
モテテクより効く!いい彼氏を作る裏技3つ
一般的なモテテクは「彼氏を作る」ためには効果的ですが、「いい彼氏を作る」ためには少し力不足です。でも、これまで使っていたモテテクにひと手間加えるだけで、「普通の彼氏」から「いい彼氏」を見つけられるテクにグレードアップします!今回は、「いい彼氏」をみつけるコツについてまとめました。彼の伸びしろを見極めるもう既にできあがっている「素敵な男性を選ぶ」のではなく、「素敵な男性に、育て上げていく」という視点を持つのがポイント。たとえば、ファッションがダサい、女性の扱いに慣れていないなどは、後からどうにでもなります。それを理由に彼氏候補から脱落させていませんか?それよりも、思いやりがある、金銭感覚がしっかりしている、考え方が自分がと合っている……。など、そう簡単に変わらない部分を見極めて欲しいのです。その上で、10年後、20年後にどんな人になっているかを想像してみます。いまはたしかに物足りなくても、将来伸びる可能性があるのなら、放っておく手はありません!関係性を育てて見極める告白されたからという理由で付き合うのをやめてみましょう。勢い任せの交際は長続きしません。恋は盲目と言いますが、「彼のすべてが好き!」と盛り上がっていると、欠点が見えなくなってしまいます。1回や2回のデートで見極めるのは至難の業。ときめいたのか好きになったのかは違います。まずは、友人として関係性を育てて、どんな人なのかを観察しましょう。この時期にちょっとでも「引っかかること」があったら、無視しないこと。「その内どうにかなるでしょう」と思ったことの多くは変わりません。食事のクセ、店員への態度、芸能人へのバッシングなど……。「お付き合い」を始めるまでに「引っかかったこと」は、これから何十回も見せられることが想定されます。これから許していけることかどうか、しっかり検討していきましょう。モテ女子を目指すのをやめるモテテクの弱点、それは「万人受け」「一般受け」であること。モテテクを乱用したところで、多くの人からなんとなく好意が寄せられるところまでが限界です。結局のところ「自分は自分」。無理に背伸びをして彼氏ができたとしても、彼の前で無理をし続けることになってしまいます。また、小手先のモテテクに引っかかるような男性に「いい男」はいません。等身大のあなたではなく、雰囲気に惹かれているだけなので、関係も長続きしないことが多いのです。モテテクを使うのであれば、ターゲットを定めてモテテクをアレンジして使うこと。意中の彼の好みをリサーチして、効果的な戦略を立てる。必要最小限かつ効果的なポイントを見極めて活用していきましょう。おわりにモテテク自体が悪いわけではありませんが、あらゆるモテテクをあちこちで使っていると、「軽い女」「恋愛に飢えている女」のように見えてしまうことがあります。すると、ターゲット外の男性が寄ってきて、肝心な「いい男」が離れていってしまうことも……。これまでに修得したモテテクを、より効果的に使うために、今回紹介したポイントを少し意識してみてはいかがでしょう?(矢島 みさえ/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