかけがないと出会うことすらできませんよね。「だれか“恋の架け橋”をお願い〜!」 と思っている人も多いのでは?そこで今回は、「恋の架け橋」のおかげで彼をget!した体験談を紹介します。信頼のおける友人の紹介「彼氏いない歴○年の私を心配して、親友のA子が紹介してくれたんです。彼女のおかげでステキな彼ができました。A子がいなければ今の幸せはありません!」(24歳 看護師)自分のことを心配してくれる友人ってありがたいですよね。お世話好きな女子は、友達が人見知りだったり、不器用だったりしてなかなか恋愛に発展できないと、気がかりになるもの。信頼できる友人が架け橋になってくれたら、とんとん拍子に進むこと間違いなし! 友人が太鼓判を押す男性なら心配要素が少ないのもメリットです。交際後も、ケンカの仲裁に入ってもらったり、悩みを聞いてもらったりしやすいですし、もしかしたら結婚への架け橋にもなってくれるかも!なかなか出会いがない人は、思い切って友達に相談してみるのも手です。恋愛本・啓発本を読む「付き合った彼に連続でだまされて……。男運がないんだろうな、と恋愛をあきらめていたんです。そんな時に、ふと手に取った恋愛ポエムと自己啓発本がすごくよくて。自分の考えや行動が変わったんです。今はとっても優しい彼と付き合ってます!」(20歳 学生)恋の架け橋となるのは、人物だけではありません。自分の内面を見つめなおせる書籍に出会うことで、これまでとは違った角度で恋愛を考えられ、新しい視点で男性を見ることができるでしょう。恋愛にトラウマを抱えると、怖くて次の恋ができなくなることってありますよね。人からアドバイスを受けるよりも、読み込んで納得できるところが大きなポイント。恋愛の良さを再確認することで積極性もでて、自らステキな出会いを引き寄せらるのかもしれません。恋愛イベントをきっかけに「『バレンタインデーなんて、10代の若者のイベントでしょ』なんて思ったんです。でも去年、ちょっといいな〜と思っていた社内の男性にバレンタインのチョコを渡したら、それがきっかけで付き合うことになって。年齢なんて関係ないですね♡」(27歳 会社員)告白のベストタイミングとされるバレンタインデーやホワイトデー。ベタでも、やっぱり告白のタイミングとしてはベストのようです。「いい大人がそんな恋愛イベントなんて」と思いがちですが、年齢を問わずイベントをうまく利用することで、恋の架け橋にできます。恥ずかしいなんて思わずに、どんどんアプローチツールとして使うべき。ささいなことでもきっかけにして、素敵な彼をget!しましょう。おわりによっぽど積極的な人でない限り、何かしらのきっかけは必要ですよね。特に恋愛は臆病になりがちなもの。だからこそ、架け橋があるとスムーズに恋を進めやすくなります。「自分だけの力ではなかなか良い恋愛に出会えないな」と感じたら、3つの「恋の架け橋」を試してみてくださいね。(森山まなみ/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ10月8日スタート 毎週(火)21時~『まだ結婚できない男』初回15分拡大10月8日(火)にスタートする、阿部寛主演のフジテレビ系・火9ドラマ『まだ結婚できない男』の制作発表が27日に都内のスタジオで行われ、主演の阿部寛、共演の吉田羊、深川麻衣、塚本高史、稲森いずみ、脚本の尾崎将也氏が出席した。『まだ結婚できない男』は、2006年7月~9月にかけて放送された『結婚できない男』の続編。偏屈で独善的で皮肉屋…けれど、どこか憎めない独身の建築家・桑野信介が、さまざまな女性との出会いをきっかけに恋愛を意識し、結婚を真摯(しんし)に考えるまでの日常をリアルに、そしてコミカルに描いた作品。今作は、偏屈な主人公・桑野信介を演じた阿部のほか、塚本高史、草笛光子らオリジナルキャストが再結集。さらに、桑野の恋のお相手(?)となる吉田羊、稲森いずみら新たなキャストも加わり、よりパワーアップした内容で大人の恋愛模様が描かれる。阿部寛この日は、制作を担当する関西テレビの無料ファンクラブ、カンテレフレンズ・メンバーが招待され、会見前に1話の試写を鑑賞。興奮冷めやらぬ中、キャストが登壇した。主演の阿部は「過去にやったキャラクターで、13年間空いて再び演じるということはなかったので、最初はどういう感じになるのかなと思ったんですけど、いざ撮影が始まるといつものスタッフ、監督、プロデューサーがそばにいてくださって。そして、共演者の皆さんのお力もあり、もう一度、桑野信介を楽しくやらせていただいてる状態です」とあいさつ。そして、「久しぶりに演じた桑野は基本的に変わってなくて、それがまた面白かった。桑野は言いたいことを言うので、演じていてストレスがまったく溜まらないんです。何より尾崎(将也)さんの脚本が素晴らしく、桑野の13年間の成長や時代の変化をきちんと表現してくださっているので、そういうことも含めて13年経ったんだと演じながら感じています」と話した。吉田羊弁護士・吉山まどか役の吉田は「司会の方はまどかを(桑野の)“パートナー”と表現してくださいましたけど、私は“ターゲット”かなと思っておりまして。