
早く一緒になりたい!彼氏に結婚を決意させる方法
仕事や生活環境もある程度安定し、2人の付き合いも長く、お互いに居心地の良さを感じている……それなのに一向に結婚へ動こうとする気配がない。もしもあなたが結婚や出産を望むのなら、彼には出来る限り早くに行動に移してほしいですよね。今回はそんなあなたに「彼に結婚を決意させる方法」をご紹介します。1.彼の家族と仲良くする彼氏の家族と面識があるのなら、どんどん仲良くなりましょう。彼にとって、恋人は別れてしまえば他人ですが、家族はどんな時も家族という立ち位置なので、そんな存在が味方になってくれるならとても心強いはず。さらに家族を深く知ることで彼のそれまで見えていなかった部分も見ることができるでしょう。彼の家族が自分との結婚を応援してくれるようになれば、あなたとの結婚を意識せざるを得なくなるでしょう。2.「〇歳までには結婚したい」と言うほとんどの男性は「いつかは結婚する」と思っていても、とくに結婚をしなければいけない理由がない場合「今は結婚しなくてもいい」と判断します。そんな男性にははっきりと「私は30歳までには結婚したいんだよね」と宣言して期限を提示しましょう。長く付き合っていればいるほど、その関係に慣れてしまい結婚するタイミングを失ってしまいがち。明確に宣言することによってそのタイミングを作ります。それまでに行動を起こさない男性は、あなたと結婚する意志がないと考えることができますね。早くに見切りをつけて次の出会いに目を向けたほうが、結婚できる可能性は上がるでしょう。3.距離を置くこの方法は大きな賭けになるでしょう。彼を失うことになるかもしれません。しかし、人の心を動かすにはそれなりのことをしなければなりません。彼に結婚するつもりがないのなら、あなたは彼の心を変える必要があります。そのためには「あなたの価値」を再認識してもらわなければいけません。「彼女が側にいなくて寂しい。彼女を失いたくない」ということを彼に再認識させるために、あなたは彼のもとから予告なしに去る必要があります。接触は一切断り、考える時間を与えましょう。彼が本当にあなたを必要だと感じたなら、あなたを取り戻そうと行動するはず。その際に「私はあなたに結婚をする意志がないのなら戻るつもりはありません」と明確に伝えてくださいね。何度も言いますが、この方法は賭けです。彼を失う覚悟を決めてから臨んでください。結婚するメリットを提示してどんなに親しい仲であったとしても、男女の関係は利害関係で成り立っているものです。そのため、結婚に積極的ではない男性に結婚を決意させるためには「結婚するメリット」を示す必要があります。普段から彼に「居心地の良さ」や「女性としての魅力」を感じさせ、あなたに対して大きな価値を感じてもらったうえで「結婚」を決意してもらえるように、上手にうながしていきましょう。(杉子/ライター)(愛カツ編集部)【男性の意見】結婚を決意した瞬間は?
愛カツ