
『BanG Dream! 2nd Season』をより楽しみたい方向け、「BanG Dream!」のいろはを知ろう!
突然ですが、みなさんは「BanG Dream!」ってご存知ですか?それはもうよく知っている方もいるでしょう。一方、「名前だけは知っているけど、具体的にはあんまり知らない」という方も一定数いると思います。また、最近になって「BanG Dream!」に興味をもったという方も多いかもしれません。何しろ、この2019年1月からはアニメ『BanG Dream! 2nd Season』の放送が開始されていますからね。「BanG Dream!」が気になっていた人からすれば、コンテンツをチェックするまたとないチャンスですよ。このチャンスに『BanG Dream! 2nd Season』を視聴された方は、あの第1話をみてどう思いましたか?キャラクターがたくさん登場した上、各バンドのライブシーンまでみることができたので、筆者個人としては大大大満足な第1話でした。ですが、あの第1話がはじめての「BanG Dream!」となった方はどうでしょう。あれだけ多くのキャラクターが一挙に登場した第1話をみて、その内容を理解することができたでしょうか?正直、筆者はかなり厳しかったと思っています。以前から「BanG Dream!」というコンテンツに触れてきた人にとっては、あの数のキャラクターやその関係性を理解し、頻繁な場面転換についてゆくことなど造作もないことでしょう。でも、はじめて「BanG Dream!」に触れた人には難しいことだと思います。このままでは新規参入勢が置いてけぼりになってしまう…!というわけで、筆者考えました。「BanG Dream!」にはじめて触れる方やこれから知っていきたいと思っている方に向けた記事を書こうってね!言うなれば、「BanG Dream!」入門記事です。とりあえず今回は、『BanG Dream! 2nd Season』をより一層楽しめるようにするための記事として、「BanG Dream!」の基礎情報をざっくりとまとめてゆこうと思います。これを読むだけで「BanG Dream!」はマスターできる! ……とまではいきませんが、「BanG Dream!」というコンテンツへのとっかかりを作るくらいはできるのかなと思っています。まあ、そんなに堅苦しい記事ではないので気軽に読んでやってください(笑)このページの目次1 「BanG Dream!」って何?2 5つのバンドとキャラクターたち2.1 Poppin’Party:花咲川女子学園で結成されたガールズバンド!2.2 Afterglow:幼馴染5人が奏でる王道ガールズロック!2.3 Pastel*Palettes:事務所の意向で生まれたアイドルバンド!?2.4 Roselia:高い技術を持つ本格派ユニット!2.5 ハロー、ハッピーワールド!:ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ!2.6 その他のキャラクター3 「BanG Dream!」世界の基礎知識3.1 2つの学校とキャラクターの学年3.2 キャラクター同士の関係性4 これでバッチリかも? まだまだ知りたい方は…■「BanG Dream!」って何?さて、早速まとめていきましょう!…といきたいところですが、そもそもみなさんは「BanG Dream!」というコンテンツそのものについてどこまで知っていますか?「なんかバンドやってるやつ」「何年か前にアニメ第1期が放送してた?」「スマホ向けリズムゲームの人気がすごい」「よくCDをリリースしているような…?」 …うんうん、どれもその通りですよ! 「BanG Dream!」というコンテンツは、実にさまざまなことをやっているメディアミックスプロジェクトなんです。プロジェクトが始動したのは2015年1月なので、2019年1月の時点でちょうど4年目になるコンテンツということになりますね。「BanG Dream!」の企画・原作を担当しているのは、「ラブライブ!」シリーズで有名なブシロードです。そんなブシロードの傘下に属するグループ会社の1つであるブシロードミュージックが音楽・イベント制作・マネージメントを担当しています。また、楽曲制作を担当しているのは上松範康氏率いる音楽制作チーム・Elements Gardenです。水樹奈々さんや多数のアニメ・ゲームへの楽曲提供をしているので、知っている方もいるのではないでしょうか?このような布陣によってつくられているコンテンツ、それが「BanG Dream!」なんです!コンテンツの展開は実に多様で、アニメの放送やスマホ向けリズムゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」(以下、ガルパ)の提供、キャラクターのキャストによって結成されたリアルバンドの活動(CDリリース、リアルライブetc.)、キャストが出演するラジオ・ニコ生、さまざまなコラボ企画など、挙げはじめるとキリがありません。…とまあ、こんな具合にいろいろとやっているんです。「BanG Dream!」のコンテンツ展開は本当に幅広いですよ。■5つのバンドとキャラクターたち「BanG Dream!」にはたくさんのキャラクターが登場します。そして、それら登場キャラクターのほとんどが作中でバンドを結成しているんです。主に登場するバンドは5つあり、それらのバンドに所属している総勢25名のキャラクターが主に登場するキャラクターとなります。また、主要キャラクター以外にもさまざまなキャラクターがいますし、2019年1月から放送されている『BanG Dream! 2nd Season』から登場する新キャラクターもいます。ここでは、それらのバンドやキャラクターについてざっくりと紹介してゆきましょう。今回は各バンドの紹介に合わせてキャラクターを紹介することにします。主要5バンドに所属していないキャラクターに関しては、「その他のキャラクター」として紹介します。