
ヒモ育成ゲームアプリ「私のヒモ男:RE~ダンボールの恋人~」提供開始! 【アニメニュース】
「ヒモ男」育成ゲームアプリ「私のヒモ男:RE~ダンボールの恋人~」を2020年8月12日(水)より提供開始いたしました。 株式会社GOODROID(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:松田 和彬、以下GOODROID)は […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ「ヒモ男」育成ゲームアプリ「私のヒモ男:RE~ダンボールの恋人~」を2020年8月12日(水)より提供開始いたしました。 株式会社GOODROID(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:松田 和彬、以下GOODROID)は […] このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ中目黒駅から徒歩14分。目黒川のそばにお店を構える「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」に、もうすぐホリデーシーズンがやってきます♡11月13日(金)より登場する新作ビバレッジ&フードは、どれもこの冬にぴったりのメニュー。今回はその中でも気になる新商品を厳選して、発売前にご紹介します♪新商品のラインナップは、1階:メインバーから3商品(1商品は再販)、2階:ティバーナから2商品、3階:アリビアーモから5商品(1商品は再販)の合計10商品。1階から順に見ていきましょう!ロースタリー風の「エッグノック」が味わえちゃうまずご紹介するのは、1階のメインバーで提供される「エッグノッグ ラテ」(900円)。エッグノックという名前を聞いたことはあっても、実際に飲んだことがある人は少ないのでは?北米やヨーロッパで飲まれる冬の伝統的なドリンクを、ロースタリー東京ならではの味に仕上げています♡実際にお店で卵を使って提供されており、ふわっとした柔らかい口当たりが特徴。上には削りたてのナツメグがトッピングされているので、顔を近づけただけでスパイスの香りも感じられますよ◎通な楽しみ方をしたい人は、コーヒーによる違いを比べてみて。おすすめは「スターバックス リザーブ パンテオン ブレンド ヴィンテージ 2020」ですが、「ディカフェ コスタリカ ハシエンダ アルサシア」で穀物の香ばしさを楽しむのもアリですよ♡甘みのあるビバレッジで、デザート感覚でいただけます。家族みんなで食べたいプリンチ商品が続々登場ロースタリー東京の1階にあるイタリアンベーカリー「プリンチ」では、クリスマスカラーの赤をテーマにした「レッドシリーズ」が登場。写真右から、「コルネッティ ランポーネ チョコラート」(420円)/「マリトッツォ ランポーネ & フラーゴラ」(380円)/「ズッパ イングレーゼ」(580円)/「ホリデー パネトーネ」(5400円) がラインナップしています♪一際大きな「ホリデー パネトーネ」は仕込みから完成まで48時間かけて作られるもので、とろけるような口どけやフルーティーな甘みが特徴。イタリアでは大きなパネトーネを家族で分け合って食べる習慣があるそうですよ♡プリンチを代表するコルネッティも、この季節にぴったりのフレーバーになって登場。見た目もかわいい「コルネッティ ランポーネ チョコラート」には、ラズベリーソースと6種類のスパイスを効かせたミルクチョコレートが挟まれており、意外にも大人な味わいを楽しめるんです♪ラズベリーの酸味やスパイスを味わえるメニューなので、コーヒーはビターなものを合わせるのがおすすめ。ぜひ、ダークチョコレートの風味が特徴の「プリンチブレンド」と一緒に味わってみてください♡一口サイズ(260円)も用意されているため、朝食にもぴったりです◎オレンジ香るチャイティーラテでほっと一息♪続いてご紹介するのは、2階「ティバーナ」で提供される「バタースコッチ チャイ ティー ラテ」(950円)。このビバレッジには、ジンジャーやブラックペッパーなどのスパイスと、トロピカルフルーツを加えた「マジェスティックチャイウーロン」が使われています。マテ茶・ルイボスティー・烏龍の3つをベースにしており、荘厳でどっしりとしたイメージ。ふくよかな余韻を感じさせる味わいを楽しめます◎そんなマジェスティックチャイウーロンに、バタースコッチソースを加えたのが「バタースコッチ チャイ ティー ラテ」。オレンジピールが添えられている上に、カップの縁にもオレンジの皮をまわして香り付けされているため、さわやかな香りを存分に感じられるんです♡バタースコッチソースの有無でも味わいが変化するため、いろんな角度から味わってみてくださいね♪おしゃれなカクテルはみんなでシェア♡3階の「アリビアーモ」では、見た目のインパクト大!