
「千休」と「ママのチーズケーキ」がコラボ!『宇治抹茶チーズケーキ|グルテンフリー』
富山を中心に販売されているチーズケーキ・ガトーショコラ専門店「ママのチーズケーキ」は、京都府宇治市で育てられた良質な宇治抹茶のみを使った抹茶専門ブランド「千休」とのコラボ商品『宇治抹茶チーズケーキ|グルテンフリー』を、5月7日(土)~6月30日(木)の期間限定で販売する。ママのために9年間作り続けたチーズケーキ「ママのチーズケーキ」は、“毎日の終わりに、ほっと一息つく一瞬を。”をコンセプトとしたチーズケーキとガトーショコラ専門店。富山県を中心に、自分へのご褒美や大切な人への贈り物として選ばれている。また、同商品はコンセプトに「母への感謝」が込められているため、オンラインストアでは1つ1つ丁寧に焼き上げられており、1梱包に1枚「メッセージカード」が同封されている。チーフパティシエである芳賀氏は、母子家庭である母のもとに産まれた。毎日忙しく働いて帰ってきては、休むことなくご飯を作り、溜まった服を洗って干して、仕事に出かける。そんな常に忙しくしている母を横目に、当時はなにもできなかったが、少しでも力になりたいと思い、ご飯の作り方を祖母に教わっていたという。その祖母の大好きな食べ物がチーズケーキ。それを知った中学生の芳賀氏は「ケーキなら家族で1番上手に作れるようになるかも。祖母を笑顔にしたい。」と考えるようになったそう。これが「ママのチーズケーキ」の始まりだ。9年経った現在、「ママのチーズケーキ」で母のように多忙なママさんのホッと一息つく一瞬を提供している。京都府宇治市の本格宇治抹茶“心に、晴れのいっぷく。”がコンセプトの抹茶専門ブランド「千休(Senkyu)」。京都府宇治市で育てられた本格宇治抹茶を贅沢に使用した抹茶ラテや抹茶カプチーノ、グルテンフリーの抹茶フィナンシェ・抹茶クッキー缶などが販売されている。ブランド名の「千休」は、茶の湯を広めた千利休とありがとうの意味をもつ"Thank you"を掛け合わせたものだという。感謝の言葉は受け取った側だけでなく、送った側も幸せにしてくれる。同ブランドは、そんな感謝の言葉で幸せになる人を抹茶を通して増やしていきたいと思い、2019年に創業した。優しい甘さ&抹茶の苦味と渋みのハーモニー「ママのチーズケーキ」と「千休」がコラボして登場したのは、『宇治抹茶チーズケーキ|グルテンフリー』。程よい酸味と爽やかな風味のクリームチーズに、サワークリームが混ぜ合わせられたチーズケーキ、そして京都府宇治市で育った香り豊かな宇治抹茶が使用されている。口に入れた途端に広がるチーズケーキのコクと優しい甘さ、口の中で溶け合う抹茶の苦味と渋みのハーモニーを堪能できる。また、チーズケーキには白砂糖を使わずきび砂糖が選ばれ、優しい甘さが意識されている。また、チーズ部分にも抹茶部分にも、小麦粉を使用せず仕上げられている。ただし、同商品の製造工場では、小麦を含む製品も生産しているとのことなのでご注意を。1本1本湯煎焼きでテリーヌのように焼き上げられていることで、温度によっても変化する口溶けを実現。口に入れるとスッと溶けてゆく、究極の滑らかさを味わってみて。同商品は、1本¥2,500(税込)で送料は別となっている。5月7日(土)午前10時から先行予約が始まっており、「ママのチーズケーキ」本店とオンラインストアにて限定販売中だ。この機会に、期間限定の『宇治抹茶チーズケーキ|グルテンフリー』を味わってみては。■ママのチーズケーキ本店住所:富山県南砺市福光6611「ママのチーズケーキ」オンラインストア:https://store.mamascheesecake.jp/「千休」公式サイト:https://thankyou-cha.com/
ストレートプレス