
アラサーになってから何だかモテはじめた…そんな女性の特徴って?
学生時代や新社会人時代にとりたててモテていた印象のなかった女性が、アラサーとなりモテはじめることがあります。二十代前半でモテている女性と、アラサーになってモテはじめる女性。その違いはどこにあるのでしょうか?「もらう人」から「与えられる人」にシフト二十代前半は「~してもらう」ことが多いもの。エスコートしてもらう、プレゼントしてもらう、優しい言葉をかけてもらう……。男性は若くてかわいい女性を蝶よ花よと持ちあげます。しかし、若さは有限。無条件に「してもらう」クセがついている人は、アラサーになってもお姫様気質が抜けず「~してもらえない」というグチが多くなりがちに。アラサーの女性に求められるのはそれまでと打って変わって包容力。この切り替えがうまくいった人は、アラサーでもモテる人でいられます。「30歳にもなって『~してもらって当然』という態度は子どもっぽい。人に対して思いやりがあって面倒見がいい女性は、周囲を見る余裕があるのも分かる。自分も年齢を重ねてくると、こういう人のそばにいたいなと思う」(32歳/メーカー)自分の価値観で生きている「自分」を持っているアラサー女性も人気があります。メイクやファッションだけでなく、趣味やライフスタイルなど、自分が心地よくいられるスタイルを築いている人からは、ナチュラルな美しさが漂います。肩に力が入らない、素直でポジティブな魅力に魅せられる男性は多いのです。「自分の価値観で生きている人はブレがなくて素敵だと思う。若い頃は見た目の華やかさに魅力を感じていたけど、自分を知っていて地に足が着いた女性が最近はすっかり好みに。メイクとか盛ってる子って無理になったなぁ~。自分も落ち着いたなと思うけど、相手も相応であってほしい」(28歳/建設)結婚相手として魅力的アラサーにもなると「結婚」を意識する場面が増えます。「好き!」という感情だけで恋愛をスタートさせられていた二十代前半までとは違い、「結婚するかも」という目線が入ると好まれる資質が変わってきます。「あいさつがちゃんとできるとか、誰とでもフラットに接することができるとか、人としての常識があるかが大切になってきた。付き合うだけならかわいくて若い子でもいいけど、将来を考えたらそれだけじゃね」(29歳/マスコミ)おわりに年齢に応じて求められる魅力は変わってきます。上記3点は、若い頃は「地味」に映る部分かもしれません。しかし、年齢を重ねるとかけがえのない魅力として男性の目に映り、急にモテはじめることも珍しくありません。アラサーになってモテる人はトータルで「人間力が高い」と言えそうです。若い頃にモテていた自負のある人!いつまでも昔の成功体験にこだわっていると、気づくと「モテないアラサー」になってしまうかもしれませんよ!(愛カツ編集部)
愛カツ