
浮かれやすいクリスマスこそ別れに注意? 別れるカップルが多い理由
クリスマスは恋人たちがより一層愛を確かめ合うイベント……のはずが、実はクリスマスは別れの多いイベントでもあるのです。今回はその理由と気を付けるべき点などを解説!女性の理想クリスマスは一年に一度の大きなイベントであり、街や世間も当日はクリスマス一色に染まります。そして女性は、イヴの夜は二人でイルミネーションを楽しみながらデートをして、オシャレなお店でディナーとケーキ、プレゼント交換の後家やホテルで愛し合う……なんてこと理想を抱いていませんか?問題は、女性側の理想がそのまま男性のハードルの高さとなってしまうことです。 『理想』というハードル女性の期待に応えようとする男性は、デートの計画やお店の予約、プレゼントの準備など、やらなければならないことが盛り沢山です。しかもクリスマスは、忙しい年末の上に平日であることが多く、暇を見つけて準備をしていても間に合わないことも多々。そしてそのまま当日を迎えてしまい、結果的に女性が思い描いていた理想と現実のギャップにより喧嘩。そのまま別れてしまうカップルが多いというわけです。女性が考えるクリスマスは、そもそも男性にとってハードルが高すぎるのです。 お互いに理解し合うことが大切女性はロマンチックなことが大好きですが、男性はそうでない人も多いでしょう。そのため、男性は女性側の気持ちを汲み、できる限りクリスマス当日は楽しんでもらえるように努力しなければなりません。逆に女性側は男性が楽しませてくれるものという理想を描きすぎず、彼が仕事などで忙しそうな場合は当日の準備などを手伝い、一緒にクリスマスを楽しむという心がけが大切です。お互いに思いやりを持ち、フォローし合える仲であれば、クリスマス当日にたとえ上手くいかなくてもぶつかる事はないでしょう。 イベントに乗って楽しむのも良いですが、世間に流されすぎないことも大切です。クリスマスが平日でお互い仕事をした後なら、二人とも疲れている状態です。そのまま無理に頑張ろうとしても、精神的に参ってしまうでしょう。街の雰囲気やテレビなど周りの影響で、クリスマスはロマンチックに過ごさないといけないという固定観念に囚われていませんか?二人にとって何が幸せか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。
愛カツ