
脱メンヘラで恋愛を楽しむ!幸せな恋のコツ3つ
彼から連絡が来ないと妙に落ち込んだり、ちょっとしたことで、すぐに心がキュっと締め付けられたり。どうも女性は、好きな人ができると、いわゆる「メンヘラ」状態になりやすい傾向にあるようです。そんな自分が嫌い、という人も意外と多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんなメンヘラ傾向のあるあなたへ、恋愛を楽しむコツをご提案します。まずは、この3つから意識してみてはいかがでしょう?既読スルーの理由を考えない既読スルーが、心へのダメージになるという方も多いはず。既読がつくと嬉しくなって、でも、読んだのに返事がないことがショックで……。すると「どうして返事をくれないのか?」と考えはじめて、ものすご~く、ネガティブな想像が溢れ出してしまう。でも、ちょっと待って!「どうして?」と考えたところで、答えはぜ~ったいに出ません。つまり、「どうして?」と考えるだけ損なのです。既読スルーされたなたら、こちらも「スルー自体をスルー」してしまいましょう。これでトントン。悪いことなんて、なにも起こっていないのですから。好きな気持ち自体を幸せと捉えるひとたび恋をしたなら、成就しなければ幸せになれず、むしろ不幸になる大博打のように考えていませんか?もちろん、好きな人に好かれたいというのは当然の感情。でも、もし誰かが自身のことを好きになってくれたら、その気持ちに応えられないとしても、嬉しいと思いませんか?多少の申し訳なさはあるにせよ、そこにひとつの幸せが生まれたことは事実です。つまり、人を好きになれたこと自体が、自身にとっても相手にとってもいいこと。人を嫌う負の感情とくらべれば、これはなおさらのことです。まずは、自身の恋心を「○○くんを好き」と想うこと自体が、ひとつの幸せと考えてみてください。相手からどう見られるかで自分の価値を決めるのではなく、自分の気持ちそのものの価値を自身で評価する。これだけで、恋愛に対する価値観が大きく変わります。大切なのは、相手の気持ちより自分の気持ち。こんなふうに考えることができれば、好きな相手に対しても、いまよりもっと素敵な状態で接することができるはずです。恋愛をゲームに見立てて戦略を立てる心に振り回されるまま、悪循環に陥ってしまうと、メンヘラ悪化につながりかねません。ときには、冷静に、客観的に、いまの恋を攻略してみませんか?携帯アプリなどにある恋愛ゲームには、必ず「ステータス」や「好感度」があり、どう選択するかで結果が変わってきます。こんなゲームに見立てて、まずはあなたも、戦略を立ててみませんか?相手がどんなタイプの男性か、相手の好きなもの、会話の仕方やプレゼントすると喜ばれるものなどを調査。そして、相手を分析した上で、いままでの自分の言動を検証してみるのです。彼の反応を思い出して、起こりうるシチュエーションを想定しながら、言動の選択肢を用意していきましょう。心ではなく、理論的に恋を考えてみると、彼の心理的負担を減らしながら、距離を近づけることができます。いままで気づかなかったアピールの仕方を考えれば、よりよい結果につながるかもしれません。おわりに悲しくなったり、辛くなったりしたら、考え方を調整する合図だと意識してみてください。そして、「あっ、いま私悲しいんだな」と、客観的に自身を考察すること。スポーツの基礎練習と同じように、心がどう動くかも、トレーニングで変えていくことができます。少しずつ前向きな考え方を練習して、恋愛を楽しむクセを身に着けていきましょう。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