
ありがた迷惑!男性が彼女にされて困ること
気持ちを伝えるというのは、意外と難しいもの。相手のためを思って言ったことでも、必ずしも相手が喜んでくれるとは限りませんよね。せっかく彼のために頑張っても「正直、迷惑……」と感じさせてしまうことも……。そこで今回は、男性が彼女にされて困ったという、ありがた迷惑な言動をまとめてみました。打ち明けた悩みを勝手に誰かに相談される彼から悩みを相談されて、解決策が浮かばないことってありますよね。なんとしても「彼の悩みを解決してあげたい」という気持ちから、彼に無断で第三者にその悩みを話してしまうこともあるかもしれません。でも、彼は“彼女”であるあなただから悩みを打ち明けているはず。他の人が自分の悩みを知っているとわかったらどう思うでしょうか?「一番頼りになる人にアドバイスをもらいたい」という気持ちもわかりますが、彼を困惑させてしまうかもしれません。たとえよい解決策が浮かばなくても、彼とふたりだけで考えたほうがいいときもあります。友達付き合いに口出しされるいくら自分のことが大好きだからといっても、友達のことまでとやかく口出しされたくないものです。心配してくれるのはありがたいことですが、「あの子やめたほうがいいよ」「ああいう人とは付き合わないほうがいいんじゃない?」と言われると、うっとうしく感じるのではないでしょうか。彼のことがどうしても心配なら、「○○くんが遠くに行ってしまいそうで心配なの」「○○くんは友達を優先してばっかりでさみしいの」などと伝えてみましょう。決めつけや押しつけはケンカを泥沼化させる原因にもなりやすいです。ついやたらと彼に口出ししてしまう人は注意しましょう。お母さんのように世話をされる彼のことをよく見ているからこそ、気づくことってたくさんありますよね。つい「○○ある?買っておくね!」「もっとちゃんと○○しなきゃ!」などと、まるでお母さんのようにお世話を焼いてしまっていませんか?病気のときや疲れているときはありがたいかもしれませんが、普段からその調子だと彼から過干渉だと思われてしまう可能性も。どうしても気になることがあるなら“ふたりのルール”を作るといいでしょう。さらに、できるようになったときのごほうびを提案すると、彼も納得してくれるはずです。不安をあおられる誰だって不安になると、悪いほうへと想像してしまうもの。たとえば、彼が風邪を引いたときに「もしかすると、大変な病気かもよ?!病院で診てもらったほうが……」「このまま咳が止まらなかったら……」など、つい口走ってしまうこともあるかもしれません。もちろん、念のためと考えることはいいことですが、あまり感情的になると彼を追い込んでしまうこともあります。「何もなかったらそれでいいじゃん!一応診てもらっとこうよ」くらいのノリなら、彼も前向きな行動がとれるはずです。おわりに行動・発言する前に、一度「彼がどう受け取るか」を考えてみるのはいかがでしょうか。そうすれば、きっと彼の迷惑にならない方法が思いつくはずです。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