の「中目黒 ポートホール 冬」(4200円)が登場。ポートホールと言われる容器にいちごやりんごなどのフルーツ、ストロベリーミントウーロン、パウダーリキュールを入れて仕上げたカクテルです。スタッフの方がお店の外観を見たときに“巨大な客船”のように感じられたことから、“舷窓”を意味するポートホールを使ったカクテルを考案したんだとか。パウダーリキュールの揺らめきによって、ホリデーシーズンにぴったりな「スノードーム」を表現しています♡氷を入れたグラスに注いで、少し氷が溶けたタイミングで飲むのがおすすめとのこと。アルコール度数は10%ほどですが、フルーツの甘みによってフレッシュで飲みやすいテイストになっています♪席の事前予約も可能なので、混雑を避けたい方は予約をした上で訪問するのが◎ ぜひ友達とシェアして楽しんでみてくださいね!季節限定のデコレーションも♪ホリデー商品が登場する11月13日(金)より、“Special Roastery Holiday”をテーマにしたデコレーションもお目見え。12月25日(金)までの期間限定で、エントランスから3階まで展開されます。サンタやトナカイが登場するストーリーが描かれていますので、ぜひ注目してみてくださいね♡ この投稿をInstagramで見る isuta(@isuta_jp)がシェアした投稿 - 2020年11月月11日午前12時22分PST※ 表示価格はすべて本体価格(税抜価格)です。Starbuckshttps://www.starbucks.co.jp/
ISUTAand factory株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:青木倫治、以下 and factory)と、株式会社白泉社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原弘文、以下 白泉社)が共同運営するマンガアプリ「マ...投稿 マンガアプリ「マンガPark」は、「花とゆめ」の名作タイトル無料公開キャンペーンを5月1日より実施 は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ株式会社バロックジャパンリミテッド(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:村井博之)が展開するアニメとファッションの融合ブランド「R4G(アールフォージー)」は、「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」の第二弾アイテムを、2020年5...投稿 R4G(アールフォージー):「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」新アイテムの発売が決定! は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶおなじみの「マリオンクレープ」に新ブランドの進化系クレープ専門店「Le Nouveau~produit par marion~(ル・ヌーヴォー)」が誕生!第1号店が東京・自由が丘に11月6日(金)オープンします♩マリオンクレープの新ブランドが自由が丘にフランス語で“新しい”を意味する「ル・ヌーヴォー」は、マリオンクレープの新しい美味しさが楽しめる進化系クレープ専門店☆素材にこだわり、クレープ生地には国産小麦を使用。ガレット生地(そば粉)、ほうれん草生地タイプのクレープも楽しめちゃうといいます♪また、北海道産100%の生クリームを使うことで口溶けの良さと風味のある味わいに♡スイーツ&お食事系、メインメニューをチェック『アップルソテーとシナモン』(税込650円)は、口どけ軽やかな食感のオリジナル生地にアップルの酸味×本格生クリームの甘さをバランスよく合わせ、アクセントにシナモンをプラス♡『ホワイトソースとハムとエッグのチーズガレット』(税込980円)は、ランチやディナーにぴったりのお食事系メニュー☆モッツァレラ、ゴーダなど数種類のとろけるチーズに卵を合わせ、厳選したハム、マッシュルーム、ホワイトソースで仕上げているのだとか♪わんこと一緒にクレープが楽しめちゃうまた、「ル・ヌーヴォー」はわんこと一緒にクレープが楽しめるのがポイント♩専門大学の協力のもと、試行錯誤を重ねて開発したという『チーズヨーグルトとりんごのわんちゃんクレープ ~ホイップ風仕立て~』(税込380円)は、カッテージチーズとヨーグルトを合わせ、わんこも食べられるホイップ仕立てに☆チョコソース風の有機植物発酵エキスを使用するなど、わんこの健康も考慮したメニューなのだとか♡わんこと一緒に楽しみたい人はもちろん、ちょっとおしゃれな進化系クレープを味わってみたい人は足を運んでみてくださいね♩※画像はイメージです。■Le Nouveau(ル・ヌーヴォー) 自由が丘店場所:目黒区自由が丘1-8-9 岡田ビル1F ※自由が丘駅南口 徒歩1分マリオンクレープhttp://www.marion.co.jp