それぐらい桑野さんには振り回されっぱなし」といい、「人気作品の続編ということで楽しみと同時に、正直プレッシャーもありましたけど、実際に現場に入ると阿部さんを筆頭に塚本さん、前作から続投のスタッフの皆様が既に世界観を作ってくださっていましたので、その世界にスッと入って楽しくお芝居をやらせていただいております」とコメント。さらに、「5話で桑野さんというよりも、阿部さんの体幹を堪能できるシーンがります。台本にはないシーンで阿部さんのアドリブだったんですけど、ノーカットで見ていただきたい」と大きな見どころがあることを匂わせ、阿部は「僕が幼少期からやっていたことができるところが現場にあったので、一礼してやらせていただきました」とニヤリとした。深川麻衣桑野の隣の部屋に引っ越してくる謎の女性・戸波早紀役の深川は、前作放送当時、高校生だったそうで「まさか自分が登場人物のひとりとして参加させていただけることが信じられません」といい、「回を重ねるごとに、前作同様の“お隣さん事情”が繰り広げられていくので、お楽しみに」とキュートに呼びかけた。塚本高史前作に引き続き、建築士・村上英治を演じる塚本は「13年前は23、24歳で、桑野さんがちょっと変わった人だということも感じないぐらい一生懸命にやっていたんですが、まもなく37歳になろうとしている僕からみたら、笑いがとまらないんです。おそらく阿部さんのアドリブだと思うんですけど、2話で桑野さんがポエムみたいなものをスマホで打つシーンがあって、スマホなのにブラインドタッチなんですよ」と驚いたエピソードを告白。これに阿部は「ブラインドタッチってなんですか(笑)?」と天然ぶりをのぞかせ、「勢いのままやってたら、塚本くんがすごく笑ってた」と回顧した。稲森いずみそんな阿部と21年ぶりの共演となるカフェの店長・岡野有希江役の稲森は「現場での阿部さんは穏やかに、黙々と役に臨んでる印象。阿部さんがこれだけこだわっているからこんなに面白くなるんだということをヒシヒシ感じています」といい、さらに、阿部が自宅からある小道具を持ってきたことを報告。阿部は「たまたま家にあったんです。急遽思いついたことで、用意していただくのは大変だと思ったんで、自分のイメージにあるものは持っていこうかなって」。脚本の尾崎将也氏そんな自己演出に、脚本の尾崎氏は「僕は出来上がったものを見て知ることが多いんですけど、俳優さん自ら工夫してくれることがありがたいです。大歓迎」と感謝。そんな言葉に阿部は「嬉しい!怒られなくてよかった」と安堵の表情を浮かべた。また、記者から「タイトルにちなんで『まだ○○できない』ことがあれば聞かせてほしい」とリクエストが。阿部は「ずっと憧れてるんですけど、ダンスができないんです。20代の頃にディスコで踊りながら女の子をナンパするシーンがあったんですけど、棒みたいだった」と明かし、「何度かダンス教室に通ったんですけど挫けてしまって。自分の中での夢というか、最終目標はインド映画に出ることなので、早くやらないと動けなくなってしまう」と予想外の願望を告白。これには吉田も「衣装が似合いそう(笑)」と期待を寄せていた。番組概要『まだ結婚できない男』<放送>10月8日スタート 毎週火曜21時~21時54分※初回は、21時~22時09分(15分拡大)<出演者>阿部寛、吉田 羊、深川麻衣、塚本高史、咲妃みゆ、平 祐奈、阿南敦子、奈緒、荒井敦史、小野寺ずる、美音、不破万作・三浦理恵子、尾美としのり、稲森いずみ、草笛光子 ほか
Muscat好きな男性には、まずは好意を示すということが、距離を縮める第一段階になります。その第一歩で踏み込みすぎたりすると、男性も思わず腰が引けるはずなので、恋愛も遠ざかってしまうものです。そこで今回は、「やめてほしい」好きアピールを紹介します。「周囲」を巻き込むふたりの問題であるのに、関係のない周囲の人たちを巻き込んだりするのは、ただの迷惑でしかありません。しかも、それが職場や仕事関係の人であったら、仕事に支障をきたすような危険性もあるので、男性は怒りすら覚えるはず。アプローチをする際に色んな人をだしに使ったり、周りから強引に固めていこうとしたりするのは、反感を買うことになるだけかも。また、周りの人から冷やかされたりするのも男性は嫌うものなので、そういった配慮はちゃんと見せないと好意なんて持ってもらえませんよ。「SNS」で思いを公開する好きな男性に対する思いをSNSで書き綴ったりする女性もいたりしますが、重く思われてしまう可能性が高いです。誰のことなのかわからないように書いているのならまだしも、明らかにわかる書き方だと、男性本人は困惑するはず。それが周囲の人たちみんなへの公開投稿であったら、「ちょっとやめてほしいな」といった気持ちにもなるかも。また、ポエムっぽい内容だった場合には、「なんか怖いな」とか「付き合ったら大変そう」といった印象を持たれることにもなりかねませんよ。強引に「尽くしたがる」男性は尽くしてくれる女性が好きではありますが、もちろん程度の問題はあります。尽くしすぎる女性は重く感じるだけなので、次第に鬱陶しい存在にもなっていくかも。さらに、男性の気持ちを考えずに、自分の思いだけを先行させて、強引に尽くそうとしてくる女性は、もはやいらぬお世話でしかないでしょう。勝手に料理を作りに来ようとしたり、頼んでもいないのに寝込んでいるときに風薬を持って来ようとしたりなど、相手が本当に望んでいるのかどうかを考えずに行動をするのは、絶対にやってはいけないことですよ。