
2019年も“チーズフォームティー”から目が離せない。続々とチーズフォームが飲めるタピオカ専門店が増えています♡
以前isutaでも紹介しましたが、タピオカブームとともに今、”チーズフォームティー”が熱いんです!原宿に出来たチーズティ―専門店「FORTUNER tea-box(フォーチュナーティーボックス)」を筆頭に、タピオカ専門店でもどんどんチーズフォームティーが飲めるようになっています♡今回は、都内を中心に美味しいチーズフォームティーが飲めるタピオカ専門店を5つ教えちゃいます♡ジンスティー【渋谷】@kaz_zzz_zen/Instagramチーズフォームがのったブレンドティーや、生フルーツのブレンドティーがおすすめの「ジンスティー(ZJINS TEA)」。 あまり見ない左側の紫のドリンクはブルーベリーのスムージーにチーズフォームがのったもの。ジンスティーのチーズフォームは塩気が強いので、フルーツの自然な甘さとよく合うんだそうです♡アクセス:〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-23 MA東ビル1F〇渋谷駅から徒歩8分公式サイト:https://localplace.jp/t200346454/index.html綿茶【門前仲町】@_tapilog/Instagram門前仲町の新しいドリンクショップ 「綿茶(めんちゃ)」。紅茶に北海道産のミルクとニュージーランド産のチーズを使用したふわふわのクリームをのせたドリンクが一押しのお店です。チーズフォームは甘すぎずチーズの味がしっかりしているので、最初にフォームの部分だけ少し飲んでチーズの味を楽しんでから混ぜるのが良いそうです◎アクセス:〒135-0047 東京都江東区富岡1-22-22 クレヴィア門前仲町 101号〇門前仲町駅から徒歩5分公式サイト:https://miantea2018.jp/茶咖匠【大久保】@zyxa_tapi/Instagramタピオカ好きの人が一番おいしいと声を揃えて言う「茶咖匠(ちゃかしょう)」。泡っぽい舌触りのチーズフォームは、チーズの味が濃くてとってもおいしいそうですよ◎大きめの黒糖タピオカはもちもちでチーズフォームとよく合います♩アクセス:〒169-0074 東京都新宿区北新宿3-1-21 1F〇大久保駅から徒歩1分公式サイト:https://chakasho-tapioka.owst.jp/THE ALLEY【表参道】@zyxa_tapi/Instagram鹿がトレードマークの「THE ALLEY(ジアレイ)」からも、2018年11月に待望のチーズクリームが新発売しました!新商品チーズクリームシリーズは、“チーズクリーム黒糖ラテ”と“チーズクリーム白桃烏龍”の2種類。チーズクリームは、ほんのりチーズ味でサラサラしているのでとっても飲みやすいそうです♩表参道以外にも都内中心に店舗がたくさんあるので、チェックしてみてくださいね◎アクセス:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目6-6〇明治神宮駅より徒歩2分公式サイト:http://www.the-alley.jp/悠茶【高田馬場】@pino_tapi/Instagram2018年9月にオープンしたばかりのフルーツティー専門店「悠茶(ゆうちゃ)」。フルーツティーも、もちろんおいしいですが、濃厚な岩塩チーズクリームが人気です!岩塩が結構きいているので、甘いものが苦手という方もハマってしまうかも…♡アクセス:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-13-3 1F〇高田馬場駅より徒歩5分食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13226722/チーズフォームから目が離せない! タピオカの入ったドリンクだけでもおいしいのに、その上にチーズフォームをのせちゃうなんて贅沢ですよね!♡チーズフォームがなかったタピオカ専門店で新しくメニューが出たり、チーズフォーム専門店も出来ているので、チーズ好きの友達とぜひ足を運んでみてください♩
ISUTA