ISUTA最初は、はりきっていた自炊生活もさすがに飽きてしまい、外食したい...と思っている方は多いのではないのでしょうか?今回は、そんな方におすすめしたい都内で「テイクアウト」できるお店をまとめました◎1. リ・カーリカ @学芸大学@lavpp / Instagramはじめにご紹介するのは、学芸大学駅から徒歩5分ほどのところにあるビストロ「リ・カーリカ」。こちらのお店でおすすめなのが、日替わりで中身が変わる「おつまみセット(5種/2000円 10種/4000円)」。レバーのコンフィやバーニャカウダなど、ワインと一緒に楽しめるラインナップが豊富で、お酒好きの方は注文せずにはいられないはず。この他にも、単品でサラダやスープ、ラザーニャなども購入できます。おつまみセットのみ17時以降の受け取りになるので、気を付けてくださいね!-リ・カーリカ-住所:東京都目黒区鷹番2-16-14 B1販売日時:月~金 12:00〜14:00(L.O) / 17:00〜21:00(L.O)予約方法:電話 (03-6303-3297)Instagram:@ri.carica2. 食堂めぐる @松陰神社前@soreikea / Instagram続いてご紹介するのは、世田谷線・松陰神社前駅から徒歩5分ほどの「食堂めぐる」。こちらのお店は、普段からお弁当販売を行っていますが、最近はテイクアウトのみの営業なので、お弁当の種類も増えているんだとか。わっぱ弁当に入った色鮮やかなお惣菜は、栄養たっぷりで見た目も楽しめちゃいますね◎前日の夕方にインスタグラムのストーリーでメニューをお知らせしているので、気になった方はチェックしてみてくださいね!-食堂めぐる-住所:東京都世田谷区若林4-27-15販売日時:火・水以外 11:00~14:00予約方法:電話(当日8時までに連絡すれば予約可能)Instagram:@shokudou_meguru3. 酒井商会 @渋谷@chickenfreaker / Instagram3つ目にご紹介するのは、渋谷駅南口エリアに位置する「酒井商会」。こちらのお店では、日々内容は変わりますが、土鍋ご飯+おばん菜弁当(2000円)/ おつまみ6種プレート(2000円)の2種類のお弁当を楽しむことができます。受け取りは、12時から19時までと時間が決まっていて、電話で注文すればスムーズにゲットすることができます◎美しすぎる見た目は、食べるのがもったいないほど...。-酒井商会-住所:東京都渋谷区渋谷3-6-18 荻津ビル2階販売日時:月~日 12:00~19:00予約方法:電話(070-4470-7621)Instagram:@sakai_shokai_shibuya4. nid bistro @都立大学@airi_isobe / Instagram続いてご紹介するのは、都立大学駅から徒歩3分の「nid bistro」。こちらのお店は昨年の6月にオープンしたばかりですが、地元の人のみならず遠くから足を運ぶ人が多い人気の創作系ビストロです。テイクアウトの種類は毎日約4種類で、日替わりでサンドイッチやサラダが加わることもあります。カレー(日替わり)や2000円で楽しめる惣菜BOXはボリューミーなので、家族でシェアして食べるのに最適◎受け取り時間は12時から15時ですが、その時間内で売り切れなかったお弁当は夜も購入することができるので、こまめにインスタグラムをチェックしてみてください◎-nid bistro-住所:東京都目黒区八雲1-5-2販売日時:12:00〜15:00 / 15:00〜 19:00予約方法:電話 or DMInstagram:@nidbistro5. 酒場きんぼし @渋谷@avocad_namahamu / Instagram最後にご紹介するのは、渋谷駅から徒歩10分ほどの道玄坂沿いにある「酒場きんぼし」。こちらのお店は、おばんざいが名物のおしゃれ居酒屋です。魅力たっぷりのテイクアウトメニューは、「きんぼし晩酌セット(2000円/2人前)」。おばんざい6種に日替わりの温菜付きで、栄養満点のきんぼしご飯をおうちで味わうことができちゃうんです♡渋谷周辺に住んでいる方には、デリバリーもしてくれるそうです。-酒場きんぼし-住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-8 常盤ビル 1F販売日時:11:30~20:30予約方法:電話orDM(10:00~20:00)Instagram:@sakaba_kinboshi今日はここでテイクアウト♪@masahiro_kai / Instagram今回、5つのお店をご紹介しましたがいかがでしたか?普段自炊ばかりという方は、気分転換にテイクアウトしてみるのもいいかもしれませんね。ぜひ、お気に入りのお店を見つけてくださいね!
