
艦娘シリーズ!意味不明発言や爆弾発言を難なくこなす艦隊のアイドル 那珂ちゃん
艦娘シリーズ㉑艦隊のアイドル那珂ちゃんは実はあの人気アニメの聖地と深い関わりがあった!艦これから少し離れた話をしますが、自称ガルパン狂である筆者は、今年で3年目となる、ガルパンの聖地大洗での秋祭り「あんこう祭」に行ってまいりました。ガルパン人気はまだまだ収まりませんね。それで今回重要なことを思い出したのですが、大洗町は実は3つのアニメの聖地になっています。1つ目は「ガルパン」2つ目は「SHIROBAKO」そして3つ目は「艦これ」です。大洗が艦これの聖地?と思われる方もいらっしゃるかと思うかもしれませんが、実は、大洗町はアニメでは主役級に登場回数の多いあの艦娘と深く関わっていますそう今回の艦娘紹介は、この大洗町と深くかかわり合いがある艦娘、艦隊のアイドル「那珂ちゃん」です。■艦隊のアイドル那珂ちゃん!その発言は全く意味不明&空気を読まないぶっ飛び艦娘ですアニメでもゲームでも那珂ちゃんは、意味不明発言や爆弾発言を難なく言います(笑)まず、アニメでは川内型姉二人にしごかれて一睡もしておらずようやく教室で眠りにつけたブッキーちゃんを無理やり起こして、訓練と称してコンサートを始める始末(笑)しかも、ブッキーちゃんが、これが訓練ですか?と聞くと那珂ちゃん「艦娘にとって、一番大事なのはいかにアイドルになれるかだよ」 うん、まったく意味が分かりませんでした(笑)そして若干嫌々気味でステージに立たされていたブッキーちゃんも、ようやく覚悟を決めミュージックスタートして歌おうとした瞬間に 「北上さーん、吹雪ちゃんに魚雷の打ち方教えてあげてー」と、ステージ放棄までする始末(笑)そのあとの那珂ちゃん、北上さんの手を握って、大井さんの逆鱗に触れ、北上さんを連れて帰ってしまうと那珂ちゃん「わけわかんなーい」ブッキーちゃん「それは私のセリフです(;゚Д゚)」筆者「ブッキーちゃん、私もです(笑)」と、序盤からなかなか、ぶっ飛びぶり&宇宙人ぶりを見せてくれます(笑)そしてこの娘、ゲームでは、とんでもない爆弾発言を言います(笑)その発言は那珂ちゃんが、戦闘でMVPを取ると聞くことができます。その内容とは、「ゲームがつまらなくても、那珂ちゃんの事は嫌いにならないでください!」 となかなかものすごい発言をしてくれます(笑)おいおい(笑)この娘は…(;゚Д゚)ちなみに、アニメでもかなりの爆弾発言を投下する那珂ちゃん。鎮守府カレー大会の際には、レポーターとして登場し、羽黒ちゃん、足柄さんの紹介時に「お嫁にしたい艦娘ランキング1位の羽黒さんと、お嫁に行かせて上げたいランキング1位の足柄さん」という爆弾発言を投下し、足柄さんをブチ切れさせるという、アニメ艦これにおける名シーンを演出して下さいました(笑)まあ、このくらいの性格ではないと、芸能界では生き残れないという事でしょうか(笑)■史実では「川内型2番艦」として生まれるはずだった、川内型の末っ子、「軽巡那珂」川内 (軽巡洋艦) – Wikipedia軽巡那珂は大正11年に「川内型2番艦」として建造されていましたが、ほぼ完成に近づいていた大正12年に起きる関東大震災により、建造中の船体は大破し、改めて作り直されることとなります。これにより、川内型の「次女」なるはずでしたが、作り直された影響で先に完成した、「神通」が2番艦として完成し、那珂は「末っ子」になっています。完成までかなり前途多難な那珂でしたが、完成後もかなり前途多難でした。那珂は、昭和二年の夜間無灯火演習中に、軽巡「神通」駆逐艦「蕨」が起こした衝突事故に巻き込まれます。いわゆる「美保関事件」呼ばれる事故で、駆逐艦蕨は沈没、神通、那珂は大破し、殉職者119名を出した、文字通り大惨事となりましたが、関東大震災で被害を受け、さらに訓練中に大破してしまう那珂は、大戦突入まで、戦わず二度の大破を経験し、非常に前途多難な運命をたどっているともいえます。しかし、昭和8年での近代化改装が実施され、「長良型」や、北上、大井を代表とする「球磨型」のような「5500トン型軽巡」の中では、最も優遇された装備に転換されています。また、この「川内型」の特徴の一つである、華々しい経歴について、那珂も例外でなく、開戦時は第四水雷戦隊旗艦として、フィリピン攻略戦に従事し、蘭印方面へ転戦、スラバヤ沖海戦にも参加、「神通」と共同で英駆逐艦を撃沈などの戦果を挙げています。その後、英潜水艦の雷撃による、シンガポールで修理を受けた那珂は主に兵員輸送に従事しましたが、昭和19年に米潜水艦の攻撃で航行不能になった軽阿賀野」の救援に出動し、その帰りにアメリカ機動部隊による「トラック空襲」に巻き込まれ、沈没しています。■ガルパンの聖地大洗が、艦これの聖地にもなっている理由は、磯前神社と那珂にあった!さて、ここでコラムの最初に戻ります。言わずと知れた、ガルパンの聖地、茨城県大洗町ですが、実は、艦これの聖地にもなっています。ガルパンの劇中でも、数多く登場した磯前神社ですが、ここに「巡洋艦那珂」を祭る石碑が立っています。最近では結構メジャーな話になっていますが、なぜここに那珂の石碑が?これは、磯前神社の神主さんにお話を伺ったことがあったのですが、実は軽巡那珂の船内には、この磯前神社の神様を祭った艦内神社が存在したという事でした。なので、現在でも磯前神社では、那珂を祭る石碑が立っているという事でした。これも、地元の方に聞いたお話ですが、今でこそ「艦これの聖地磯前神社」という知名度により、元日になると、ものすごい数の参拝客訪れますが、実はこの話が広がる前は、磯前神社にはほとんど参拝客はいなかったそうです。行ったことのある方はご存知かもしれませんが、元日のその様子は「すさまじい」の一言。車の渋滞が果てしなく続く光景を、筆者は2014年頃に見かけたことがありました。また、この地元住人の方の話を聞いたのも、この年でした。つまりこの年以前は、ほとんど参拝客もいなかった磯前神社、というところに、艦これの話が広がり、2013年~14年頃にかけて、現在も続く磯前神社参拝へ殺到という状況が作られたという事が推測されます。いずれにしても、アニメの力はすごい(笑)さて那珂ちゃん、劇場版でも相変わらず、宇宙人的なぶっ飛び発言は飛び出すのでしょうか。もし、飛び出すのであれば…彼女は本物です(笑)艦娘コレクション!劇場版 艦これ公開までに24人の艦娘を紹介してみるよ(あにぶ編集部/金剛たけし)
あにぶ