しつこく「知りたがる」好きな男性のことは、何から何まで知りたくなるという気持ちはわかります。ただ、本当にその思いを実行して、全てを把握しようとしたりすると、束縛や干渉の激しい女性だと思われることになるだけ。過去の恋愛遍歴や、どんな恋愛をしてきたのかなどを、しつこく聞きすぎるのは、ガツガツしていて引かれてしまうはずです。また、休日の予定や誰とどこに行っていたのかといったことを、彼女でもないのに細かく探られたりすると、「この子とは絶対に付き合いたくない」と男性は感じるものですよ。おわりに「好きアピール」をするのは、男性の心を揺さぶるためにも重要なことです。でも、やりすぎてしまうと、逆効果になる危険性も秘めているので、限度は超えてはいけませんよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツBS11にて放送されているエンタメ総合情報番組「アニゲー☆イレブン!」という番組をご存知でしょうか?毎回旬のアニメに出演している声優さんやアニソン歌手など豪華ゲストをお招きしてトークをする、見どころいっぱいの番組なんです。このページの目次1 「 アニゲー☆イレブン! 」ってどんな番組?2 Lynnさんのトーク力と、毎回豪華なゲストに注目!3 Lynnさんが作るポエムに毎回感動!4 放送時間の変更に注意!見逃し配信もあるよ■「 アニゲー☆イレブン! 」ってどんな番組?「アニゲー☆イレブン!」はBS11にて2015年から放送されているエンタメ総合情報番組です。番組MCは人気声優のLynnさん。番組キャラクターの「ジェしか(CV 葉山いくみさん)」も番組を盛り上げます。7月からは放送時間が変更になり、毎週金曜日よる10時30分からの放送になります。また「BS11オンデマンド」では見逃し配信が行われており、直近の放送過去2回が無料で視聴できます。一度見た方も、見逃してしまった方にとっても便利ですよね。番組の中盤には「ピックアップイレブン」というコーナーがあり、番組キャラクターの「ジェしか」が毎週最新のアニメやゲーム情報をニュース形式で伝えてくれます。またこの番組だけのゲストの独占映像やコメントがあったりと、最新のアニメ・ゲーム事情を手軽に知ることができます。ゲストさんとのトークで盛り上がり、最新のアニメトレンドもチェックできる30分番組です。■Lynnさんのトーク力と、毎回豪華なゲストに注目!この番組の一番の魅力は、Lynnさんとゲストさんの楽しいトークだと思います。番組前半は「シスターLynnの星の導きをあなたに」というコーナーです。これはLynnさんが占いの館の占い師になって、ゲストが選んだカードをもとにトークをするというもの。セットも占いの館っぽくなり、Lynnさんがシスターのコスプレ?をするのも見どころです。このコーナーではゲストのプライベートの話題が中心で、ゲストの趣味や特技など普段は知ることのできない一面をたくさん知ることができます。この番組をきっかけにこれまで知らなかった声優さんなどに興味をもつきっかけになるのではないでしょうか?コーナーの最後にLynnさんがゲストに一番合った星座を選んで、ゲストを占う(トークの内容をまとめる)のがお約束です。番組後半はゲストが出演されている作品やコンテンツについてトークします。作品を初めて知る視聴者のために、作品紹介も丁寧で分かりやすくて助かります。声優さんがゲストの回だと収録現場の様子など、他では聞けないウラ話もたくさん聞けますよ。またMCのLynnさんの、毎回ゲストと楽しくお話できるトーク力もすごいです。はじめましてのゲストともスムーズにお話できる対応力や、トークを盛り上げるのがお上手な方だと思います。またLynnさんは人気声優さんなので色々な作品に出演されています。ゲストに共演経験がある声優さんが来られることも多く、知った仲同士のトークで本音を引き出せるという部分もあると思います。Lynnさんと豪華なゲストによるトークの化学反応が楽しい番組です。■Lynnさんが作るポエムに毎回感動!筆者がこの番組で一番楽しみにしているのは、毎回番組の最後にLynnさんが担当しているポエムコーナーです。毎回ゲストとのトークやゲストの出演作にちなんだワードを使って、Lynnさんがポエム(たまに詩ではないものも?も含む)を作ります。例えばLynnも出演されているアニメ「僕たちは勉強ができない」から、メインキャラを務める声優の白石晴香さんがゲストに来られた放送回のポエムがこちらです。「ぼくたちはまだ何も知らない ぼくたちがもつ無限の可能性をもっと勉強しよう 光り輝く未来の為に By Lynn」アニメの内容にも通ずるところがありますし、そういったものを抜きにしてもなんかいいなあと筆者は感動してしまいました。ゲストの白石さんをはじめ、毎回出演されているゲストの方もLynnさんのポエムに感心されることも多いです。Lynnさんの特技?が活かされた?コーナー。番組の最後までぜひ見てもらいたいですね。■放送時間の変更に注意!見逃し配信もあるよ7月から番組がお引越しをして、毎週金曜日よる10時30分からの放送になります。現在見ているという方も、これから見ようという方も放送時間にはご注意ください。また見逃し配信もあるので、そちらも使い分けると便利だと思います。楽しく最新のアニメトレンドをチェックできる「アニゲー☆イレブン!」、ぜひご覧下さい!番組情報「アニゲー☆イレブン!」 BS11にて7月より、毎週金曜日よる10時30分から放送番組サイトhttps://www.bs11.jp/anime/post-269/こんな女性キャラたちと接していたら“ぼくは勉強が出来ない!”(あにぶ編集部/ふきのとう)
