
流行りの「#たまごサンド」はもう食べた?ボリューム満点のふわとろたまごの沼から抜け出せない
最近では、純喫茶で出てくるメニューのような、レトロ感のあるグルメが流行っていますよね。中でもSNSで見かけることが多いのが、「#たまごサンド」。そこで、今回は絶品たまごサンドが味わえる、東京近郊のお店をご紹介します!これからの季節、お店で楽しむのはもちろんですが、ピクニックやドライブをする時にはぜひテイクアウトしてみてくださいね。アメリカン / 東銀座@mi_foodmemory / Instagram最初にご紹介するのは、東京・東銀座駅から徒歩2分の場所にある「アメリカン」です。ボリューム満点のたまごサンド(600円)には、サンドしきれないほど山盛りのたまごがたっぷり。ふわふわの食パンが1斤使われているんだそう。食べきれなかった人は、持ち帰り用のタッパーでテイクアウトできますよ。■アメリカン場所:東京都中央区銀座 4-11-7営業時間:8:30~14:00定休日:土日祝日SUNDOWNER TOKYO OMURETSU / 逗子@hatakenotabelog / Instagram次にご紹介するのは、神奈川・逗子駅から徒歩2分の「SUNDOWNER TOKYO OMURETSU(サンダウナートーキョーオムレツ)」です。オムレツサンドの種類は、プレーンやチーズ、ハムなど7つのメニューから選べます。ボリューム満点なので、友達とシェアしていろんな味を試すのも◎写真のオムレツサンド ハムチーズ(税抜1300円)は、ふわとろのオムレツがぎっしり詰まっていて、ハムとチーズの塩加減もちょうどいいんだとか。海岸沿いにあるので、海を見ながら食べるのも気持ちよさそうですよね。■SUNDOWNER TOKYO OMURETSU場所:神奈川県逗子市逗子6-5-1 藤和5番館W&G 2階営業時間:11:00~17:00定休日:月・火公式IG:@sundownertokyoomuretsu玉子サンド研究所 / 厚木@atsu_piggy_ban / Instagram神奈川・厚木の「玉子サンド研究所」は、無人販売所なんですよ。玉子サンドは6:00、9:00、11:00、1:00、15:30に補充されるものの、補充されてすぐに売り切れてしまうので、日本一手に入りにくいんだそう。あふれる玉子サンドは、300円とお手頃なのにずっしりとたまごが詰まっていてボリューム満点!大きめに切られた白身はごろっとしていて存在感も抜群です。■玉子サンド研究所場所: 神奈川県厚木市上荻野 1270-2営業時間:24時間STEAM BREAD TOKYO / 恵比寿@kanakanosanpo / Instagram東京・恵比寿の「STEAM BREAD TOKYO(スチームブレッドトウキョウ)は、駅から徒歩2分とアクセスも良好。特製のチーズオムレツが詰まったチーズオムレツサンド(700円)は、もちもちのパンに、飲めるほどトロトロな半熟オムレツ、そしてそれを包むふんわりとしたたまごといったバランスに仕上がっているんですよ。たまごの甘さとブラックペッパーのスパイスがマッチしていて、ボリュームがあってもぺろりと食べてしまえるんだとか。一度食べたらトリコになること間違いなしです。■STEAM BREAD TOKYO場所:東京都渋谷区恵比寿西 1-3-10 ファイブ アネックス 1F営業時間:10:00~20:00公式IG:@steam_bread__みやざわ / 銀座@__harapeko_risu__ / Instagram最後にご紹介するのは、銀座駅から徒歩5分の場所にある「みやざわ」。レトロな喫茶店で、夜はなんと翌朝4:00まで営業しています。1日80食完売することもあるたまごサンド(900円)は、シンプルで口当たりもまろやかなんだとか。塩、こしょう、マヨネーズのみの味付けで、ゴロゴロざく切りで入っている白身は食感がたまらないんですよ。たまご以外にもサンドウィッチメニューが豊富なので、ぜひ試してみて。■みやざわ場所:東京都中央区銀座 8-5-25営業時間:11:00~14:30 / 16:00~4:00定休日:土日お気に入りのたまごサンドは見つかった?今回ご紹介したたまごサンド5選はいかがでしたか?どれもボリューム満点で、食べたらトリコになること間違いなしです。ぜひ訪れてみてくださいね。
ISUTA