Poppin’Party:花咲川女子学園で結成されたガールズバンド!Poppin’Partyは花咲川女子学園に通う5人の女の子、戸山香澄、花園たえ、牛込りみ、山吹沙綾、市ヶ谷有咲によって結成されたガールズバンドです。アニメ第1期でフォーカスされたバンドですね。有咲の実家が経営している質屋「流星堂」の蔵で練習をしています。「流星堂」はガルパやアニメ第2期にも登場していますよ。楽曲はポップでキャッチーなものが多いですね。耳なじみが良く覚えやすい楽曲がいっぱいあります。ちなみに、2019年1月30日には1st Album「Poppin’on!」が発売されることになっています。そんなPoppin’Partyのメンバーを1人ずつ紹介していきましょう。戸山香澄(CV:愛美)香澄は花咲川女子学園に通う元気いっぱいな女の子。Poppin’Party結成時は1年生でしたが、アニメ第2期からは進級して2年生になりました。Poppin’Partyではボーカルとギターを担当しています。楽曲の作詞も香澄がやっているんですよ。とにかく行動的でポジティブ、キラキラドキドキを常に探す「星のカリスマ」。有咲をはじめとするバンドメンバーを巻き込みながらいろいろなことに挑戦することが多いように思います。Poppin’Partyをつくった張本人です。日課はインドア派の有咲を家まで迎えに行くこと。家族は4人で1つ年下の妹がいます。でも、妹の方がしっかりしているのでどちらが姉かわからないありさまです(笑)ネコミミみたいになっている特徴的な髪型がチャームポイントです。花園たえ(CV:大塚紗英)たえも香澄同様、花咲川女子学園に通う女の子です。学年も香澄と同じですね。Poppin’Partyではギターを担当しています。Poppin’Partyのメンバーからは「おたえ」と呼ばれています。スレンダーで美人さんですが、その実かなりの天然でマイペース。そこがかわいいところです。ギターは小学生の頃からやっており、その腕前はかなり上手です。音楽そのものも大好きで、高校に入学してからはライブハウスでアルバイトをしています。さらに、2年生になってからはライブハウスのほかに楽器店などいろいろなところでアルバイトに励んでいます。家族は父と母とウサギ20羽という至って平凡な家族構成……って、ウサギ20羽!?全然平凡じゃなかったです(笑)おたえはウサギが大好きなんですよ。「兎追いし花園」とはよく言ったものですよ。牛込りみ(CV:西本りみ)りみは花咲川女子学園に通うちょっぴり引っ込み思案気味な女の子です。Poppin’Party結成時は1年生でした。バンドではベースを担当しています。使っているピンク色のベースは2つ上のお姉さんから譲り受けたおさがりのベースです。バンドメンバーや「BanG Dream!」ファンからは「りみりん」と呼ばれることが多いです。りみを演じている西本さんも”りみ“ですからね。Poppin’Party結成当初は引っ込み思案な性格でしたが、バンド活動をしていくなかで少しずつ積極的になりはじめています。同じバンドメンバーでもある沙綾の実家・やまぶきベーカリーの常連で、チョココロネが大好物なんですよ。りみりんと言えばチョココロネみたいなところがありますよね(笑)山吹沙綾(CV:大橋彩香)沙綾は花咲川女子学園に通うしっかり者の女の子です。香澄の良き理解者で、Poppin’Partyの安定剤。バンドではドラムを担当しています。沙綾がいなかったらPoppin’Partyは成立しないと言っても過言ではないと思います。優しくて友だち想いで香澄の相談相手になることもあります。その上、実家のパン屋・やまぶきベーカリーの手伝いと小さい弟と妹の面倒もみているという親孝行な女の子なんです。ホントにイイ子なんですよ、沙綾は!実は、Poppin’Party加入以前にもガールズバンドをやっていましたが、そのときから担当楽器はドラムでした。2年生になってからも実家の手伝いとバンドの練習を両立しています。Poppin’Party以外のバンドのキャラクターであれば、やまぶきベーカリーがある商店街とかかわりの深いモカ、巴、つぐみ、はぐみと仲良しです。市ヶ谷有咲(CV:伊藤彩沙)有咲は花咲川女子学園に通うインドア気味な女の子。Poppin’Partyの練習場所である蔵は有咲の実家です。趣味は盆栽いじりとネットサーフィンというインドア派で基本的に引きこもっていますが、要領は良く学校の成績は優秀という才女。でも、香澄やたえといったマイペースなメンバーに振り回されがちです。バンドではキーボードを担当していますね。バンドメンバー以外の人には基本的にお嬢様キャラクターの皮をかぶって接しますが、バンドメンバーのようなある程度打ち解けた相手にはちょっとぶっきらぼうな態度を取ります。素の有咲は毒舌家で、特に香澄に対して突っかかることが多いです。でも、そのぶっきらぼうさはただ素直になれないだけ。ツンツンしていることが多い有咲も素直になったときはデレます。つまるところ、有咲はツンデレキャラですね。ツンデレ、金髪ツインテールな上、なかなかのお胸をもっているというトンデモキャラクター。それが有咲です。これだけの要素を詰め込んでいるキャラクター、人気が出ないわけがないですよね(笑)2年生になってからは生徒会の書記を務めており、1年生の頃よりも忙しい日々を送っています。Afterglow:幼馴染5人が奏でる王道ガールズロック!Afterglowは幼馴染5人が一緒にいるためのツールとして結成されたガールズバンドです。中学校の文化祭をきっかけに結成され、高校生になってからもその活動は続けられています。バンドメンバーは美竹蘭、青葉モカ、上原ひまり、宇田川巴、羽沢つぐみの5人です。メンバー全員が羽丘女子学園に通っており、学年も一緒です。楽曲はポップというよりはロックなものが多いですね。Poppin’Partyがかわいくてポップなガールズバンドだとすれば、Afterglowはカッコよくてロックなガールズバンドです。