
振られやすい女子必見! 彼に「つまらない…」と思われてしまう原因は?
女子の中には、付き合っても付き合っても彼氏に飽きられやすい人もいるはず。恋から愛に変わる前に「つまらない……」と思われてしまったら、彼氏の気持ちもどんどん下火に。では、男子は女子のどの辺をつまらなく感じるのでしょうか?そこで今回は「つまらない…」と思われてしまう原因をご紹介します。表情が乏しく口数が少なめで、語彙も乏しい表情が乏しく口数が少なめで、語彙も乏しいとなると、デートをしていても楽しいとは思いにくいもの。緊張してうまく喋れず、表情もかたくなってしまう女子もいるでしょう。緊張でちょっとぎこちなくなるくらいなら、きっと彼だって「緊張しているのかな?」とわかってくれるので、そこまで気にする必要はないでしょう。ただ、さすがに語彙も乏しくて会話が楽しくないとなると問題ですね。仮に、表情が乏しく口数が少なくても、たまに出てくる言葉がユーモア満載なら、むしろ「何この子、面白い!」と惹きつけたりもします。笑顔が多くよくて喋る子は、「つまらない」と思われにくいんです。興味や視野が狭く、チャレンジ精神もない視野が狭く、興味関心のあることが少ない。また、自分の世界にこもりやすくて、新しいことにチャレンジをする精神もない。こういう人は一緒にいてもつまらないと思われがち。。彼との間に共通の盛り上がれる趣味がある、というのなら良いでしょう。ただ、そうではない場合、二人で趣味を見つけたり、新しい体験をしないとあっという間にマンネリに。彼にアクティブ系の遊びに誘われても「え。私はいいや」と断ったり、あなたから何も提案しなければ、つまらない彼女と思われても仕方ありません。チャレンジするのが面倒臭い、同じ毎日の繰り返しで十分、という女子は飽きられやすいので要注意。好奇心は育てていかないといけませんよ。付き合った時のまま変化・成長がない付き合った時のまま変化・成長がないのも飽きられる要因のひとつ。できれば、たまには服のテイスト変えてみたり、髪型を変えてみたり。試したことのない新しいファッションにチャレンジしてみるのも新鮮さを保るコツ。あと中身はです。正直ここが一番大事。彼はどんどんいろんなことを勉強・経験したりして、徐々にステップアップ、アップデートをしているのに、あなたは付き合った時のままで何も変わっていないとなると、二人の間に差ができます。正直、レベルの違う人間って一緒にいても話が合わなかったり、生きるエネルギーが違うので心地悪かったりするんです。あれこれ勉強・経験したりと楽しんで生きている人はキラキラ輝いていて、見ていて飽きがきません。彼に飽きられたくないのなら、常にアップデートして成長していこうという気持ちは持った方がいいでしょう。何年付き合っても新鮮な彼女で「つまらない……」と思われたら、彼の中であなたの優先順位は下がります。そうさせないためには魅力的な彼女でいること。魅力的でいるためにも新鮮さを感じさせる彼女でいないといけませんよ。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