
花江夏樹の“名言”飛び出す「梶裕貴は花江夏樹じゃない」 デビュー時から今までの思いを吐露
声優の花江夏樹、梶裕貴が19日、都内で行われたオリジナル劇場アニメーション『グッバイ、ドン・グリーズ!』公開記念舞台あいさつに登壇。自身の運命を変えた出会いについて、花江がとなりにいた梶を見ながら「僕は梶裕貴さんですね。ふざけてないですよ」と切り出した。【動画】先輩・梶裕貴との新人時代の思い出を語った花江夏樹 花江は、その真意として「僕が事務所入ったばっかりくらいの頃、まだ(梶に)お会いしてない時に、マネージャーさんから『お前は梶裕貴になれ』と言われまして(笑)。当時は、まだ僕の声が高かったので、そう言われたのですが、ちょっと反骨精神もあって『ふざけんじゃねーぞ』という思いもあって」と笑いを交えながら回顧。 続けて「そこからいろいろ調べて、お芝居を聞いていくうちに『なんだこの人は』と(笑)。存在を知って数年後に、僕がモブで(梶と)共演する中で『梶さんと僕は違うんだ』っていうのと『少しでも吸収してやろう』という、2人の自分がいまして…。梶裕貴さんの良さは自分には出せないので『梶裕貴は花江夏樹じゃない』という結論にいたりました」とコメント。 梶が「そんな風に名前を挙げてくれて…。僕こそ勉強になる部分がいっぱいあるので、ちょっとこれからもよろしくな」と呼びかけると、花江も照れくさそうに「よろしくおねがいします」と応じるなど、コントっぽい雰囲気ながらも仲の良さを感じさせるかけあいを見せていた。 本作の主人公は、東京から少し離れた田舎町で暮らす少年・ロウマ(花江)。周囲とうまくなじめないロウマは、同じく浮いた存在のトト(梶)と2人だけのチーム“ドン・グリーズ”を結成。高校1年生の夏休み、チームに加わったドロップ(村瀬歩)の言葉に乗せられ、ロウマたちは山火事の犯人に仕立てられる。無実の証拠を求め、空の彼方へ消えていったドローンを探し、ひと夏の小さな冒険が、少年たちの“LIFE(生き方)”を一変させる大冒険に発展する。 舞台あいさつにはそのほか、村瀬歩、花澤香菜、いしづかあつこ監督、主題歌を担当する[Alexandros](川上洋平、磯部寛之、白井眞輝、リアド偉武)も登壇した。
ORICON NEWS