
告白が近づく♡気になる彼に「好意を察してもらう」方法とは?
気になる人がいるけど、理想をいうなら、彼から告白してもらいたい……。そんな女性は、まず彼に好意を知ってもらう必要があります。しかし、どうしたら「わざとらしさ」なく彼に好意が伝わるか。そこで今回は、気になる彼に「好意を察してもらう」方法をご紹介します。即レスを心がけるよく駆け引きのために、「LINEのレスを遅くしてみて」なんて恋愛アドバイスがあるでしょう。でもこれは、女性側が彼より優位に立っていないと、まず成立しません。そのため気になる彼に好意を察してもらうには、LINEに即レスすることをオススメします。そのほうが彼とテンポよくやり取りできますし、会話も弾み、お互いのことを知り合うことができるでしょう。「会えるの楽しみ」気になる彼とのデートの日時が決まったら、「会えるの楽しみ」とLINEや電話で伝えてみて。デート終わりに、「また会いたい」というニュアンスで、同じ言葉をかけてみるのもアリです。また、この言葉にプラスして「〇〇の話の続きが聞きたいから」「〇〇くんと会うと元気が出るから」など会いたい理由を添えるのもいいでしょう。そうすれば、会えない時間にもそれらの言葉を思い出して、デートの効果を引き上げてくれるはずです。「〇〇なところ好きだなあ」告白のニュアンスで、彼に「好き」と伝えるのは、かなりハードルが高いでしょう。しかし、直接的には伝えづらくても、「○○君の優しいところが好き」「○○君の気が効くところ好きだわー」のように、内面の部分に絞って“好き”と表現するのは案外口に出しやすいもの。それに内面を褒められて嫌な気分になる人は、少ないですから。もし余裕があれば、「下げて上げる」伝え方もアリ。たとえば「○○くんって一見チャラいけど、知れば知るほど真面目でやさしいよね」など。こんなふうに、はじめはマイナス部分をディスって、後半で内面のプラスポイントを褒めるという落差のあるフレーズは、かなり男性の心を揺さぶりやすいです。「好き」に気づいてもらおう♡今回ご紹介したように「好き」を間接的に伝えて、気になる彼に察してもらう。そうすることで、彼の恋愛スイッチがオンになる可能性が上がります。それにもし脈なしでも、告白したわけではありませんから、ハッキリ振られる心配もありません。ちょっとズルいやり方かもしれませんが、これらを試して、彼の告白を待機しましょう♡(TETUYA/恋愛プランナー)(愛カツ編集部)
愛カツ