
「今日はどんなタピオカ気分?」タピオカの大きさ、甘さ、食感などの特徴別に5つのお店を紹介しちゃいます♡
今、インスタで話題沸騰中のタピオカ。都内でもタピオカが楽しめるお店が増えてきていますよね♪でもお店ごとにタピオカの食感や甘み、大きさが全然違うんです!今回は、タピオカの特徴別にお店を5つ紹介していきたいと思います。1. 甘くてもっちもち「THE ALLEY」@_s89e_/Instagram最近インスタでも人気のタピオカ店「THE ALLEY(ジ アレイ)」。ここのタピオカはタピオカ自体に甘みがあってとにかくもちもち♡病みつきになるほどおいしいんです。@kanon___914/Instagram特に、「黒糖タピオカラテ」と「黒糖抹茶ラテ」はタピオカに液状の黒糖が絡んでおいしさ倍増♪都内にも、店舗が増えてきているので近くに行った際にはぜひ飲んでみてください!The ALLEY 表参道店HP:http://www.the-alley.jp/Instagram:https://www.instagram.com/thealley.jp/住所:東京都渋谷区神宮前6-6-6TEL:03-6712-5185MAP:https://binged.it/2BZc8Oc2. 大きく食べ応えあり「Urth Caffe」@okamura_hinano/Instagramどのタピオカにも負けない大きさと弾力がウリの「urth cafe(アース カフェ)」。ここのタピオカは太いストローすれすれの大きさで飲みきれないくらいのビッグサイズなんです。量も多いのでお腹を空かせていくのが良さそう!L.A.発のオーガニックカフェならではの甘めのティーとの相性が抜群です◎urth caffeHP:http://www.urthcaffe-japan.com/Instagram:https://www.instagram.com/urthcaffe_japan/住所:東京都渋谷区猿楽町8-9 NTT渋谷ビルTEL:03-5784-3301MAP:https://goo.gl/maps/suzftBFB6Ty3. 小さめで飲みやすい「春水堂」@m02_rinco/Instagramタピオカミルクティーの発祥の店「春水堂(チュンスイタン)」。ここのタピオカは、他の店舗と比べると少し小さめ。だからこそ飲みやすく、じんわり甘い味が癖になります。ハードすぎないから、食後でもペロッと飲めちゃいますよ♪春水堂 表参道店HP:https://www.chunshuitang.jp/Instagram:https://www.instagram.com/chunshuitang/TEL:03-6804-6656住所:東京都渋谷区神宮前4-28-11MAP:https://binged.it/2BX60FS4. やわらかくのどごしさわやか「Gong Cha」@airi_0205_/Instagram台湾ティー専門店の「Gong Cha(ゴンチャ)」。他の店舗のタピオカは芯がありハードな食感が多いですが、ゴンチャのタピオカはやわらかく、芯の固さを感じさせません!Gong Cha 原宿表参道店HP:https://www.gongcha.co.jp/Instagram:https://www.instagram.com/gongcha_japan/住所:東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピア 1FTEL:03-6427-7543MAP:https://goo.gl/maps/L2W1xPpN75425. ツルっとハードで食べ応えあり「Chatime」@miyuka__gram/Instagramもちもちで大粒なタピオカが特徴の「Chatime(チャタイム)」。しかも、他のお店よりタピオカの量が多いので最後に余ってしまうこともしばしば...。タピオカを存分に味わいたい方におすすめです♪新鮮で香り高いお茶をベースに、甘さや氷の量、ゼリーやプリンなどのトッピングを自由にカスタマイズできますよ!Chatime 新大久保HP:https://chatime.jp/Instagram:https://www.instagram.com/chatime_jp/住所:東京都新宿区百人町1-5-4TEL:03-6273-8120MAP:https://goo.gl/maps/c33joNcKS1R2今日はどのタピオカ気分?あなたの気分で、お店を選んで日替わりでタピオカを楽しんじゃお♡
ISUTA