そんなAfterglowのメンバーを1人ずつ紹介していきましょう。美竹蘭(CV:佐倉綾音)蘭は羽丘女子学園に通う負けず嫌いな女の子です。顔のラインにかかっている赤メッシュがクールですね。幼馴染や身内のことを誰よりも大切にするタイプで、バンドメンバーのことを本当に大事に想っています。そんな蘭はAfterglowのメンバーからも大切にされています。負けず嫌いな上に気が強く、Roseliaの友希那に対して対抗心をあらわにすることもしばしばあります。でも、その一方で寂しがり屋な一面もあるんですよ。実家は100年以上の歴史がある華道の家元で、蘭自身はそこの一人娘なんですよ。『BanG Dream! 2nd Season』では進級して2年生になりました。青葉モカ(CV:三澤紗千香)モカも蘭と同じく羽丘女子学園に通っています。性格はマイペースで、いつもゴーイングマイウェイですね。話し方もゆっくりしており、本当に自分のペースで生きているという感じの女の子です。そんな彼女、好きな人やもののためには一生懸命になることができるんです。また、1つのことを継続することが得意でもあります。楽器もその1つとのこと。好物はパン、特に沙綾の実家・やまぶきベーカリーのパンが大好き。やまぶきベーカリーのポイントカードを貯めている常連客です。マイペースな彼女ですが、実はコンビニでアルバイトをしています。そのアルバイト先の同僚であり、学校の先輩でもあるリサとは仲良しです。上原ひまり(CV:加藤英美里)ひまりは羽丘女子学園に通うイマドキな女の子です。明るくて気立ての良い性格ですが、1人でテンションが上がって空回りしてしまうこともしばしばあります。バンドではベースを担当しています。ちなみに、こうみえてAfterglowのリーダーなんですよ。涙もろく、感動系のエピソードに弱いという一面があり、こういうところもイマドキの女の子って感じですね。同じバンドメンバーで幼馴染の巴に悩み事を聞いてもらうこともあるようです。めちゃくちゃ”女の子”な女の子ですね。甘いもの、特にチョコレートやコンビニスイーツが好きですが、自身の体重を気にすることが多いです。バンドメンバー、特にモカから体重のことでからかわれることも少なくありません。あと、ひまりは出るところが大胆に出ているスタイルの持ち主です。「BanG Dream!」に登場するキャラクターでもトップクラスのものを有しているかもしれません。『BanG Dream! 2nd Season』ではその主張が若干抑え目でしたが、ガルパの方はとんでもないことになっていますよ…!宇田川巴(CV:日笠陽子)巴は羽丘女子学園に通うカッコいい女の子です。他人を悪く言ったり、恨んだりしないさっぱりした性格で、仲間からの信頼も厚いです。こうした性格だからか、頼りにされることが多いですね。バンドではドラムを担当しています。また、巴はAfterglowというバンド名の名付け親でもあります。バンドでは姉御肌なポジションになることが多い巴ですが、実際に妹がいます。その妹はなんと、Roseliaのドラマー・あこなんですよ。姉妹でドラムをやっているってすごいですよね。商店街の大人たちから好かれており、地元のお祭りがあると和太鼓を叩きに出ていきます。というか、巴はお祭り好きですね。詳しく知りたい方は調べてみてほしいのですが、巴とお祭りの組み合わせにはとある言葉がつきものなんですよ。ガルパでは、巴と言えばその言葉みたいになっちゃっていますしね(笑)…とまあ、お祭り要素もありますが、根本的にはきちんとカッコいい女の子ですよ。羽沢つぐみ(CV:金元寿子)つぐみは羽丘女子学園に通う普通の女の子です。バンドではキーボードを担当しています。個性的なバンドメンバーに比べると普通にみえますが、その普通さゆえに努力家で前向きです。少しのことではめげない性格をしている頑張り屋な女の子でもあります。バンドメンバーからはそんな性格を≪ツグってる≫という言葉で評されています。でも、実際のところつぐみの存在はメンバーの心の支えになっているんですよ。実家は商店街に居を構えている喫茶店・羽沢珈琲店です。同じく商店街にあるやまぶきベーカリーとはご近所さんです。つぐみが接客をすることもしばしばあります。また、学校では生徒会に所属しており、副会長を務めています。本当にいろいろなことを頑張っていますね。こういうところが≪ツグってる≫と評される由縁ではないでしょうか?Pastel*Palettes:事務所の意向で生まれたアイドルバンド!?Pastel*Palettesは事務所の意向によって結成されることとなったガールズバンドです。今回紹介する5つのバンドのなかで唯一、芸能活動をやっているバンドですね。バンドと言うよりはアイドルといった方が正しいかもしれません。バンドメンバーは丸山彩、氷川日菜、白鷺千聖、大和麻弥、若宮イヴの5人です。5人はそれぞれ花咲川女子学園と羽丘女子学園に通いながらバンド活動もとい芸能活動をやっています。楽曲は基本的にアイドルソングっぽいものが多いですね。でも、そこに留まるだけではなく、ちょっとクールな感じの曲もあるんです。まあ、かわいいだけではないといったところでしょうか?そんなPastel*Palettesのメンバーを1人ずつ紹介していきましょう。丸山彩(CV:前島亜美)彩は花咲川女子学園に通うアイドルに憧れているアイドルです。バンドではボーカルを担当しています。あがり症で本番とアドリブに弱く、泣き虫な性格をしており、そんな性格をバンドメンバーの日菜にからかわれることもしばしばあります。でも、努力家でいつも一生懸命な女の子なんですよ。一応、Pastel*Palettesのリーダーも務めています。SNSでエゴサーチをすることが日課となっており、その内容に一喜一憂する姿をチラホラみることができます。先日公開された『BanG Dream! 