ISUTAなかなか海外旅行に行けない今年。国内もいいけど、そろそろ旅行欲が高まりますよね…。そんなときは、国内で海外気分を味わえるスポットはいかがですか?今回は日本にいながら台湾に来たかのような雰囲気を味わえるおすすめ「台湾料理屋さん」をご紹介します♩フジ コミュニケーション@東京・江戸川橋@rina11n / Instagramまずは東京・江戸川橋にある「フジ コミュニケーション」をご紹介。こちらは水餃子と台湾ストリートフードの専門店で、台湾料理はもちろん、種類豊富なお酒も楽しむことができるんです。@rina11n / Instagram台湾名物の魯肉飯(ルーローハン)や大鶏排(ダージーパイ)など、現地でも親しまれているローカルフードが充実。どのメニューもアンダー1000円で食べられるので、たくさん頼んでみんなで分けるのもおすすめです◎フジ コミュニケーション〒162-0811 東京都新宿区水道町1-23 石川ビル2FTEL:03-5579-2712営業時間:11:30~14:30、17:30~23:00(日 ~21:00)公式サイト:fuji-communication.business.siteMAP東京台湾@東京・中目黒@yiu__u / Instagram東京・中目黒にある「東京台湾」は、創作台湾料理が食べられることで有名なお店。“東京的美味創作台湾食堂”をコンセプトに、台湾の家庭料理を東京風にアレンジした「東京台湾料理」を提供しています。@yiu__u / Instagram甘辛い特製ダレをつけて食べる「水餃子」はここだけのおいしさ。@true__co_ / Instagram料理だけでなく、台湾雑貨で溢れる店内にも注目ですよ♩東京台湾〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-14-1 1FTEL:03-6451-2499営業時間:12:00-14:30 、 17:00-22:00 定休日: 水・第1、3火曜日※新型コロナウィルスの影響により、通常と営業時間が異なります。詳しくは公式Instagramをご覧ください。Instagram:@tokyo_taiwanMAP大浪漫商店@東京・世田谷代田@__0.39mm / Instagramこちらは今年の8月にオープンしたばかりの「大浪漫商店 / BIG ROMANTIC STORE」。東京・世田谷代田のスペース「BONUS TRACK」内に位置するこのお店では、台湾の屋台のようなお酒とおつまみが堪能できます。@__0.39mm / Instagram日本と台湾の音楽を取り扱う音楽レーベル「BIG ROMANTIC RECORDS / 大浪漫唱片」が運営しているこのお店。店内に置かれているCDは購入することも可能です。魯肉飯やチャーシューなどの料理を楽しみながら、台湾のポップカルチャーにも触れられますよ◎BIG ROMANTIC STORE / 大浪漫商店〒155-0033 東京都世田谷区代田2-36-14営業時間:11:00~23:00定休日:なしInstagram:@bigromanticstoreMAP好日茶楼@愛知・大須@nana_sevensea / Instagram愛知・大須には台湾スイーツの豆花(トウファ)がたっぷり食べられる「好日茶楼(グッデイチャロ)」が。こちらはなんとフルーツ豆花の食べ放題を実施しているカフェなんです!今年9月に開始されたばかりの食べ放題サービスでは、60分税込1,500円でフルーツ豆花を好きなだけ食べられるんだそう。isutaのInstagramでも紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね♩好日茶楼 大須本店〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目-28-24-2TEL:052-262-3776営業時間:11:00~19:00公式サイト:gooddaycharo.wixsite.comMAPTaipei's@愛知・栄@_na7el / Instagram同じく愛知の栄にある「Taipei's」は、店内のかわいさからも注目が集まっているお店。「海外旅行中の高揚感を味わえるような雰囲気」を意識したという店内は、まさにアジアっぽいポップなかわいさが満載です◎@_na7el / Instagramお昼はお得な台湾定食、夜は台湾夜市のようなお酒と屋台メニュー…と1日の中でも違った魅力を見せるこのお店。異国感溢れるグラスやインテリアにもときめきが止まりません♡Taipei's〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目19-20 GL栄ビル1FTEL:052-242-6228営業時間:11:30~15:00、14:30~17:00、18:00~22:00※新型コロナウィルスの影響により、通常と営業時間が異なります。詳しくは公式サイトをご確認ください。定休日:月曜日公式サイト:taipeis.jimdofree.comMAP台風飯店@大阪・谷町@rrr_riko / Instagram最後にご紹介するのは、大阪・谷町にある「台風飯店」。こちらもアジアにある屋台のような店内と、本格的な台湾&タイ料理で話題になっているお店なんです。@rrr_riko / Instagram実は、このお店はレトロな雰囲気で人気の「大衆食堂スタンドそのだ」などを運営する「FAMILY EXOTIC RESTAURANT」の系列店。「そのだ」を彷彿とさせるキュートなデザインのグラスや、ネオンが光る装飾などアジア好きにはたまらない雰囲気が広がります。もちろん料理も絶品。魯肉飯をはじめ、台湾ラーメンや「チョキチョキチーパイ」など、旅行に来たかのような本格メニューをリーズナブルに楽しむことができますよ◎台風飯店〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町6-2-25 伊藤谷町ビル1F営業時間:月~土 11:30~14:30、17:00~2:00 日 11:30~24:00定休日:なし公式サイト:ferestaurant.com/shop/taifuhantenMAP今、台湾料理がアツい…!じわじわ増えている台湾料理屋さん。遠くには行けないけど、本場さながらの料理と雰囲気で旅行気分を満喫してみては?♡
