
温度で効果がぜんぜん違う! 目的別「お風呂入浴法」
健康や美容の為に毎日入浴していますか♡? 1日の疲れをとる為にも 明日へのパワーを造る為にも シャワーだけじゃなく“湯船につかる事”って物凄く大事! せっかくならば入浴時間も効率よく効果のある美容をとりいれたい! そんな方にオススメの入り方があるので紹介します ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 42℃以上の熱い湯… 交感神経を刺激し活発的になります。 一方で内臓の働きは鈍くなります。 血圧が上がり、脈が早まり、汗をかくetc 40℃以下のぬるま湯… 副交感神経を刺激し心身をリラックスさせます。 一方で内臓の働きが活発になり、消化がよくなります。 血圧は下がり、汗は短時間ではかきにくいetc ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 食事をし終わった頃に丁度消化が良くなるので 食べたものをしっかり消化、悪いものは排除、良いものは吸収してくれる体に♡ 42度の熱いお湯はヒートショックプロテインといって人間が本来持っている自己回復力を高める効果があります♡ HSPが高まると、細胞などが若返り、肌ツヤなどがアップ! 月経血が多い方は入浴するのは、3~4日目からで。 40℃のお湯に15分入浴し、最後に42℃のシャワーで下半身を温めます。 イヤーな気分を軽減させる事でストレス発散に♡体も喜びます! ウィルス性のものは入浴はNG!ストレス性の便秘や下痢の場合のみ! おへその周りに「の」の字を描くようにマッサージするとより効果がアップ。 副交感神経を優位になりリラックスすることで、消化活動も活発になり回復へ! 下痢の時は脱水症状になりやすいので、入浴前後の水分補給は必項! ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 入浴も知れば知るほど奥深い! 体の声を聞いて今日から入浴法も変えてみてはいかがでしょうか? ご参考までに♡ 「これ良いーー!」って心から思えるものであれば幸いです♡
109ニュース シブヤ編集部