あにぶあなたが何気なく送っているLINE。それがもしかしたら彼を「これ、どう返信するのが正解……?」と悩ませているかもしれません。あまりに返信しづらいLINEを繰り返していると、彼はあなたからのLINE恐怖症になってしまうかも。さて、男性が「うわ、これ返事しづら……」と引いてしまうLINEとは、いったいどんなものなのでしょうか。そこはかとなくポエム「女ってたまにロマンティックが過ぎるLINE送ってくるの、あれ、なんで?『今日は月がキレイだから、あたしも前を向いて歩こうと思うんだ。』みたいなやつ。果たしてなんて返すのが正解なの?しかも読んでてサムイんですけど」(24歳/会社員)ひ、酷い言われようですね……。でも、これが嘘偽りなき男のホンネ。女性にしてみれば、ちょっぴり「ドラマティックなやり取りをしたい」乙女心もありますよね。でも、男性にはそんな願望はゼロ。男性に送るLINEは大げさではないアッサリ・さっぱりしたものがおすすめ。ささいなことを報告「会社の同僚が、今日は何を食べた、だの、今日は映画をみたんだ~、だのLINEしてくんの。放っておいたら朝から晩まで実況してきそうな勢い。あれって、俺も何してるか送らなきゃいけないの?彼女でもないのに、何してるかなんて興味ないし。いや、彼女でもそこまでは興味ないよ……」(26歳/広告代理店勤務)特に考えなく、「今○○してるの~」なんてLINEを送る、女子あるある。でも、男子にはそれが理解できないのだとか。何をしてるか報告されたら、自分も何をしてるのかを報告しなければいけないのか、はたまた感想を述べるべきなのか……。スマホ片手に頭を抱えてしまうのです。「何をしているか」報告は、聞かれたときだけにとどめておいて。盛りに盛りまくってる写メ「『すごくキレイな海に行ったの』とか『超でっかいパフェ食べたよ』とか写メつきでLINE報告してくる女友達。でも、その写メ加工しまくりで、主役は全部彼女。おかげで景色やパフェなんていっこも入ってこない。当然、返信する言葉も浮かんでこない」(27歳/営業)映える写メが撮れたら誰かに見てもらいたいですよね?でも、それを男性に送るのはNG。「え?可愛いって言ってもらいたいの?」なんて冷めた目で見られるのがオチです。男性の頭の中を「こんな自意識過剰写メに、どう返信すればいいの?」のクエスチョンでいっぱいにしてしまう、盛り過ぎ写メはご用心。ちなみに多くの男性は、可愛い写メより面白い写メの方がお好みなのだとか。わかりやすい内容でただ自分伝えたいことをダラダラと伝えるようなLINEはリアクションに困っちゃう、これが男性のホンネ。LINEを送るときは、「言いたいことを簡潔に伝えられているか」「わかりやすい文章で書かれているか」をチェックして。LINEにも人間性が現れます。あまりに返信に困るLINEばかり送ると、「この子、自己中かも」なんて思われかねないのでご用心!(愛カツ編集部)
愛カツ彼から送られてくるLINEは、うれしいものですよね。でも、ときどき「どういう意味?」と不思議に思う内容のときがありませんか?実はそれ、けっこう大事な意味があるのかも!今回の記事では、よく分からない「今日の出来事」「ポエムのような」LINEを送ってくる、彼の心理や思惑について解説します。今日の報告LINE彼からの「今日一日無事乗り切る。〇〇に行き、商談のあと△△に寄った」などの今日一日の報告。丁寧に報告してくれているのか、それとも私に知ってほしいのか、と考えてしまいますね。単なる報告だとしても、文字を打って送るなんてめんどくさいだろうし……。実はこれ、あなたを「キープ」としてとらえているときのLINEなのです。・女性の存在はなさそうだけれど、充実している内容・無難な今日の出来事この二つがそろっていて、かつ、とくに連絡する必要がない時にコレが送られてきたときは、まず間違いなくキープ。あわよくば「もしかして、私にチャンスがあるのかな……」と女性に思ってもらえる、と考えているはずですよ。どんなときに送る?これは言うまでもないですが、その女性を「キープしたいとき」に送ります。たとえば、・恋人と別れた・振られた・本命の子が別にいるが、そっけなくされているなどのときに送ってきやすいですよ。寂しいのかなんなのか、友達以上の関係性だけれど、付き合うかどうかは分からない。でもいちおうキープしたい、自分を好きでいてほしいために送るのです。ポエムなLINE歌詞を書いてきて「これに刺さった」など、彼の心の動きが書いてある。ときには「僕の記憶の中では」のような、まるで詩のような一文がある……。そんなポエムなLINEが送られたほうは、意味が分からないので何度も考えてしまいます。そう、これもキープLINEの一つ。考えてもよくわからないのは当たり前で、それが狙いなのでしょう。どんなときに送る?女性の気を引いておきたい、その気にさせておきたいとき、「これって私のことかな」と思わせたいときです。