ISUTA7月23日(木)、東京 自由が丘にオープンする「栗歩 -KURIHO-」をご紹介。「栗歩」という店名は日本の栗農家と歩幅を合わせ、共に歩んでいくという思いを込めて名付けられたそう。和栗の美味しさを追求するモンブラン専門店のオープンが今から楽しみすぎます…♡自由が丘に「栗歩」がオープン4種類のモンブランや和栗スイーツの提供が予定されている「栗歩」。こちらの「熟成無糖モンブラン」(2400円)は栗の香りも存分に楽しめる「栗歩」の自信作です。こちらに使われているのは、石川県の農家“松尾栗園”が誇る、無糖ながら糖度30度超えという“能登栗ペースト”。ペーストの細さは1mm単位で調整し、舌の上でとろける食感を実現したのだとか。松尾栗園産 能登栗は高級フレンチや料亭でも使用されるという国内屈指の高級和栗なのだそう。目の前で仕上げてもらえる一皿に感動訪れた人が味覚以外でもモンブランを楽しめるように、シェフが目の前で仕上げてくれるというモンブランは特別感たっぷり。スイーツに使う和栗が歩んできたストーリーやおすすめの食べ方も説明してもらえるそうです。日本が誇る和栗を心ゆくまで堪能する、贅沢なひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。栗歩 -KURIHO-場所:東京都目黒区自由が丘1-9-6 オハナビル2F時間:10:00~18:00 年中無休電話:03-6459-5535
ISUTA美味しさと品質にこだわる冷凍食品専門店「Picard(ピカール)」では、7月20日(月)〜8月23日(日)の期間、“おつまみで楽しむ夏”をテーマに、毎日の家飲みに大活躍する“ひとくちおつまみ”を提案!冷えたビールにぴったりのラインアップをチェックしていこう。期間限定で一部商品がお得な価格に!期間中は、暑い夏のお酒のお供におすすめの商品を取り揃え、その一部を特別価格にて販売。モッツァレラ・エメンタール・エダムの3種類のチーズを使用したシンプルなミニピッツァ「3種類のチーズのミニピッツァ」は、通常価格9枚入/680円のところ特別価格580円(いずれも税別)で、油を使わずトースターやオーブンだけで、レモン&ガーリックの風味がほんのり香るお手軽スナックを楽しめる「イカリングのフリット」は、通常価格500g/780円のところ特別価格680円(いずれも税別)で、豊かな大地で陽の光をたっぷり浴びて育ったイタリア産BIO野菜を使用した、ビールとの相性バッチリの「BIO野菜のラタトゥイユ」は、通常価格600g/680円のところ特別価格580円(いずれも税別)で購入できる。新商品はカリッとした食感が◎のポテトチップスまた、8月の新商品として、自宅で手軽に揚げたてスナックが作れる「ポテトチップス(塩味)」500g/448円(税別)も登場。下ごしらえ済みだから、油で揚げる、またはオーブンで焼くだけで、カリッとした食感を楽しむことができる。おつまみにはもちろん、おやつや付け合わせにもぴったりの一品を、心ゆくまで堪能しよう。販売店舗販売は、「Picard」通販サイトおよび、「Picard」青山骨董通り店・麻布十番店・神楽坂店・キラリナ京王吉祥寺店・代官山店・品川シーサイド店・自由が丘店・中目黒店・広尾店・南町田グランベリーパーク店・武蔵小杉店・武蔵小山店・横浜ベイクォーター店・横浜元町店・ソコラ武蔵小金井店にて。「Picard」が提案する宅飲みにぴったりの夏のおつまみメニューを、ぜひご賞味あれ!※おでかけの際には十分な感染症対策をお願いいたします
ストレートプレス東京・目黒区にある日本近代文学館の新型コロナウイルス対策による臨時休館にともない、3月末日より休店中の「BUNDAN Coffee & Beer」が「文鳥文庫」とコラボレーション!食事と本のセットを届ける宅配サービス「#STAYHOME #READBOOKS」が4月14日(火)より開始される。文学にちなんだメニューと名作文庫本をお届け「#STAYHOME #READBOOKS」は、「BUNDAN Coffee & Beer」のスタッフが歩いて届けられる近隣エリア限定で、文学にちなんだ食事メニューと一緒に、日本の短編名作文学を届けるサービス。本は、文鳥社の文鳥のようにかわいらしい文庫本「文鳥文庫」をランダムで一冊お届けする。メニューは、『ヨロン丼(オイルサーディン丼) Inspired by「デザートはあなた」森瑤子 コーヒーor紅茶つき』1500円(税込)と、『レバーパテトーストサンドイッチ(豚肉と鶏レバーのパテのオーブンサンド、ボイルドエッグ) Inspired by「蓼食う虫」谷崎潤一郎 コーヒーor紅茶つき』1500円(税込)の2種類だ。なお、コロナウイルス対策として、消毒された手袋とマスクを着用したスタッフが受け渡しに向かう。受け取りの際は、マスクの着用にご協力を。「#STAYHOME #READBOOKS」注文の詳細同サービスは、電話のみで注文を受け付けている。注文の際は、注文内容・受け取り希望日時(16:00が最終)・名前・届け先住所・電話番号が必要。徒歩10分圏内であれば、受け渡し場所の指定も可能だ。なお、支払い方法は現金のみとなっている。また、事前注文の人に限り、当日1時間前までのキャンセルを受け付けているが、予約の1時間を切ってからは原則100%のキャンセル料が発生するためご注意を。受付時間は火曜日〜金曜日の9:30〜15:00。文学にちなんだメニューとともに、読書を楽しんでみてはいかが?■「BUNDAN Coffee & Beer」住所:東京都目黒区駒場4-3-55 (日本近代文学館内)
