
【長野県軽井沢町】シェイクスピア作品を演じる体験型ワークショップ、第3回「軽井沢 本の學校」開催!
あさま社が、“本と出会う場所”をコンセプトにした新感覚の体験型・読書イベント「軽井沢 本の學校」の、第3回授業 シェイクスピア「夏の夜の夢」@軽井沢特別版を、3月19日(日)に開催する。作品を五感で味わう体験型ワークショップ第3回「軽井沢 本の學校」のテーマは、世界的戯曲家・シェイクスピア。作品を解釈するのではなく、参加者が演じ、体感し、自分の中に取り入れることで、「シェイクスピア」の作品そのものを五感で味わう体験型ワークショップだ。没後400年のシェイクスピアは、今なお世界中の舞台で上演され続けている世界的劇作家のひとり。『ハムレット』『ロミオとジュリエット』『リア王』『マクベス』『ヴェニスの商人』など、誰もが一度は耳にしたことのある作品を生み出した。今回取り上げるのは『夏の夜の夢』その中でも今回取り上げる作品は『夏の夜の夢』。劇団カクシンハンの演出家・木村龍之介さんが、講師としてタクトを振る。軽井沢の地でシェイクスピアの世界に浸る木村さんは、シェイクスピアシアター、蜷川カンパニー、文学座附属演劇研究所などで俳優・演出を学び、劇団カクシンハンを立ち上げ、全作品を演出。まさに演劇人生のすべてを、シェイクスピアとともに歩んできた。イベント当日は、木村さんの呼びかけのもと、軽井沢の地で、たっぷりとシェイクスピアの世界に浸り、からだをひらき、ととのえて、あそんで、うたって、演じて、語りあってみよう。市街の中の隠れ家・軽井沢芸術倶楽部会場は、かつて迎賓館としてエグゼクティブを迎えた、市街の中の隠れ家・軽井沢芸術倶楽部。中軽井沢駅からも徒歩圏内とアクセス抜群でありながら、森の中の雰囲気が保たれた非日常を味わえる建築だ。五感を開いて世界と一体化する濃密な時間現在、Peatixにて、ランチ代込のチケットを販売中。役を演じたことがない人も、シェイクスピアを読んだことがない人も、シェイクスピアの言葉の力を感じ、五感を開いて世界と一体化する濃密な時間を楽しんでみては。■軽井沢芸術倶楽部住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉赤坂3607-1軽井沢芸術倶楽部:http://www.art-center.jp/karuizawa/第3回『本の學校』へ申込む:https://karuizawa-bookschool.peatix.com/(佐藤ゆり)
ストレートプレス