好きでもない男性からなら「何なのこれ」と全く考えませんが、少しでも好意があると、意味を長い時間考えてしまうでしょう。ずっと気を引いておくことができる、彼のテクニックですね。抽象的なLINE「今のままじゃいけないと思ってる、だからこのままじゃいけないんだ」などとダラダラと、分かりづらい文が書いてある。頻繁に送ってくるけれど、抽象的でつかみどころがないし、何のことかわからない。それが「抽象的なLINE」です。「会える日に会おう」と、あたりまえのことを送ってくるのもそうでしょう。この場合は「会う気はない」「好意はあるけれどそんなにない」という意味になります。どんなときに送る?なぜこんな抽象的な表現なのかと言うと、やはり“気を引くため”です。「どういう意味なの?」と返事が来ればしてやったり、彼の思惑通り。「どういう意味なの?」と送ったところで、おそらく、彼からの返信はほとんどないでしょう。謎LINEの目的は以上の謎LINEは、ずばりキープLINEだったのです。好かれていたい男性が、女性の気を引いておくためであり、自分を忘れさせないように定期的に送るもの……。報告や抽象的な内容でも、キープLINEとは限らないこともあります。次のポイントも合わせて見極めてください。■返事しても返ってこないなど、自分の発信ばかりでこちらへの反応がない。「女性が返事をした=キープ完了」ということなので、彼からの返事は来ません。■前も見たような内容かどうか。キープ女性が何人かいる場合があります。だから内容が使い回しになることも……。どの女性にどんなLINEを送ったかまでは把握していません。■なかなか会う話にならない。これも、キープLINEの特徴です。会う話になっても日にちが決まらないのも同じですよ。おわりにずるい男性に思えますが、マメなだけで、それほど悪意はないのかもしれません。バカバカしいと思うなら、LINEを放置することをお勧めします。でも、この手の男性はまた送ってくるはず。あなたも「キープしている」という気持ちでいたほうがいいかもしれませんね。(ライター/たえなかすず)(愛カツ編集部)
愛カツ優しくてとてもマメな彼は女性にとっても自慢の彼です。ですが彼が他の女の子にも同じようにやさしくてマメだったら?これは腹が立ちますね。ですが、優しくてマメな男性は誰に対しても優しくてマメなものです。そしてそんな男性は女性にもやっぱり人気なものです。なので、そんな彼がチャラ男ならもう最悪です。彼は遊びまくり、複数の女性とLINEとでも繋がってると見て間違いなしです。私の彼は実はチャラ男?そんな疑問を感じたら、チャラ男かどうかをLINEから見極めてみましょう。そんなチャラ男かどうかをLINEから見極める方法をアドバイスします。決めゼリフや独特な語尾を使いがち調子のいいところがチャラ男の特徴です。そんなチャラチャラしたところはLINEにも当然現れるものです。例えば、「~だぜ」「~だぴょん」など独特な決まった調子のいい語義が現れたり、「今日のお前もきれいだぜ」のような決めゼリフのようなフレーズが、たびたびLINEに見られるようならこれはかなりチャラ男でしょう。チャラ男は自分がモテて女性に人気があることを知っているので、ふざけた事も自分だけ許されると思っています。調子のいい言葉遣いが頻繁に見られたら要注意です。ポエマーの一面があるチャラ男のもう一つの特徴として、自分に酔いしれがちというのがあります。そしてチャラ男のLINEの文章にはポエマーのような文章がチラホラ見られることがあります。彼のことを好きな時は、ついつい素敵と思ってしまいそうなポエムですが、冷静になれば自分に酔いしれていておかしいですよね。ですが、チャラ男は案外そういうことに気づきません。きっとほかの女性にも同じようなポエムを送って酔いしれているのでしょう。ちょっと恥ずかしくなってしまうようなポエムが見られたら、かなりチャラ男とみてよいでしょうね。好き、愛してるを軽く使うチャラ男が軽く「好き」「愛してる」という言葉を使います。女性はついついその言葉に騙されそうになってしまいますが、LINEのたびに毎日のように「好き」「愛してる」と乱発しているようならこれは要注意です。ホストのようにまるで愛の世界だけで生きているように感じるLINEはまさにチャラ男と言えるでしょう。きっとほかの女性にも同じぐらいの軽さで「好き」「愛している」とLINEしていることだと思いますよ。まとめチャラ男は女性にモテることが自分の存在価値のバロメーターと覆っているところがあります。そんなチャラ男の行動はまさにアイドルのようです。アイドルのように世界中が自分のファンと思っているような独特な世界観に溢れたLINEが見られれば間違いないでしょう。(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ男性からの心のこもった告白は嬉しいものですよね。でも、小説に出てくるようなクサすぎるセリフやオリジナルポエムなど、「この告白はさすがに引いた!」という場合もあるようです。今回は、女性が引いてしまった男性からの告白の体験談を集めてみました。「生涯をかけて君だけを愛し続ける」って…重いよ!「バイト先の先輩とたまたまバイト帰りが一緒になって2人で歩いていたら、『大事な話がある』と突然立ち止まられて。ぎゅっと手を握って『前からずっと好きだった。