
靴下がダサいなんて昔の話! 靴と合わせればこんなにかわいい!
靴下というと子どもっぽい、運動部みたいと言われてきましたが最近では大人コーデに取り入れる人が増えています。ここではオシャレなコーディネート例を紹介します。ラウンドトウパンプスと靴下は相性二重丸!大人の女性の履物であるパンプスに靴下はおかしい! とずっと言われてきましたが、最近ではむしろオシャレという考え方が広まっています。特に適度なかわいらしさがあるラウンドトウタイプのパンプスはレースなどがついたかわいらしい靴下と相性がよく、きれいにまとめることができるでしょう。ニーハイソックスからくるぶしソックスまで丈の長さはそれぞれですが、パンプスにはショート丈の靴下が一番ぴったりくる様子。スカートやハーフパンツなどどんなボトムスにも合うことから、ヘビーローテーションになること間違いありません。 サンダルソックスで夏のオシャレをサンダルに靴下を合わせることもダサい、おばさんくさいとかつては言われていましたがそれも昔の話。最近はどこにいっても冷房が効いていて、いくら夏とは言っても素足のままでは身体が冷えるという理由もあって靴下への需要が高まっているのです。ただし靴下とサンダルを重ねて履くとどうしても滑りやすくなり、サンダルが脱げてしまうことがあるためバックストラップがついているタイプのサンダルを選ぶことがおすすめ。ホワイトやグレーなどモノトーンの靴下が目立ちますが、モノトーンコーデをしているときにはピンクやブルーなどカラフルな靴下をチョイスしてアクセントを加えると、コーディネートにもメリハリがつきます。 垢抜けた印象にするのはクシュクシュ感流行の靴下を合わせているはずなのに、なぜかダサく見えるということはありませんか? それはもしかしたら靴下の選び方に原因があるのかもしれません。真っ白の靴下をピンと張って履くと、まるで学生やスポーツ選手のように見えてしまいます。加えて中途半端な丈の靴下を選ぶと脚が太く見えるというデメリットもあるでしょう。垢抜けたオシャレな靴下コーデのコツはクシュクシュっとした靴下を選ぶこと。頑張りすぎていないほどよい抜け感が今のトレンドと合っていて、オシャレに着こなすことができるでしょう。脚のラインも目立たなくなるため、脚の太さが気になる人にもおすすめです。靴下がオシャレの常識を変えるいつものコーディネートに靴下をプラスするだけでオシャレ度が格段にアップします。「靴下は大人コーデに似合わない」という先入観を一度取り払ってこの夏はチャレンジしてみませんか? 冷え性対策にもなるなど、機能面でのメリットもありますよ。(掛布アリス/ライター)
愛カツ