ストレートプレス株式会社パルミー(所在地:東京都目黒区、代表取締役:伊藤貴広、以下パルミー)は、パルミー5周年記念キャンペーンの第1弾「イラストコンテスト」の受賞作品を決定しましたのでお知らせいたします。パルミーは今後も「世の中に創造力...投稿 投稿総数820作品!パルミー イラストコンテスト受賞作品を発表。よー清水先生の講評と受賞作品を掲載 は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ7月に入り、少し歩くだけで汗ばむ季節になってきましたね。夏の醍醐味と言えば、キンキンに冷えた「アイス」。今回は、東京・神奈川で美味しいアイスを提供しているお店を5つご紹介します。BIG BABY ICECREAM @新丸子@riri___no / Instagram初めにご紹介するのは、新丸子駅から徒歩10分ほどの「BIG BABY ICECREAM(ビッグ ベイビー アイスクリーム)」。店名通り、アメリカのダイナーのような店内で、80年代っぽいテイストが若い世代から人気を集めています。@minaho_zombie / Instagramこちらは、お店で人気の「ブラウニーアイスクリーム(650円)」。上にのせるアイスクリームのフレーバーは選ぶことができるんだそう。外側のサクッとした食感と中のエアリーな食感を併せ持つブラウニーが、アイスの柔らかいくちどけをより引き立ててくれるんです!上にちょこんとのったサクランボもかわいいですよね♡-BIG BABY ICECREAM-住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-829営業時間:月〜金 13:00〜22:30 / 土日 9:00〜22:30定休日:無Instagram:@bigbaby_icecreamThree Twins Ice Cream @代官山@oishikatta__ / Instagram続いてご紹介するのは、代官山駅に本店がある「Three Twins Ice Cream(スリーツインズアイスクリーム)」。アメリカで人気のオーガニックアイスクリームブランドで、化学調味料を一切使用せずに作られています。オーガニックと聞くと、ヘルシーで淡泊という印象を持ちがちですが、どのフレーバーも濃厚でおいしいですよ◎ワッフルコーンが格別@wakaba1995 / Instagramこちらのお店でもう1つの見逃せないポイントは、分厚いワッフルコーン。注文をしてから焼いているので、ほんのり温かく冷たいアイスと相性抜群なんです◎分厚い生地とサクッとした食感がアクセントになって、あっという間に完食しちゃいますよ!-Three Twins Ice Cream-住所:東京都渋谷区代官山町19-4 代官山駅ビル 1F営業時間:10:00~21:00Instagram:@threetwinsicecream.jpMighty steps coffee stop @神田@macaron_milk_ / Instagram続いてご紹介するのは、神田駅から歩いて5分ほどの場所にある「Mighty steps coffee stop(マイティ ステップス コーヒー ストップ )」。こちらは店内利用の際は、ワンドリンク制です。まさにインスタ映えしそうな見た目で写真に収めたくなること間違いなし。フルーティーな味わいが特徴のハンドドリップコーヒーとアイスクリームの組み合わせは食欲が増しますよ◎-Mighty steps coffee stop-住所:東京都中央区日本橋本町4-3-14営業時間:月~金 11:00~19:00 土日祝 11:00~19:00定休日:無Instagram:@mightysteps_coffeestopマッターホーン @学芸大学@e___7prn / Instagram学芸大学駅から徒歩3分ほどのレトロな洋菓子店「マッターホーン」。バウムクーヘンをはじめ、懐かしい雰囲気のバタークリームケーキなどが人気ですが、今の時期特に欠かせないのがこちらの「モカソフト」。春から夏限定のメニューで、これ目当てに訪れるお客さんが絶えないんだそう。甘さ控えめであっさりとしたモカソフトクリームの下には、コーヒーゼリーがたっぷり入っています。今の時期は混むので、早い時間帯に行くのがおすすめです。-マッタホーン-住所:東京都目黒区鷹番3-5-1営業時間:ショップ 9:00~18:30 / 喫茶室 10:00~18:00 (L.O.17:30)定休日:火Tempura Motoyoshi @代官山@kakimotoyurina / Instagram最後にご紹介するのは、代官山駅から徒歩2分ほどの場所にある「Tempura Motoyoshi」。こちらのお店は、外苑前にある天ぷら屋「元吉」の新店舗で、いも天ぷらのテイクアウト専門店です。@__123456nana__ / Instagram中でも、お店の看板メニュー「塩ソフト丸十(650円)」は、絶品でかなり人気。ほんのり塩気のあるソフトクリームにサツマイモの天ぷらが乗っていて、その甘じょっぱさの癖になる人が多いんだとか♪一度食べたら、病みつきになってしまいそうです...♡-テンプラ モトヨシ いも-住所:東京都渋谷区代官山町20-6営業時間:要電話Instagram:@motoyoshi_imoアイスを食べずにはいられない!今回ご紹介したアイス専門店はいかがでしたか?どのお店のアイスも美味しすぎると話題なので、気になったお店があったら立ち寄ってみてくださいね!