2nd Season』公式コミック「ばんどりっ! Happy Party♪」の第2回では、彩のエゴサーチがネタにされていましたね(笑)https://twitter.com/bang_dream_info/status/1086186433180766208アイドルをやっている彩ですが、ファストフード店でアルバイトもしています。同じ店でアルバイトをしている花音とはバイト仲間です。氷川日菜(CV:小澤亜李)日菜は羽丘女子学園に通う天才少女です。バンドではギターを担当しています。明るくさっぱりした性格で、思ったことをはっきりと言ってしまうタイプ。その上、鈍感で相手の気持ちを汲み取ることが苦手だったり、自分とは違う「理解できないもの」に興味津々だったりと、なかなかにクセのある女の子ですね。ちなみに、彩は「理解できないもの」の対象です。一度みたものはすぐに覚えてできるようになってしまうという超人的な能力をもっており、それ故に天才と称されています。「るんっ♪ってきた!」という口癖がありますが、この”るんっ♪”を説明するのはなかなか難しいです。とりあえずは日菜の琴線に触れる出来事があったときに”るんっ♪”とするくらいに考えておいてください。学校では天文部に所属しており、3年生になってからは羽丘女子学園の生徒会長を務めています。双子の姉にRoseliaのギター・紗夜がいます。日菜は紗夜のことをとても慕っており、その様子はガルパでもみることができますよ。白鷺千聖(CV:上坂すみれ)千聖は花咲川女子学園に通う元子役の若手女優です。バンドではベースを担当しています。自分にも他人にも厳しく、現実的な性格をしています。幼い頃から芸能界で活動していたということもあって、アイドルとしての立ち回りはスマートです。芸能界を渡り歩いてきた千聖はその反面、気兼ねなく付き合うことができるプライベートの友人を大切にしています。そんなプライベートの友人の1人が花音で、花音とはカフェ友たちとして一緒にカフェめぐりをしています。自分にも他人にも厳しいのが千聖ですが、花音にはとても優しいんですよ。また、薫とは幼馴染で本当に気兼ねないやり取りをしています。若干薫がぞんざいに扱われているようにもみえますが…筆者個人としては、意外と身長が低いのがかわいいところだと思いますね。大和麻弥(CV:中上育美)麻弥は羽丘女子学園に通う元スタジオミュージシャンの女の子です。スタジオミュージシャンとしてドラムを叩いていたこともあって、バンドではドラムを担当しています。普段は眼鏡をかけていますが、アイドルとしてステージに立つときは眼鏡をはずしています。機材に囲まれているときに幸せを感じるという正真正銘の機材オタクで、機材の話になると饒舌になります。時にはまわりの空気に気づかずに話し続けてしまうこともしばしば。「ふへへ」という個性的な笑い方をすることがあり、その笑い方を千聖に注意されることも少なくありません。「ふへへ」という笑い方、かわいいと思うんですけどね。アイドルらしいかと言われるとまた違う気もします(笑)学校では演劇部に所属しており、同じ演劇部に所属する薫とは仲良くしています。若宮イヴ(CV:秦佐和子)イヴは花咲川女子学園に通う帰国子女の女の子です。日本人の父とフィンランド人の母をもっています。アイドルになる前はモデルをやっていました。バンドではキーボードを担当しています。素直で誰にでも優しく、人懐っこい性格をしています。「武士道」に並々ならぬ憧れを抱いており、侍になりたいと思っているんです。口癖というかよく「ブシドー」という言葉を使っていますね。また、「武士道」に限らず時代劇の鑑賞を趣味にしていたり、学校で茶道部、華道部、剣道部に所属したりと、とにかく日本の文化に興味津々な様子です。『BanG Dream! 2nd Season』では、Pastel*Palettesのなかで唯一の2年生として登場しており、メンバー内での妹的存在となっています。アイドルや学校以外では、つぐみの実家である喫茶店・羽沢珈琲店でアルバイトをしています。Roselia:高い技術を持つ本格派ユニット!Roseliaはボーカルの湊友希那のもとにメンバーが集まる形で結成されたガールズバンドです。憧れのフェスへの参加が叶わなかった友希那の父の無念を果たすためにバンド活動が開始されました。友希那の歌唱力、そしてバンドの演奏技術は群を抜いて高く、その楽曲を聴いているだけで惚れてしまいそうになります。というか、惚れこんでしまいます。バンド自体はポップでキャッチーな感じではなく、荘厳で重厚感のあるバンドです。メンバーの衣装もゴシック系のものとなっており、どちらかと言うとヴィジュアル系に近いバンドではないでしょうか?とりあえず、重厚な世界観がすばらしいバンドです。楽曲もそんな世界観にピッタリなダークでカッコイイ曲が多いですね。バンドのメンバーは湊友希那、氷川紗夜、今井リサ、宇田川あこ、白金燐子の5人ですね。Roseliaの5人もPastel*Palettes同様、メンバーがそれぞれ花咲川女子学園と羽丘女子学園に通っています。ただ、Roselia結成時点であこだけは中学生でした。これについては後述します。そんなRoseliaのメンバーを1人ずつ紹介していきましょう。湊友希那(CV:相羽あいな)友希那は花咲川女子学園に通うクールで凛々しい女の子です。人前で笑顔をみせることが少ないですね。バンドではボーカルを担当しています。芯が強く、自分の信じたものを決して疑わない純粋な性格をしており、冗談は通じません。その反面、信じるものに対して盲目的になってしまい、周囲がみえなくなってしまうこともあります。音楽に対してかなりストイックで、Roseliaを頂点に立たせるためなら一切の妥協を許しません。ですが、その実かなりのネコ好きで、本人はそれを隠そうとしています(バレバレですが)。同じバンドに所属しているリサとは幼馴染で、リサがつくったクッキーを好んでいます。反対に苦手なものはゴーヤやコーヒーといった苦いもの。友希那は知れば知るほど、そのかわいさがわかってくるキャラクターです。そのかわいさを知りたい方はいろいろと調べてみてください!