
ヒザの上をすっきりさせて、今年こそ見せれる足をつくる!
ヒザの上のお肉が邪魔で好きな服が着れないという人はむくみでヒザにお肉がのったように見えているのか、筋肉が落ちて脂肪が乗っているかによってすっきりヒザの作り方が変わってきます。ヒザを指で強く押して、すぐに戻らない人はむくみタイプ。戻る人は脂肪がついているタイプです。それぞれのヒザの出し方をご紹介しますね。むくみでヒザが埋もれてる人むくみタイプは結構ヒザを出すのは簡単です。塩を入れたお風呂でしっかり半身浴した後にボディオイルをつけてヒザの上をマッサージするだけ。片方のヒザの上に両手の親指を乗せて、他の指はヒザの裏においてヒザの上を包み込むようにして、親指に重点をおいて『ぞうきん絞り』をします。右手の親指、左手の親指と交互に位置をかえながら、ヒザの周りをしぼっていきましょう。最後は両手で太ももをもって足の付け根までリンパを流すようにして完了です。片側だけ毎日していると、片方だけヒザが目に見えてわかるほど出てきますよ♪もちろん塩分を控えめにしたりと日ごろからのむくみ予防も必要です。 脂肪でヒザが埋もれてる人学生時代はヒザが出てたのに……という人に多いのが筋肉が脂肪になってヒザが埋もれている人。効果がでるのが早いのはスクワットです。最近はやりの30日スクワットなどもおすすめですが、キツイので無理しない程度に行いましょう。おススメは空気椅子です。壁に背中をつけて、ヒザの角度を90度まで腰を下ろしたらそのままキープ! 限界までがんばりましょう。はじめは10秒づつからで大丈夫ですが徐々に増やすようにしていきましょうね。 混合型実はほとんどの人がどっちも原因の混合型。両方を行いながら、ヒザまわりをすっきりさせて見せる足を作りましょう♪ 時間に余裕のある人は、ヒザのマッサージを足の付け根まで毎日行うことで太もももすっきりしていきますよ。ヒザで年齢がわかるともいわれるほど、ヒザは大事な場所。すっきりさせたら年齢を下げることも可能になるのでここが頑張りどころですよ!(只野あさみ/ライター)
愛カツ