
もう我慢の限界!男性が「面倒くさいと」思う女性の特徴
男性に避けられる「面倒くさい女」。「面倒くさい」といっても、わがまま、メンヘラ、寂しがり、自己中、ネガティブ・・・などなど、一概にこれ!とは言い切れないし、ちょっとのわがままだったら「そこが可愛いんだよ〜」と言う人も少なくはないのですが。でも、さすがにこれはちょっと勘弁!と思ってしまう「面倒くさい女」の特徴をいくつかご紹介します。当てはまっていたら要注意ですよ!勘違い女自分のことを姫か女王様のように、特別な存在だと思っている勘違い自己中女、居ませんか・・・?LINEやメールの返事が遅いと怒る、待ち合わせに自分は遅刻しても良いが、相手が遅れると気を損ねる、大人数で居る時は誰よりも自分が注目されていないと嫌、会話はいつも自分の話ばかり・・・などなど。いくら容姿が可愛くても、あまりにも考えや言動が自分のことばかりだと、男性は一緒に居ると疲れてしまいます。たまに会う友達くらいだったら良いですが、付き合うまでには至らないかも。度をすぎたかまってちゃん寂しがり屋&かまってちゃんの女性は世の中にも結構居るのではないでしょうか?寂しがり屋もかまってちゃんも、ちょっとだったら可愛いのに、度がすぎるとかなり面倒な存在になってしまいます。仕事中や友達とゴハン中など、ところ構わずとにかく寂しくて構ってほしくて連絡を入れてきたり、返信が無いと不安になって思考がどんどんネガティブになってしまったり。そうしているうちに、そのまま相手にどんどん依存してしまう人も。ネガティブ女「どうせ私なんか」「すみません」「無理」「でも」「だって」という感じで、自分に自身が無く、とにかく受け取り方が全てネガティブな女性も注意ですね。謙遜の域を超えて、何を言っても、何をしてもマイナスの想像しか出来ない人は、どんどん相手のこともネガティブな方向へ引きずり込んでしまいがち。一緒にいても、どんな話をしていてもつまらない人とは一緒に居たくなくなってしまいますよね。例え男性が嬉しいことを共有してくれても、「でもそれだと・・・」とすぐに言われたら100%で喜ぶことが出来ません。「でも」「だって」が口癖の人は要注意!女性と男性の思考の違いいかがでしたでしょうか?女性と男性の思う可愛いの違いもそうですが、面倒くさいと感じる沸点も異なります。男性の思考は女性よりもシンプルかつストレート。女性特有の「言葉にしなくても察してほしい!」というのは、男性には通用しなかったりしますのでご注意を。わかりにくい女だな・・・と思われて面倒くさがられる前に、ちゃんと相手に言葉や行動で伝えていきましょう。(愛カツ編集部)
愛カツ