氷川紗夜(CV:工藤晴香)紗夜は花咲川女子学園に通う真面目な女の子です。生真面目で神経質、手を抜くことを知らないという不器用な性格をしています。真面目すぎて何かと損をするタイプです。バンドではギターを担当しています。何事も論理的な思考にもとづいて進めていくタイプで、目標を達成するための努力は惜しみません。真面目で努力家、その上ストイックと不器用さのフルコースみたいな女の子ですね。学校では風紀委員を務めており、バンド活動でも学校でもその真面目さを貫いています。でも、実はふわふわした動物が好きで、特に犬が大好きというかわいい一面もあります。また、好きな食べ物としてジャンクフードを挙げており、そのなかでもとりわけフライドポテトが大好きです。ポテト好きな一面はRoselia全員に気づかれていますが、本人はバレていないつもりなんですよ。双子の妹にPastel*Palettesのギター・日菜がいます。今井リサ(CV:中島由貴)リサは羽丘女子学園に通う派手でおしゃれな女の子です。見た目が派手なために不真面目だと勘違いされることもありますが、実際は面倒見がよく情に厚いみんなのお姉さん的な子で、Roseliaのメンバーを支えています。バンドではベースを担当しています。おしゃれに詳しく、明るくてフレンドリーな性格のため友だちも多いです。学校ではダンス部に所属しています。こうした一面がある一方、編み物が趣味だったり、料理が得意だったりもします。友希那が好きなクッキーはリサのお手製です。友希那とは幼馴染で、しばしば友希那のことを気にかけている様子をみることができます。また、コンビニでアルバイトをしており、同じアルバイト先で働いているモカとは仲良しです。宇田川あこ(CV:櫻川めぐ)あこは羽丘女子学園に通う若干中二病チックな女の子です。Roselia結成当初は中学生でしたが、『BanG Dream! 2nd Season』では高校1年生に進級しました。バンドではドラムを担当しています。Roseliaではムード―メーカー的な存在ですね。いつも「カッコいい」を探しており、Afterglowでドラムを担当している姉・巴のカッコよさに憧れてドラムをはじめています。しばしば難しい言葉を使いたがりますが、本人の語彙力が足りておらず、よく燐子に助けられています。そんな燐子とはRoselia結成以前から仲良しで、オンラインゲームを通じて知り合っています。基本的にフレンドリーなので、誰とでも仲良くできる印象がありますね。高校に進学してからは、同じクラスになった明日香や六花との交流も増えている模様。『BanG Dream! 2nd Season』にて登場した羽丘1年生組は気になるところですよ。白金燐子(CV:志崎樺音)燐子は花咲川女子学園に通う大人しくて引っ込み思案な女の子です。極度の人見知りであり、他人とコミュニケーションをとるのが苦手です。小さい頃からピアノをやっており、その腕前は有名なコンクールで入賞するほどには高いようです。そんなピアノの経験を生かして、Roseliaではキーボードを担当しています。さらに、服飾デザインなどの才能にも長けており、Roseliaの衣装製作も任されている芸術的な女の子でもあります。ピアノもそうですが、燐子は「これ」と決めたものを極めるタイプだそうで、その賜物の1つがあこと一緒にプレイしているオンラインゲームです。彼女、かなりのゲーマーみたいですよ(笑)3年生になってから、花咲川女子学園の生徒会長を務めることになりました。本人は引っ込み思案で人前や人混みが苦手ですが、そんな苦手を克服したいと考えて生徒会長を務めることにしたんですよ。『BanG Dream! 2nd Season』以前は明坂聡美さんが燐子の声およびRoseliaのアーティスト活動をしていましたが、突発性難聴を発症したことによって継続的なライブ・リハーサルを必要とするバンドでの音楽活動は困難という医師の診断を受けました。それによって、燐子のキャストが志崎樺音さんに受け継がれました。ハロー、ハッピーワールド!:ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ!ハロー、ハッピーワールド!は「世界中を笑顔に!」というコンセプトのもとにして、ボーカルの弦巻こころが結成したガールズバンドです。本記事で紹介する5つのバンドのなかでは、もっともバンドのコンセプトがはっきりしているバンドだと思います。とにかく”笑顔”、何はともあれ”笑顔”。「世界中を笑顔に!」を掲げて日々活動を続けているバンド、それがハロー、ハッピーワールド!なんです。バンドメンバーは弦巻こころ、瀬田薫、北沢はぐみ、松原花音、ミッシェルの5人(?)です。「ミッシェルって何? どうして熊の着ぐるみがいるの?」という疑問には後々答えることとします。この5人もそれぞれが花咲川女子学園と羽丘女子学園に通いながらバンド活動をやっています。ミッシェルもちゃんと学校に通っていますよ。本当です。楽曲はとにかく明るくて、聴いているだけで元気になるようなものが多いように思います。あと、キャッチーなポップスからちょっとジャジーなサウンドまで幅広い楽曲を演奏していますね。いつでも明るく元気なハロー、ハッピーワールド!は、ダークな印象があるRoseliaとはある意味で正反対なバンドと言えるかもしれません。そんなハロー、ハッピーワールド!のメンバーを1人ずつ紹介していきましょう。弦巻こころ(CV:伊藤美来)こころは花咲川女子学園に通う好奇心旺盛なお嬢様です。実家の弦巻家はかなり裕福な家庭らしく、こころが「やりたい!」と思ったことは何でも叶ってしまうほどです。バンドではボーカルを担当しています。ハロー、ハッピーワールド!「3バカ」のうちの1人です。こころがどんな人物なのかということを一言で表すなら、ハリケーンのような存在ですね。自分が「やりたい!」と思ったことはすぐに実現させたくなるタイプの女の子で、周囲にいる人はこころの行動に巻き込まれてしまいます。