ISUTAスヌーピーをテーマにした「PEANUTS Cafe」や「PEANUTS DINER」に、秋にぴったりのデザートとホットドリンクが登場!「パンプキンサンデー」と「ホットアップルサイダー」が、10月9日(金)〜11月30日(月)の期間限定で、「PEANUTS Cafe 中目黒」ほか4店舗にて発売中だ。パンプキンサンデー「パンプキンサンデー」は、パンプキンクリームや紫いもアイスを使った、秋らしいサンデー。中にはショートケーキのムースやゴロッとしたかぼちゃのダイス、ザクザクのグラノーラが入っており、食べ進めるごとにさまざまな味わいを楽しめる。「パンプキンサンデー」は店内のみの販売で、価格は900円(税別)。ホットアップルサイダー「ホットアップルサイダー」は、アメリカでお馴染みの定番ドリンクにジンジャーレモネードを加えた一杯。ほのかに香るシナモンとすりおろしりんごの甘みが体を温めてくれる。トッピングのキャラメルソースとホイップクリームを溶かしながら味わってみて。「ホットアップルサイダー」の価格はイートインが750円(税別)で、テイクアウトは700円(税別)となる。販売店舗について「PEANUTS Cafe 中目黒」・「PEANUTS DINER 横浜」・「PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム」はイートイン・テイクアウト可能。「PEANUTS DINER 神戸」はイートインのみ、「PEANUTS Cafe 神戸」はテイクアウトのみとなっている。スヌーピーファンにはたまらない空間で、旬の美味しさを楽しめる限定メニューを味わってみては。(C) 2020 Peanuts Worldwide LLC※おでかけの際には十分な感染症対策をお願いいたします
ストレートプレス都内で3店舗を展開する花と緑の専門店「ex. flowershop & laboratory」などを手掛ける「BOTANIC」が、「ブルーボトル 中目黒カフェ」とサステナブルをテーマにコラボレーション。コラボを記念して一輪ブーケのプレゼンキャンペーンや、カフェ内でのポップアップショップ開催など素敵な企画が予定されているんです。お花のプレゼントキャンペーンが実施に「BOTANIC」が手掛けるブランドの一つ「Lifft」は注文を受けてから採花する厳選されたお花をフローリストが心を込めて束ねるオンラインブーケサービスです。そんな「Lifft」初となる店舗「Lifft Concept Shop」がブルーボトルコーヒー 中目黒カフェの2階にオープン。7月23日(木)~8月7日(金)の期間中は「Lifft FLOWER PRESENT CAMPAIGN」が実施されます。期間中、ブルーボトルコーヒー 中目黒カフェにてドリンクを購入したレシート(※当日限り有効)を「Lifft Concept Shop」にて提示すると、お花を一輪プレゼントしてもらえるそう。※イメージお花はドリンク1杯につき一輪プレゼントされます。どんなお花がプレゼントされるかはお楽しみに。POP-UP FLOWER SHOPまた、同期間中は「ex. flowershop & laboratory POP-UP FLOWER SHOP」がブルーボトル 中目黒カフェに登場。※イメージ夏の時期にも日持ちの良いお花が揃えられ、おうちでの飾り方も丁寧に提案してもらえるのだとか。営業時間は11:00~19:00で売り切れ次第終了となります。POP-UPショップはその後も毎週土曜日に開催が予定されており、今後はフラワーアレンジメントのワークショップなどの企画も検討しているそうですよ♩コンセプトは「育てる」ちなみに、BOTANICによる、ブルーボトルコーヒー 中目黒カフェの装飾コンセプトは「育てる」。時間の経過と共に植物が成長し、空間に馴染んでいく空間づくりを心がけたのだとか。お店を訪れた際はぜひ植物に囲まれた素敵な店内にも注目してみてくださいね。Lifft サービスサイトhttps://www.lifft.jp/ex. flower shop & laboratory サービスサイトhttp://store.ex-flower.com/
ISUTAand factory株式会社(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:青木倫治、証券コード:7035、以下and factory)と株式会社集英社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀内丸恵、以下 集英社)が共同で開...投稿 【and factory共同開発】「ヤンジャン!」アプリが使いやすく進化してリニューアル&キャンペーン開始! は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶ1月13日(水)、日本初のヴィーガンフルーツサンド専門店「fruits and season(フルーツアンドシーズン)」が恵比寿にオープン。