生涯をかけて君だけを愛し続けると約束するよ』って告白されて、ほんと引いた。いやいやいや、そこまで知り合いでもないし。そんなプロポーズ並みの告白されても、ヘビーすぎるよ!『ごめんなさい!』って逃げてバイトも辞めました」(19歳/専門学生)交際を始める前の段階で結婚を意識した内容の告白をされると、「重過ぎる」と感じてしまうようです。もし気になる相手から本気度の高い告白を受けたら、「結婚はまだ先の話過ぎるけど、まずは普通に付き合うところから始めてみない?」と提案してもよいかもしれませんね。告白はオリジナルソングに乗せて「大学でのサークル仲間で気の合う男の子がいて。いいなって思ってたんですけど、ある日デートに誘ってくれて浮かれていたら、車の中で自分で作詞作曲したというオリジナルソングで告白され一瞬で冷めた。歌もうまくないし、自己陶酔にしか見えなかった」(21歳/大学生)そこまで歌が上手ではないのに突然自分のための歌を歌われると困惑してしまいますよね。自己陶酔している彼の姿にドン引きしてしまうかもしれません。告白は最悪でも、付き合いたいなと思うところがあれば「オリジナルソングは世界に1つだけでいいよ」と今後新たな曲を披露されないように釘を刺しておきましょう。かわいすぎる手作り弁当はちょっと…「友達の紹介で出会った男性と動物園に行ったとき、手作り弁当を渡されて告白されました。海苔で『スキダ』ってかかれて、『そろそろ交際を始めてもいいと思ったんだ』だって。キャラもののおむすびラップとかピックとかも満載に使われてて、かわいすぎるお弁当にも、なんだかなぁと思ってしまった。そのときはニコッと笑って流したけど、あとから友達経由で断ってもらいました」(25歳/事務)料理上手の男性は長い目で見れば素敵でもあります。とはいえ告白の段階で手作り弁当を渡されると「なんで?」と思ってしまうかもしれませんね。でも、渾身の思いを込めて作られたものなのでその場で突き返したりはせず、後からやんわりと断りを入れる方が賢明といえるでしょう。思わず引いてしまう告白は、断り方に気をつけようクサ過ぎるセリフやオリジナルソング、手作り弁当など、女性が引いてしまう告白はさまざま。正攻法とは言い難い告白をしてくる男性の気持ちを断るときは、少し時間を置いたり、他人を経由して断ってもらったり。断り方に気を付けた方がよいかもしれません。(愛カツ編集部)
愛カツ男性とLINEをしていて、「これって私のことが好きってこと?」「それとも遊ばれているの?」と悩んだ経験のある人はいませんか?でもそれってもしかしたら彼が不器用であるがゆえに、ストレートに好意を表現できていないだけなのかも……。そこで今回は「不器用男子が送る本気LINE」についてご紹介します。自分の話が多め女性慣れしている男性ほど、自分の話ばかりじゃつまらないと、わかっています。そのためたとえ興味がない話題でも、適度に質問を入れて女性とのやり取りを続けるもの。しかし不器用男子は、好きな女性から話を振ってもらえるのが嬉しいのです。「もっと俺のことをわかってもらいたい!」と、つい自分の話を過剰にしがちに……。とくに自分の得意分野になると、周りが見えなくなってしまい、さらに饒舌になってしまいます。「他人より自分が一番な人なのかな?」とマイナスイメージを持ってしまいますが、「もしかして不器用なだけなのかも?」と前向きにとらえてみましょう。いきなり告白してしまう不器用男子に見られるのが、唐突な告白。「どうしてこのタイミング?」と思いますが、彼らは至って本気なんですよね。不器用がゆえに、告白が成功するタイミングが掴めないのでしょう。告白LINEも「○○さんのことが好きです」とシンプルなものから、「俺の気持ちわかってるでしょ?」という匂わせ系、また謎の長文ポエムまでさまざま……。本当に不器用だなと思ってしまいますが、自分の状況で突っ走ってしまうのも、彼らの特徴なのかも。普通なら聞かないようなことを聞いちゃう普段は自分の話が多めなのに、たまに質問してきたと思ったら割とツッコんだ内容を送ってくるのも、不器用男子の特徴。相手を知りたいけど、経験がなくて何を聞いたらわからない。そうすると不器用男子は「何で彼氏と別れたの?」とか「もしかして浮気されたの?」など、うっかりデリカシーがないことを聞きがちに……。それであとになってやらかしたと思ったり思わなかったりするようです。基本的に悪気があるわけではないので、彼のことが好きなら「そういうことは、秘密ですよ!」とうまくかわしましょう。おわりに不器用男子は不器用がゆえに、空気が読めないことがあるようです。そのためイライラすることもありますが、そのぶん計算ではない、人としての優しい一面を持ち合わせていることもあります。そこをくみ取れれば、交際してからも意外と長続きするカップルになれるかもしれません。(和/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツついに激突する、「ラブミーティア」と「ピュアパレット」。遠い憧れの存在だった「ラブミーティア」に近づき、遠のき、フレンズ解散やらいろいろあったけれど、いよいよ対決のときです。このページの目次1 ミライさん、あいねの家へ2 カレンの貴重なポエムシーン3 カレンはあいねたちを傷つけたくない4 「ラブミーティア」とパジャマパーティ5 カレンを想いつづけるミライ6 カレン、あいね・みおを認め全力を出す■ミライさん、あいねの家へVS「ラブミーティア」の前日。