ハロー、ハッピーワールド!の活動の多くはこころが言い出しっぺとなり、ほかのバンドメンバー(主に花音と美咲)が巻き込まれていくという感じですからね。いつも目をキラキラと輝かせて、自身の好奇心に従って縦横無尽に動き回る。周囲の人びとはそんなこころに巻き込まれていく。そんなとんでもない行動力や発想力が知らず知らずのうちにほかのメンバーを救っていることもあります。瀬田薫(CV:田所あずさ)薫は羽丘女子学園に通うみんなの王子様です。背が高く容姿端麗で女の子にモテモテ。所属している演劇部の影響もあって、いつも女性ファンに囲まれている羽丘女子学園一の有名人です。バンドではギターを担当していますが、声もめちゃくちゃカッコいいですよ。ハロー、ハッピーワールド!「3バカ」のうちの1人です。哲学書や詩集を好んで読みますが、その内容を理解しているわけではありません。でも、普段の会話にはシェイクスピアをはじめとする歴史上の偉人の言葉が引用されます。もちろん、意味を理解しているかどうかは別の話ですが…口癖は「儚い」で、何かとこの言葉が出てきます。この「儚い」という言葉を説明することはちょっと難しいですね。そもそも、薫がこの言葉をどんな意味で使っているのかがつかみにくいので、何とも言えないところが多いんですよ。とりあえず、何かしら薫の琴線に触れたときに「儚い」と言っているくらいに考えておけばよいと思います。こうした点において、日菜の「るんっ♪」と似ているかもしれませんね。そんな薫にも高い所が苦手という弱点があります。ハロー、ハッピーワールド!では、これまでに観覧車やスカイダイビングなど高所に赴く機会が幾度かありましたが、そのたびに顔を青くしていました。北沢はぐみ(CV:吉田有里)はぐみは花咲川女子学園に通う元気いっぱいな女の子です。いつも明るく活発で、感情の表現が大きい感受性の豊かな子ですね。はぐみは純粋な心の持ち主なんですよ。バンドではベースを担当しています。ハロー、ハッピーワールド!「3バカ」のうちの1人です。運動神経抜群で、地元のソフトボールチームではエースを務めています。さらに、チームのキャプテンも兼任しているんですよ。実家は商店街にある精肉店・北沢精肉店で、コロッケが名物です。はぐみ自身も店でつくっているコロッケが大好きです。Poppin’Partyの香澄とはもともと幼馴染でしたが、再開後お互いにしばらく気がつかなかったらしいです。香澄とはぐみの2人の関係について知りたい方はガルパをプレイしましょう。松原花音(CV:豊田萌絵)花音は花咲川女子学園に通う巻き込まれやすいタイプの女の子です。内気な性格でちょっぴりドジなところがあり、頼みごとを断ることが苦手です。しかしその反面、「びくびくすることに慣れていて、いざというときには意外と大丈夫」と言われることもあります。バンドではドラムを担当しています。口癖は「ふぇぇ」という鳴き声のようなものです。困ったことがあったり、何かしらビックリしたりしたときにこの口癖が飛び出します。スイーツやかわいいものが好きで、特に好きなものはクラゲ。カフェめぐりを趣味としており、千聖とは一緒にカフェめぐりをする友人でもあります。ファストフード店でアルバイトをしており、彩も同じ店で働いています。また、学校ではイヴと同じ茶道部に所属しています。重度の方向オンチで、ちょっとした距離の移動であってもすぐに迷子になってしまいます。それはもうある意味才能ですよ(笑)ミッシェル/奥沢美咲(CV:黒沢ともよ)ミッシェルは熊の着ぐるみです。ハロー、ハッピーワールド!のマスコット的存在としてバンドに加入しており、バンドではDJを担当しています。ちなみに、こころ、薫、はぐみの3人、ハロー、ハッピーワールド!の「3バカ」はミッシェルに中の人がいることに気づいていません。…と、ここでミッシェルの中の人について説明しなければなりませんね。ミッシェルは着ぐるみです。当然ですが、中に人が入っています。そのミッシェルの中の人が美咲です。美咲は花咲川女子学園に通うバンド内唯一のツッコミポジションを担当する女の子です。「3バカ」を命名した張本人であり、「3バカ」のバカ発言をスルー出来るスキルの持ち主です。ミッシェルの中味に気づいていない「3バカ」にはハロー、ハッピーワールド!の6人目のメンバーだと思われています。基本的にけだるげで少し冷めた性格の女の子ですが、こころたちと一緒にいること自体は満更でもない様子。ガルパにはバンドメンバーのことを想っている描写も登場します。とりあえず、覚えておいてほしいことは「ミッシェル=奥沢美咲」ということです。その他のキャラクター「BanG Dream!」には上記で紹介したキャラクター以外にも登場するキャラクターがいます。今回はそんなキャラクターたち、特に『BanG Dream! 2nd Season』に登場するキャラクターについて簡単に紹介していきます。レイヤ(CV:Raychell)レイヤはどんな曲でも歌いこなすプロフェッショナルな歌姫です。高校2年生らしいですが、今のところどこの学校に通っているのかはわかりません。幼い頃から歌うことが好きで、コーラスや仮歌のアルバイトをしています。また、有名アーティストのバックバンドとしてベースを演奏することもあるそうですよ。言動は大人びており、他人と一定の距離を保つタイプです。Poppin’Partyのたえとは幼馴染の関係とのこと。ちなみに、レイヤの声を担当しているRaychellさんは「BanG Dream!」第3のリアルバンドプロジェクトRAISE A SUILENでベースとボーカルを担当しています。朝日六花(CV:小原莉子)六花は羽丘女子学園に通う頑張り屋さんな女の子です。『BanG Dream! 2nd Season』から登場したキャラクターで、既存キャラクターが進級したのに伴って高校1年生になりました。岐阜県出身で高校進学を機に上京しています。学校ではあこや明日香と同じクラスになっており、早速友人になった模様。