
働くアラサー女性は要注意!30代彼女の嫌なところ5つ
結婚したあとも、働く女性が珍しくなくなったいま、男性にとっては、少し気がかりなことも出てきているようです。そこで今回は、30代でしっかり働いている女性が、とくに注意すべき行動や話題をまとめました。もしうっかりしていると、突然の別れ話に発展することがあるかも……!? 30代のみなさん、ご注意です!!ひとり旅行連休に、パーっと旅をしたくなることってありませんか?もちろん、それ自体はなにも悪いことではありません。でも、彼氏のことをほったらかしで、ひとり旅に出かけてしまうようならアウト!彼を寂しい思いにさせるばかりか、浮気やナンパ、自分への不満といった、ネガディブな想像を膨らませる、きっかけになってしまいます。なるべくなら、旅行はふたりで行くとか、友だちと行くとか、ひとりがいい理由に納得してもらってから出かけましょう。資産運用や保険の話働いているとはいえ、将来が保障されているわけではありません。もし、彼氏とこのまま結婚したとしても、子どもができて、彼がリストラでもされたら……。なんてことをいろいろ考えると、貯蓄や保険の話をしておきたいと思う方もいることでしょう。でも、あまりに実務的すぎる話は、恋に冷や水を浴びせてしまう結果になることも……。彼氏のほうから話題を出してくるまでは、触れないのがマストです。友達の義理両親の悪口30代ともなれば、結婚や出産をしている友だちも、いるかもしれません。女同士、愚痴や不満を言い合うこともあるでしょう。とくに、「旦那の実家」「義理両親(姑など)」の不満はよくある話題。でも、その話を彼氏にしてしまうのはNGです。いずれ結婚を考えているなら、この先、自分の両親を悪く言われるイメージに繋がりかねません。「大変みたいだよ~」くらいにとどめて、お互いの家族と上手に付き合う方法など、前向きな話題を意識しましょう。ボーナスの話ボーナスはあるのかないのか、増えるのか減るのか。大きな買い物を予定しているなら、見逃せない問題かもしれません。でも、ボーナスの話をすることで、彼を「金銭的なレベル付け」をしてしまう危険性も……。ボーナス自体は、彼自身の力でどうすることもできません。金額を聞いて喜んでもプレッシャーになりますし、ガッカリしても傷つけてしまう可能性大。自分のボーナスのほうが、かなり多いなんてケースも気が退けますしね。「余計な話はしない」。これが、オトナ恋愛の鉄則です。人前でのイチャイチャ好きで好きでたまらないくらい愛していると、ついつい、ふたりだけの世界にのめり込んでしまうケースも……。でも、もうアラサー女子。分別は身につけて、上品で美しく、そしてカワイイ姿は自分だけに見せてほしいと、彼氏も思っているはずです。どこでもイチャイチャするのはNG。彼氏が外でイチャイチャしたがる場合を除き、好きな気持ちや愛情は、心に秘めておきましょう。度が過ぎるなら、オトナとしてちょっぴり注意するくらいが◎。そして、ふたりきりのときに、思いっきり甘えるようにしてみましょう。おわりに働く30代女性は、男性からしても安心できる存在です。でも、自立して働いているからこそ、分別や気遣いも求めるもの。対等な関係を意識されがちなので、客観的に自分を見つめて、いいオトナのお付き合いができるようにしておきましょう。(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