完全キャッシュレス決済となる同店は、Uber Eats、Woltといったデリバリーにも対応しているそうですよ。心とからだに響くフルーツサンドfruits and seasonが提供するのは、乳や卵をはじめとする動物性食品を使用しないヴィーガン対応のフルーツサンド。豆乳をベースにした自家製クリームや、オリジナルの豆乳パンを使うことで、カロリーは通常のフルーツサンドの約3分1程度なのだとか。主役となるフルーツは、話題のフルーツサンド専門店「ダイワ中目黒」で使用されていることでもお馴染みの、愛知県岡崎市の八百屋「ダイワスーパー」が厳選したもの。一部は農家直送のものもあり、最高においしい旬のフルーツを使ったサンドが適正な価格で販売されます。メニューは常時10種類程度で、平均価格は1点あたり650円。通年メニュー:みかん 税抜680円、パイン 税抜580円、キウイ 税抜650円、マンゴー 税抜1,350円、バナナ 税抜420円※仕入れ状況により、値段が変更となる場合があります。また、フードロスにも配慮し、フルーツをできる限り丸ごと使用するほか、端など不揃いの部分を生かしたサンドも用意するそうですよ。楽しさが伝わるパッケージで、ギフトにもそんなfruits and seasonのクリエイティブディレクションを務めるのは、人気スタイリストの山脇道子さん。※4個入りギフトボックス2個入りタイプと4個入りタイプが登場するフルーツサンド用ギフトボックス(別売り)は、視覚からも楽しさが伝わるとっても素敵なデザインです。※2個入りギフトボックスギフトを選ぶ際に中身は当然のこと、パッケージを手にしたときや開けるときの高揚感も大切にしているという、山脇さん。そういった点をfruits and seasonにも反映しているのだとか。オンライン販売も開始ちなみに、1月18日(月)からは地域限定でオンライン販売もスタートします。オンライン販売は完全受注制で、月曜までに注文したものが土曜または日曜に届くそう。詳細は公式ウェブサイトでチェックしてみてくださいね!fruits and season(フルーツアンドシーズン)場所:東京都渋谷区恵比寿西1-10-1クリーンパレス1F時間:11:00~20:00(売り切れ次第終了) ※イートインなし定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日は振替休業)https://fruitsandseason.com
ISUTA株式会社ケイブ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:秋田英好、JASDAQ コード:3760)は、配信中のシューティングゲームアプリ『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』(『ごまおつ』)におきまして、本日3月3...投稿 『ゴシックは魔法乙女(ごまおつ)』5周年記念イベント 本日3月30日(月)より開催!記念キャンペーンや最大300連の無料ガチャも実施 は アニメニュースの「あにぶニュース」 に最初に表示されました。 このニュース記事の本文は、アニメニュースの「あにぶニュース」サイトで更に詳しく読むことができます。ここをクリックしてください。(あにぶ編集部/あにぶニュース)
あにぶイデーショップ自由が丘店で、4月3日(金)~20日(月)の期間、世界各国から集めた希少なアートポスターとアートブックの数々を展示販売する展覧会「現代アートポスター展 feat.『ニッポン』」が開催される。草間彌生ほか著名日本人アーティストが出品今回の展覧会は、イデー(IDÉE)が、“日常の中でアートをもっと身近に感じること”をテーマに、国内外で活動するさまざまな作家の作品を紹介する活動の一環。『ニッポン』を題材に、世界各国から集めた希少なシルクスクリーンやプリント、書籍の数々を展示販売予定だ。出品作品は、ホンマタカシ「New Waves 2003」3万8500円(税込)、草間彌生「Festival Of Life 2017」7万4800円(税込)、田中敦子「Untitled」4万1800円(税込)のほか、川原温、杉本博司、猪熊弦一郎、田中一光、荒木経惟、大竹伸朗やオノ・ヨーコなど、国内外で活躍し評価の高い日本人アーティスト、写真家、デザイナーの作品や書籍など。また、ポスターを購入するともれなく、柚木沙弥郎さん描きおろしロゴの「IDÉE GALLERY AND BOOKS オリジナルバッジ」のプレゼントがあるのもうれしい。何となく暗い気持ちになりがちな時だからこそ、エッジのきいた現代アートで自身を奮い立たせてみてはいかが?■「イデーショップ 自由が丘店」住所:東京都目黒区自由が丘2-16-29 3階※開催状況が記事の掲載時と異なる場合があります。おでかけの際はHPなどで最新の情報のご確認をお願いします。
ストレートプレス