商店街の一角にあるライブハウス「Galaxy」でアルバイトをしながら、自分もいつかはバンドを組みたいと強く思っています。Poppin’Partyの大ファンでもあります。ちなみに、六花の声を担当している小原莉子さんは「BanG Dream!」第3のリアルバンドプロジェクトRAISE A SUILENでギターを担当しています。マスキング(CV:夏芽)マスキングは六花がアルバイトをしているライブハウス「Galaxy」オーナーの娘です。マスキングも高校2年生であることはわかっていますが、具体的にどこの学校に通っているかは定かではありません。レイヤとは以前からの仕事仲間とのこと。ドラマーである父に憧れてドラムをはじめたらしいです。ドラムの腕は確かなのですが、演奏に夢中になると即興で音を入れるため、「狂犬」と呼ばれて恐れられています。ちょっといかつめな容姿ですが、趣味は漫画とケーキ作りというギャップのある一面ももっています。ちなみに、マスキングの声を担当している夏芽さんは「BanG Dream!」第3のリアルバンドプロジェクトRAISE A SUILENでドラムを担当しています。パレオ(CV:倉知玲鳳)パレオは「かわいい」にこだわりをもっている中学2年生の女の子です。進級によってあこが高校生になったため、現状は「BanG Dream!」唯一の中学生キャラクターとなっています。エレクトーンを習っていた経験があるらしく、その経験を生かしてキーボードに転向しています。自分のことをスカウトしてくれたチュチュに恩を感じており、「チュチュ様」「ご主人様」と呼び慕っているらしいです。見た目がかなり派手で一見するとアイドルにもみえますが、その見た目も本人の「かわいい」へのこだわりからきているものかもしれませんね。好きなバンドがPastel*Palettesとのことなので、それも影響していそうです。ちなみに、パレオの声を担当している倉知玲鳳さんは「BanG Dream!」第3のリアルバンドプロジェクトRAISE A SUILENでキーボードを担当しています。チュチュ(CV:紡木吏佐)チュチュはインターナショナルスクールに通っている帰国子女の女の子です。インターナショナルスクールでは10年生(=高校1年生)ですが、実際の年齢は14歳。成績優秀なために飛び級をしている才女でもあります。DTMで作曲をする音楽プロデューサーでもあり、自分の最強の音楽で世界を変えることを夢にしています。プロ意識を高くもっており、自信家です。いつも身に着けているネコミミヘッドフォンがトレードマークのようになっていますね。先に述べたようにチュチュから思い慕われています。ちなみに、チュチュの声を担当している紡木吏佐さんは「BanG Dream!」第3のリアルバンドプロジェクトRAISE A SUILENでDJを担当しています。戸山明日香(CV:尾崎由香)明日香はしっかりもので面倒見が良い香澄の妹です。『BanG Dream! 2nd Season』からは羽丘女子学園に進学し、高校1年生となりました。姉である香澄の面倒をみることもしばしばあり、どちらが姉かわからないような状態になることも多くあるようです。羽丘女子学園では同じクラスになったあこや六花と仲良くしているようです。月島まりな(CV:洲崎綾)まりなさんはガルパに登場するライブハウス「CiRCLE」で働いているスタッフの女性です。ガルパでは主にナビゲーションキャラクターとして登場しています。『BanG Dream! 2nd Season』でも「CiRCLE」およびまりなさんの存在は確認されていますが、今回の物語にどこまでかかわってくるのかはわかりません。ガルパプレイヤーはいろいろな場面でお世話になっていることでしょう(笑)■「BanG Dream!」世界の基礎知識ここまでにみてきたように、かなり多くのキャラクターについて紹介してきましたが、ここからは「BanG Dream!」というコンテンツに触れる方が知っておくと得をするかもしれない基礎知識を紹介しましょう。今回は2つの学校とキャラクターの学年と、登場キャラクター同士の関係性の2つを取り上げようと思います。2つの学校とキャラクターの学年キャラクター紹介でもみてきたように、「BanG Dream!」の世界には2つの学校が存在しています。1つはPoppin’Partyのメンバーが通っている花咲川女子学園、もう1つはAfterglowのメンバーが通っている羽丘女子学園です。基本的に「BanG Dream!」に登場するキャラクターはこのどちらかの学校に通っている高校生となります。ここに当てはまらない例外として、レイヤやマスキング、パレオ、チュチュがいます。パレオに至っては中学生ですからね。ちなみに、学年が1つ上がる前はRoseliaのあこが中学3年生でした。あと、香澄の妹・明日香も中学3年生でしたね。キャラクターの学年についても説明しなければなりませんね。先述した通り、だいたいの登場キャラクターは高校生なんですよ。そんなキャラクターたちは今回放送される『BanG Dream! 2nd Season』において1学年進級しています。すなわち、当初は高校1年生だった香澄たちPoppin’Partyの面々が高校2年生になったんです。あこや明日香が高校生になったのもこれが理由です。これまで「サザエさん時空」かと思われていた「BanG Dream!」世界ですが、どうやらキャラクターの時間は経過しているらしいです。キャラクター同士の関係性「BanG Dream!」は登場するキャラクターの数がとても多いです。それは先にみたキャラクター紹介からもわかると思います。キャラクターの数が多いということもあって、登場するキャラクターの間にはさまざまな関係があります。姉妹や幼馴染、クラスメイト、友だち、部活仲間、バイト仲間など、その関係性は非常に多様です。ここでそのすべてを説明すると長くなってしまうので、今回は筆者の独断と偏見と好みで選んだキャラクター同士の関係性を3つ紹介します。