
「Ikumi Yasuzaki」のスマホケースは、まるで手のひらのアート。重なる色の美しさに思わずドキッとした
ここ数年、おうち時間が増えたことで、身の回りのものごとによりこだわるようになり、自然とアートへの興味が湧いてきたという方も多いかもしれません。そんな方に、今回は「Ikumi Yasuzaki」さんというアーティストをご紹介します。Yasuzakiさんならではのセンスあふれる色彩美は、ひとたび目にすれば夢中になってしまうこと間違いなし。柔らかく抽象的な表現に込められた想いや、創作活動を始めたきっかけなどを聞きました。唯一無二の色彩美で見る人を魅了する、「Ikumi Yasuzaki」に注目@iku.y / InstagramIkumi Yasuzakiさんの手がけるアートのコンセプトは、「愛おしい色を見たとき芽生える、言葉にしがたい煌めきや埋もれてしまっていた本当の想い。私がつくる彩りが、そんな感情の機微と出会うきっかけになることを願って」。Yasuzakiさんが大事にしているのはアートそのものというより、そこから得る感情や想いへの気づきなんです。@iku.y / Instagram創作活動をはじめた最初のきっかけは、在宅勤務で時間が増えたことだったといいます。そこから趣味でデジタルイラストを描きはじめ、作品をInstagramに載せたところ、似顔絵の依頼が増加したそう。@iku.y / Instagram「“色”が特に良い」「人と違う色彩感覚を持っている」と言われるようになり、そこから次第と、デジタルだけでなく“色”にフォーカスした抽象画や、さまざまなグッズを制作するようになったそうです。周りからも絶賛されている「色の美しさ」は、Ikumi Yasuzakiさんの作品の1番のポイントかも。重なり合うことで生まれる唯一無二の色合いは、思わず目を奪われてしまう魅力があるんです。フルオーダーで“直接描いてもらえる”スマホケースって贅沢@iku.y / Instagram現在販売している商品の中で、1番人気だというのが「アートスマホケース」。それぞれのデザインはプリントではなく、本物の絵の具を使って描かれているため、独特の手触りと唯一無二の彩りを楽しむことができるんです。手のひらサイズのアートは、日常のちょっとした楽しみにもなりそうですね。@iku.y / Instagramケースは既成タイプ(税込4200円)や、いくつかの種類からデザインを選んで色味を指定するセミオーダータイプ(税込5000円)も展開されていますが、やっぱり気になるのは、全て自由に選べるフルオーダータイプ(税込5480円)。スマホは毎日持ち歩くから、ケースだってとびきりお気に入りを選びたいところですよね。他の人と絶対に被ることのない、オンリーワンのデザインに仕上げたら、目に入るたびになんだかうれしくなっちゃうはず。アートをフルオーダーするってすっごくオトナじゃない?@iku.y / Instagramお部屋をもっと素敵な空間にしたいなら、抽象画をオーダーしてみるのもおすすめです(税込1万9300円/正方形27cm)。キャンバス全面に描かれた、Yasuzakiさんが描き出す独特な世界観に浸れば、おうち時間もさらにしあわせなひとときに変わりそう…。例えば大切な人のプレゼントとして、その人のイメージを伝えて作ってもらうなんていうのもすっごく素敵です。7月には代官山で“二人展”を開催@iku.y / InstagramYasuzakiさんの作品の1番の魅力ともいえる“色の美しさ”に、実際に触れてみたいと考えている方に朗報!7月には東京・代官山にて、抽象画の展示「記憶は思い出すたびに、」が開催されます。本展はYasuzakiさんと、彼女の高校時代の友人であるAkane Misumiさんによる“二人展”。スタイルの違う2人の作品を眺めれば、暮らしの中の何気ない美しさや、繊細なゆらぎを感じられるかもしれません。会場では、インテリアに合う本格的な抽象画も販売されるとのこと。気になる人はぜひ足を運んでみてくださいね。@iku.y / Instagram今回の展示は都内での開催ですが、「なるべく実際の色味を見てほしい」との想いから、今後は東京以外にも発表の場を広げたいと考えているそうですよ。販売商品としては、ベビーグッズやインテリアグッズにも挑戦したいとのことなので、これからの展開もますます気になります。Ikumi Yasuzaki 公式IGhttps://www.instagram.com/iku.y/Ikumi Yasuzaki オンラインショップhttps://ikumi.official.ec/二人展「記憶は思い出すたびに、」開催期間:7月15日(金)〜18日(月)場所:ギャラリー懐美館 代官山時間:11:00〜18:00入場料:無料詳細:https://ikumi.official.ec/
ISUTA