
あきらかに脈ありなのに、あまりLINEをしてくれない男性の心理って?
「先日、気になっていた方に勇気を出して、LINEのIDを渡しました。職場にたまに来られる方で、ほとんど話したことはなかったのですが、わたしのひと目惚れのような状態で、なんとかして話をしたいと思い、声をかけました。その日の夜、彼はわたしに連絡をくれました。そしてその流れで彼は、『2週間後に食事に行こう』と、わたしのことを誘ってくれたのです。具体的な日付も決まり有頂天になっていましたが、食事に行くことが決定したときから、連絡が途絶えてしまいました。LINEが来ないというのは、彼はあまりわたしに興味がないということなのかな? と不安になります」(26歳・女性)■「しつこくすると嫌われる」という男心男子って「女子にしつこくしたら嫌われる」と知っています。ちょっとクールなほうが好かれると知っています。過去に女子にしつこくして、嫌われたことのある男子って、いっぱいいるからwだから食事に行く約束をとりつけたら、食事に行く前日まで、あるいは当日まで、LINEを寄こさないのです。ましてや彼は、仕事相手でしょ? 彼はぶっちゃけ、困っているはずです。「ホントは毎日でも彼女にLINEしたい、なぜならおれは彼女のことが好きだから。でもしつこくしたら嫌われてしまうかもしれない。仕事相手に嫌われてしまえば、おれは転職を余儀なくされるかもしれない、ああ困った」。あるいは彼の心中って、こんな感じではないでしょうか?■たとえば「今日も寒いね」とか何度も同じことを書いてきましたが、今回も書きます。男子って、女子との適切な距離の取り方を知らない人のほうが多いのです。知っている男子とは……遊び人です。それもスマートに上手に遊ぶ遊び人です。もし彼がスマートに上手に遊ぶ遊び人であれば、食事の約束を取りつけたあと、2日に1回くらいはあなたにLINEのメッセージを送るでしょう。たとえば「今日も寒いね」とか。あるいは職場にたまに来ている彼なわけだから「今日はこれから君の会社で打ち合わせがあるよ」とか。そしたら「何時に誰と打ち合わせ?」と、あなたは返信すればいいのです。「15時に佐藤さんと」と返ってきたら、「打ち合わせが終わったら、会社の裏の喫煙場所で5分だけ会いませんか?」と返すとか……。スマートに上手に遊ぶ人は、こういうコミュニケーション能力がずば抜けて優れています。■最後にそもそも論を言えば最後にそもそも論を言えば、「女子にしつこくしたら嫌われるかも」と、男子に思わせたのは、ほかでもない女子です。中高生の頃、あるいは大学生の頃、女子が男子にそのような態度を見せたから、男子は女子のこの「教育」ゆえ、こうなったわけです。つまり、意地悪な言い方をすれば、女子が男子にそっけない態度を要求しておいて、舌の根も乾かぬうちに、今度はしつこいくらいLINEのメッセージが欲しいと言っている……男からすれば「?」ってなもんですよ。あなたに限らず、LINE問題に悩んでいる女子全般に対して「?」ですよ。女子が朝令暮改だから、男子は混乱しています。「食事に行くまで2週間もあるから、この2週間、たまにLINE送ってもいい? お手すきなときにお返事をくれたらそれでいいから」。こんなかんじで、彼を丁寧に誘導することって、案外大切なことではないでしょうか?(ひとみしょう/文筆家)(愛カツ編集部)
愛カツ