
ズバリ男性の本音は?交際宣言なしに付き合うのってどうなの?
「俺たちって、付き合ってるの?」なんて疑問をかけられた経験がある人もいるかもしれません。「付き合ってほしい」とお互いが言わずとも、自然と一緒にいるのが当たり前で、カップルのような関係になっている人もいるでしょう。実は最近、わざわざ交際宣言をせずに、彼氏彼女になるケースも少なくないそうです。交際宣言がないことについて男性はどう考えているのでしょうか。 今回は交際宣言は必要・不要? それぞれの意見を聞いてみました。交際には責任が伴うから必要「交際宣言は必要だと思います。いわばケジメ。相手にとって一番大切な男(女)になるわけですし、それだけ相手の人生にも深くかかわることになる。一生幸せにできる可能性もあれば、消えない傷をつける可能性もあると考えて。付き合うのであれば、宣言すべきと思っています」(29歳・男性・公務員)恋人になるということは、相手の感情を大きく左右する存在になることをちゃんと捉えて、責任感やケジメといった観点から「付き合おう」と言葉にするのは大切だという意見もあるでしょう。付き合っていないと言われるのが怖い「付き合ってるかいないか、あやふやだと浮気の言い訳にされるのがオチですよ。なんとなく一緒にいて、デートもして。でも、自分の期待通りの相手じゃなかった。で、付き合ってるわけじゃないから他の男(女)と……。そうならないためにも、交際宣言は必要だと思います。『付き合ってるから』があれば、まず話し合うでしょう?」(30歳・男性・飲食店経営)たとえ形が先であっても、付き合っているという事実は、無責任な異性関係に走らせないためにも必要になるはず。交際宣言をしないことで、浮気をされる可能性も高くなると考えられますよね。なにかあったときに「付き合うなんて一言も言われてない」と言われればそこで話し合いも終わりです…。そう考えると交際宣言は、相手との関係を真剣に考えるきっかけになる、というメリットも考えられます。自然な流れを大切にしたい「交際宣言なしでもいいと思います。結局は、相手のことが好きかどうかが大切でしょう。いま、相手のことを大切にできているかどうか。お互い一番優先する異性になったなら、付き合っているってことで。いつからそうなったかは重要じゃないと思います」(23歳・男性・アパレル店員)交際宣言をするよりも、今、相手を恋人として大切にできているかが重要というのは、納得できるポイントかもしれません。互いがその場の流れやフィーリングを大切にするのであれば、上手くいく確率は高いでしょう。わざわざ言う必要もない「いらないんじゃないですか? 交際宣言。告白って勇気がいるし、フラれるリスクも意識しちゃって、ホントに大事なものを見落とす可能性も高いと思います。せっかくの恋愛チャンスを逃すかもしれませんし……一緒にいたければいて、『実はあのときこうだった』と振り返りながら、付き合ってることを確認し合うような日が来ればいいのでは?」(28歳・男性・看護士)告白する・しない、いつ告白するか?などを意識しすぎると、フラれるリスクを想定して、最悪の場合告白できないケースもあるでしょう。もし、関係的に言わなくても付き合っているような関係であれば、改まって言うより、現状をキープして、後から「実はあの時告白しようと考えていてね」なんて話ができる日を待っていてもいいかもしれませんね。素直な心で、相手と自分の気持ちを確かめていけるのであれば「付き合う」という宣言は不要と考えることもできるはず。後悔しない選択をしよう交際宣言にはさまざまな意見があり、「それぞれに納得できる一面がある」と感じられた方もいるはず。ここで大切なのは、自分の考え方や価値観をしっかり持っておくことです。自分が後悔しない選択ができると、どんな結果であれ納得できるはず。もし交際宣言が欲しいのであれば、たとえばの話で、相手にサラッと伝えるのもひとつの方法でしょう。相手の雰囲気や意見に流されることなく、自分でよりよい選択をして、後悔のない恋をしていきましょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