なお、今回は同じバンド内の関係性ではなく、別のバンドに所属しているキャラクター同士の関係性にフォーカスしようと思います。1つはPastel*Palettesの日菜とRoseliaの紗夜の2人です。この2人は双子の姉妹なんです。紗夜が姉で日菜が妹。性格は反対のようにみえますが、顔はそっくりな2人です。紗夜と日菜は双子であるというのもありますが、「BanG Dream!」百合カップリング界隈で屈指の人気を誇るカップリングでもあります。そちらに興味がある方は是非ともいろいろ調べてみてください。きっと幸せな気分になれますよ。2つはAfterglowのモカとRoseliaのリサの2人です。この2人は同じコンビニでアルバイトをしているバイト仲間ですね。リサが先輩でモカが後輩です。ちなみに、通っている高校も同じ羽丘女子学園で、そちらでも先輩後輩の関係となっています。この2人も百合カップリング的視点からとらえることができます。個人的にとても好きなカップリングです。マイペースなモカと面倒見の良いリサの組み合わせが素晴らしいですよ。3つはAfterglowのつぐみとRoseliaの紗夜の2人です。この2人はガルパのとあるイベントストーリーをきっかけにしてその関係が築かれていった2人です。そもそも、つぐみと紗夜は学校、学年、バンド、担当楽器のすべてが異なっている上、そのイベントまでこれといって特筆すべき接点もなかったキャラクター同士なんです。そんな共通点ゼロだった2人の組み合わせが本当にイイんですよ!百合カップリングとしての質もさることながら、真面目で不器用な紗夜と頑張り屋なつぐみというまったく異なる2人が交わることで発生した尊さは、それを知った者を沼に引きずり込みますよ。筆者自身が沼に引きずり込まれ、その沼を満喫している1人です(笑)今回は日菜と紗夜、モカとリサ、つぐみと紗夜という3つの関係について紹介しましたが、「BanG Dream!」には本当にたくさんの関係が存在しています。そんなキャラクター同士の関係性にも注目して『BanG Dream! 2nd Season』をみてみるのもいいかもしれません。というか、筆者はその見方を推奨していきたいです!■これでバッチリかも? まだまだ知りたい方は…とりあえず、ここまでで「BanG Dream!」というコンテンツについてざっくりと説明してきました。みなさん、いかがでしたでしょうか?なかなか内容が多かったので、理解しきれない部分もあったと思います。それでも、「BanG Dream!」というコンテンツに触れるきっかけくらいはつくれたのではないかと考えています。また、個人的にはそれぞれのキャラクターや新たに登場するキャラクターについて再確認することができました。再確認して思ったのですが、やっぱりハロー、ハッピーワールド!はヤバいですね。バンドのコンセプト、メンバーのぶっ飛び具合、そもそも1人着ぐるみなど、ツッコミどころ満載でしたよ(笑)「BanG Dream!」を知ってからそれなりの時間が過ぎて慣れてしまっていましたが、よくよく考えたらハロー、ハッピーワールド!ってとんでもないですね。何はともあれ、これで「BanG Dream!」を知らないという方も表面的にはコンテンツについて知ることができたでしょう!これでみなさんの「BanG Dream!」知識も必要十分条件を満たすくらいには整いました。その知識をもって早速『BanG Dream! 2nd Season』を視聴しましょう!……えっ、もっと「BanG Dream!」について知りたいって?うーん、そうですか。そんな勉強家なみなさんには「BanG Dream!」に関するさまざまな公式サイトを紹介しておきましょう。以下にそれぞれのサイトのリンクを掲載しておきますので、心おきなく勉強に励んでください。 「BanG Dream!」公式サイトhttps://bang-dream.com/『BanG Dream! 2nd Season』公式サイトhttps://anime.bang-dream.com/2nd/「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」公式サイトhttps://bang-dream.bushimo.jp/『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』公式サイトhttps://anime.bang-dream.com/pico/YouTube公式チャンネル「バンドリちゃんねる☆」https://www.youtube.com/channel/UCN-bFIdJM0gQlgX7h6LKcZAとりあえず上記のようにリンクを貼っておきましたので、心ゆくまでお勉強してください。ちなみに、筆者が思う効率的な勉強法は「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」をプレイすることです。ガルパをプレイすれば、各バンドのバンドストーリーを読むことができるほか、さまざまなイベントのストーリーを読むこともできますからね。バンドやキャラクターのことだけではなく、キャラクター同士の関係性についても知りたい方はガルパをはじめることをおすすめします!…とまあ、ここまでかなーり長くなってしまいましたが、改めていかがでしたかね?いろいろと説明しておいて何ですが、とりあえず細かいことは二の次にしてより多くの人に「BanG Dream!」を楽しんでもらえれば筆者は嬉しいです。今、「BanG Dream!」はコンテンツがとてつもなく盛り上がっています。アニメ第2期がスタートした今からでも遅くはないので、みんなで「BanG Dream!」を楽しみましょう!『 BanG Dream! ガルパ☆ピコ 』感想コラムまとめ『 バンドリ!ガールズバンドパーティ! 』2月に実装された楽曲をチェック!みんなもLet’sプレイ!(あにぶ編集部/タングステン)
あにぶ