デート代、奢られ続けてもいいの?気の利いた彼女ならこう返す
年上男子や、経済的に余裕のある男子と交際すると、毎回デートで奢ってもらうこともあるでしょう。嬉しい反面『奢られてばかりでいいのかな?』と不安になることもありますよね。彼もお返しは気にしてないでしょうが、奢ってもらって当たり前な態度をとられてしまうと奢るのも嫌になったり……。そこで今回は、毎回奢ってくれる彼への気の利いたお返しをご紹介します。お会計の際、端数を出す食事の会計や映画での会計など、毎回彼が全額出してくれるのなら、端数はあなたが出す、というのもいいかもしれません。例えば、会計が4,860円なら860円はあなたが出すとか。筆者、交際相手が毎回年上で、奢ってもらってばかりなので、彼がカードじゃなく現金で払う時はなるべく端数を筆者が払うようにしてます。彼も「いいよ、別に」と言いますが、「ありがとう。いい子ね。端数出してくれる子は初めてだわ」と笑ってました。経済状況的に端数を出すのもきつい女子もいるかもしれませんが……たまには端数出してみたらどうでしょう?女っぷりがあがるかもしれませんよ?毎回食事を奢ってくれるのなら、バーやお茶を奢る端数もいいですが、もう少し経済的に余裕があるのなら、食事後バーで一杯奢るとか、次回お茶を奢るのもいいかもしれません。まぁプライドの高い男子は、バーやお茶を彼女に奢られることを嫌がるかもしれませんが、そこまでプライドが高くない彼なら普通に「ありがとう」と、その気持ち受け取ってくれるかと。筆者も年上の男友達によく夕飯に連れて行ってもらうのですが、たまに平日お茶する時はスタバで奢ります。彼もそこそこプライドの高い人なのですが、コーヒーの一杯とスイーツくらいは奢らせてくれますね。もしかしたら、こうやってたまにお礼(?)をしているから定期的に夕飯に連れて行ってくれるのかもしれませんが。奢るのではなく手作りのお菓子や料理を振る舞うお茶でさえ頑なに奢らせてくれない彼もいるでしょう。毎回奢られてばかりって……ありがたいけど、彼のことが本当に好きなら『私も何かしてあげたいな』という気になりますよね。金銭的にお礼をすると断られるのなら、手作りで!彼の好きなお菓子を作ってデートの時に持って行くでもいいし、お泊まりデートの時に彼の好物を作るでもいいでしょう。彼女の手作りを拒む彼氏もそういないです。むしろ多くの彼氏は喜ぶかと。金銭的なお返しがダメなら手作り!彼が心地よくおごれるためにほかには、普段奢ってもらうけど彼の誕生日は、“一緒に旅行”や“一緒にエステ”をプレゼントするのもいいかと。イベントを大事にする、かつプチ贅沢すると関係を長く続きやすいですから。時たまお礼があるだけで、彼もまた心地よくおごれたりします。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)
愛カツ