トマトバジルチーズのスペシャルサンドイッチを食べているあいね&みお。2人の前に、ミライが現れました。■カレンの貴重なポエムシーン過去にカレンは思いました。太陽を見上げ、「きっとこの星のすべての人達を、大きく温かく包むことができるのね」「遠いなあ」太陽に手を伸ばし、つぶやくカレン。「登りたいな。私も。あの高さまで」「みんなを温めてあげたいな」カレンはアイドルの高みに登り、世界中の人達を温めたい。そのためには、きっかけと成り得るライバルとぶつかる必要がある。あいねとみおなら、カレンを導いてくれる。ミライは2人に言います。しかし、同時にカレンは恐れているのだとも言いました。少し厨ニっぽいカレンさんは貴重ですが、考えてみれば年相応なやり取りでもありますね。ただ、カレンは本気だし、実力もあるので、決して痛いシーンではありません。むしろ、かっこいい!!■カレンはあいねたちを傷つけたくない過去にカレンは、「ラブミーゾーン」――アイカツゾーンが進化した力を発揮して、対峙したアイドルをやめさせてしまいました。みんなを幸せにしたいカレンは、誰かを不幸にさせてしまう力のことを恐れているのです。みおがゾーンを出した時に、カレンはこの時のことを思い出していたのかもしれません。そして、みおが力に溺れることを、恐れたのでしょう。あの時のみおは、別の意味で溺れていましたが。それを聞いたあいねとみおは、全力のカレンと戦いたいと思いました。そこであいねが考えたのは、パジャマパーティでした。■「ラブミーティア」とパジャマパーティあいねの家へお泊まりすることになったミライ&カレン。・すっかりあいねの家族の一員みたいなみお・お嬢様で、少しずれているカレン・ペン様を気に入るカレンと、嫉妬するみおなどサービス(?)なシーンも描かれ。夜。あいねとみおはあの手この手で自分たちの活躍をアピールし、カレンが全力を出して受け止められる存在である、と証明しようとします。けれど、どうにもカレンの体験のスケールには勝てず……。■カレンを想いつづけるミライ深夜。布団の中で、ミライは言いました。「明日の決勝戦、ラブミーゾーンを開放するかどうかは、カレンの好きにすればいい。それでどこに向かうことになっても、私が一緒だよ」手を重ねあう2人の尊い友情シーンです。■カレン、あいね・みおを認め全力を出す画像引用元:©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO翌朝。カレンとミライは、あいね&みおが町の人達に応援されている姿をみました。ファンの前で輝く2人を見て、カレンは決心します。ラブミーゾーンを開放し、全力で「ピュアパレット」とぶつかることを。決勝戦。カレンとミライは、新曲でステージに向かいます。「「同じ呼吸。同じリズムで」」「はばたこう、カレン」「輝こう、ミライ」圧倒的なパフォーマンス。発動するミラクルオーラ。完璧すぎるステージを終えた2人は、「次はお二人が登ってくる番です」と、あいね&みおを待つのでした。ついに「ラブミーティア」に、対等な存在として認められたあいね&みお。ここでEDの「プライド」を持ってきて、次週は「そこにしかないもの」が来るのでしょう。熱い展開です。決着はどうつくのか。わからないのもまた、アイカツです。気になるところです。アイカツフレンズ! 感想 のまとめアイカツフレンズ!の各話も是非チェックして下さい! 第1話「ハロー フレンズ!」 アイカツスターズ! から繋がったバトン!第2話「無敵のラブミーティア☆」羽ばたいてカレン!輝いてミライ!第3話「ビビっとインスピレーション」差し色のピンク、尊い第4話「憧れのマイブランド」デザイナーの想いをまとい、ステージへ第5話「蝶のように舞花!」あいねがどんどん評価されて盛り上がってきたじゃない第6話「日向エマージェンシー!?」あいみおの夫婦感、エマちゃん、大人組など丁寧な描写第7話「ミライへ続く道★」アイデンティティ、アニメ初登場回第8話「みおのCM大作戦!」めでたいたいの後継者”マカロン音頭”第9話「勇気のメロディ♪」アイドルなら体調は自分で管理!第10話「プリティー☆セクシー★ハニーキャット!」まさかのプリキュア第11話「告白はドラマチック!」女の子同士、夜の観覧車で告白し合う第12話「トマト、どーんとコイ☆」あいみお、家族公認の仲へ!第13話「How to カレンさん」勝つことより大事なこと『 アイカツフレンズ! 』1クール目まとめ~あいみおがフレンズを結成するまで~第14話「ゴーゴーフレンズ!」違うからこそいい、きみ×わたし第15話「アイチューブ☆シンデレラ」動画配信やってみた!第16話「みお、勇者になる」相思相愛すぎっていうか、ナナちゃん動画きてるじゃん第17話「運命の出会いは月の導き」“導かれて”MV公開されたのでユリカ様・リリエンヌも振り返ってみよう 第18話「わずかなチャンスさえも」フレンズアピールを超えるフレンズアピール――まさに超フレンズアピール2 第19話「届け!トモダチカラ」あいねの力の元、そして登場!白百合かぐや!!第20話「ラクロスorフレンズ!」