
花火大会・浴衣☆ただのアップじゃつまらない?キュートな”低めお団子ちゃん”アレンジ
花火大会が多くなるこれからの季節。やっぱり浴衣で参加したいですよね♪ロングヘアの方は特に、浴衣の時はアップスタイルが基本。少し人とは差を付けたい!レパートリーを増やしたい!そんな方の為に、堀谷和孝さんにご協力頂き、低めのお団子スタイルをまとめてみました。高い位置でのお団子よりも、落ち着いた印象になるので、大人女子の方も取り入れやすいですよ♪ふんわりキュート*サイドねじりを低めお団子♡ こちらは、サイドをねじって後ろでまとめ、柔らかく割いた簡単アレンジ。 ふんわりキュートな仕上がりですね♪ このスタイルなら、時間がない時も、不器用さんでも真似しやすいはず!! 低めの位置でまとめるけれど、うなじはすっきり出ているから浴衣にも相性バッチリです! わざと落とす「後れ毛」でアクセントをオン♡無造作まとめ髪 サイドとバックの毛束を少量残した無造作アレンジ。残した髪が後れ毛のようで、色っぽいですね♪ 残す毛束が多すぎると、疲れた印象や幽霊みたいになっちゃうので、気を付けて下さいね! あくまで手ぐしでラフに書き上げた「残り」の毛をあえて作ってあげるのがポイントです。 上級者向け☆フィッシュボーンまとめ髪アレンジ♪ サイドにフィッシュボーンを作り、低い位置でお団子を作った、少し上級者向けのアレンジ。 仕上げに、全体的に少し崩すことで柔らかさが出ます♪ テクニックは必要になりますが、フィッシュボーンだけで華やかな印象になりますから、是非チャレンジしてみて下さいね♪ 最後に いかがでしたか? 落ち着いた印象の低めお団子は、浴衣が持つ和の雰囲気にピッタリ!お団子に沿わせるように大きめのヘアアクセサリーを付けたり、お団子にかんざしをさしたり…と遊び方はたくさん☆ 浴衣が着くずれたり、整髪剤で汚れてしまうのを防ぐため、 ヘアアレンジは浴衣を着る前に済ませておくのがポイントです♪ この記事を書いたライター airly編集部
109ニュース シブヤ編集部