二刀流のエマ、おけまる、シェイキンパーティコーデ、よきエマ回第21話「広がるハーモニー♪」ケンさんに男子が弟子入り、みおママあいねママ顔合わせ第22話「満月の予感」白百合姉妹によるライバルフレンズ“リフレクトムーン”と針生六四郎 第23話「叫ぶ、瞬間」飛ぶんだ!舞花、風になる第24話「ライバルはフレンズ!」かぐや、お姉さまのために頑張ることを誓う第25話「ラブミーティアをこえろ!」みお、アイカツゾーンへ!スターズのゆめちゃんを思わせる展開へ?『 アイカツフレンズ! 』2クール目(14~25話)まとめ~姉妹フレンズ「リフレクトムーン」結成~第26話「フレンズ集合♪アイカツの秋☆」みお、アイカツゾーンの力で不穏な風を吹かす第27話「フルムーンの輝き」みおさん、カレン&ミライから厳しいお言葉をいただく! 第28話「ひとりでもフレンズ」フレンズのため離れるあいみお、そしてどうなる「ハニーキャット」の運命!?第29話「あいねのハロウィンパニック!」友達を力にするけど、友達だけではダメ!あいねの覚悟が成長を促す!!第30話「アフレコチャレンジ★みお」かぐやソロデビュー第31話「伝説の101番勝負!」全力で競うあいねとみお第32話「ドキドキ☆冒険カレン島!」久しぶりのハニーキャット回 第33話「ドッカ~ン☆冒険カザン島!」ハニーキャットはやっぱり凄かった!第34話「みんなにハピネス♪」ハピネスギフトコーデ、それは「ありがとう」と「友達」の力第35話「トレジャーハンター注意報!」さくやとかぐやのタイムカプセル第36話「波乱のランウェイ!」ももねちゃんとみおちゃんの回第37話「メリーフレンズクリスマス」フレンズのクリスマス回でもあの曲が登場!第38話「ココだよ!アイカツ歌合戦」名探偵エマが可愛すぎた『 アイカツフレンズ! 』3クール目(26~38話)まとめ~「ピュアパレット」の解散と再結成、キセキのドレス~第39話「開幕!ダイヤモンドフレンズカップ」想いを託すハニーキャット第40話「Believe it」ラブミーティアVSリフレクトムーン第41話「ラブミーゾーンを解き放て!」カレン、すべてを開放する第42話「トモダチカラのキセキ」次期ダイヤモンドフレンズ、ついに決定 (あにぶ編集部/星崎梓)
あにぶ今回は、TVアニメ「 おねがい!マイメロディ 」シリーズよりマイメロが困った際、サポートしてくれるお友達とお助けキャラを紹介します。アニメの舞台となるマリーランドは、人間の夢でできた世界で人間は存在しておらず、住民はマイメロのようなぬいぐるみのみの世界です。そんな世界の住人であるマイメロディとその仲間たち。まずは、マイメロの一番の親友から紹介します。このページの目次1 ポエムが得意な ピアノちゃん2 必殺技はマリーランド拳法 フラットくん3 お助けキャラの中では最強?ウサミミ仮面4 マリーランドの住人はみんな仲良し■ポエムが得意な ピアノちゃんマイメロの幼なじみの羊の女の子で、普段はゴルフのキャディさんをしている。甘えん坊で天真爛漫、そして毒舌であり、人間たちやフラットなどを軽々と傷つける。外国との巨大プロジェクトを任されるほど仕事の効率がよく早い。「あっぱめぇ〜!!」「ぽきゅる〜」としか喋れないが、ポエムが得意で「夢ヶ丘新聞主催交通安全強化月間ポエム」の新人賞を飛び入りで受賞するほどの腕前を持っている。人間界に来た際は、歌ちゃんの友達の美紀ちゃんと一緒に居ることが多い。■必殺技はマリーランド拳法 フラットくん耳が大きなネズミの男の子で、必殺技はメロディ・マークを張られたときに使えるマリーランド拳法「究極奥義 レインボー拳」。自分の傘を使いマイメロママのお使いでキッチンを届け、王様や大臣の命でマイメロを監視するため人間界にやってきた。ポップコーンが好物で自前のポップコーンメーカーを持つほど。マイメロが気分屋なので振り回されることが多いが、実は一番の仲良し。■お助けキャラの中では最強?ウサミミ仮面色や形はマイメロと同じ頭巾だが耳が長く、口元から鼻まで白色のマスクで覆われ、目には黄色のアイマスクを付けており、素顔は分からない。※正体はウサミミの刑を命じられた柊 憲一。登場時の決め台詞は、「聞こえる、聞こえる。愛に悩む人々の叫びが。悪に苦しむ人々の嘆きが。だってウサギの耳は長いんだもん。愛と正義の使者、ウサミミ仮面参上」。必殺技は、「ウサミミキック」、「ウサミミパンチ」他7種類ある。あまりやる気がないため、セリフは棒読みな事が多い。■マリーランドの住人はみんな仲良しここまで紹介してきましたがいかがでしたか?今回紹介した仲間以外にもマリーランドにはマイメロのライバル・クロミやちょっとおっちょこちょいな王様、そんな王様を支える意外とドSな王女様といった個性豊かな住人賀たくさんいるので好きなキャラを見つけてみるのもいいのではないでしょうか?マイメロがすごくマイペースなので、マリーランドの仲間たちはしっかりしている子たちが多いなというイメージを持ちました。たくさんの人間たちの夢が詰まっているマリーランドは、頑張るためのエネルギーをもらえそうな気がするので、嫌だと感じたりしんどいと思うことがあったら行って癒されたいなと書きながら思っていました。マイメロやフラットくんたちのように毎日笑顔で楽しく前向きに物事に関われるように筆者もなりたいと思います。文章:あそしえいつ T.Aオタママさん が娘と一緒に楽しめる、Amazonプライム・ビデオ 配信3作品!(あにぶ編集部/あにぶ編集部)
あにぶ