
考えても仕方ないんだけど……。将来の自分に悩んでしまった時の対処法
アラサーという年齢を迎えてから、自分の将来に悩んでいる女性は多いのでは?親しい友達が結婚して可愛い子どもが生まれた。自分のやりたい仕事に就いて頑張っている。そんな周りと自分をつい比べてしまい、「もし一生独りだったら……」「私はこの先どうなっていくんだろう……」と、不安を募らせている女性もいるかもしれません。でも、周りの目を気にして過ぎて、自分に自信が無くなってしまうのはちょっと勿体ないもの。今回は、そんな将来の不安に押しつぶされそうな時の対処法についてまとめてみました。先のことを考え過ぎないキャリアアップのために資格を取ったり、結婚をするために出会いを積極的に探したり……と、将来のことについて考えるのは決して悪いことではありません。少しでも思い描く目標に向かって努力することは、自分自身の成長につながり、結果によっては自分の将来を大きく左右するものです。 でも、「数十年後は何をしているのか?」「ちゃんと結婚できているかな……」と、答えが出ないことを悩んでいても、将来に対して不安になってしまう一方。いくら綿密に計画を立てたところで、必ずしも計画通りに事が進むとは限りませんよね。最低限のリスク回避はできても、病気になってしまうかもしれないし、突然結婚している可能性も否定できないものです。あなたの今までの生きてきた人生が予想だにしなかったように。これからの人生もまだまだ予想外な出来事が待っていると思えば、ちょっと楽しい気分になってくるのでは……? 人付き合いを増やす将来に不安になってしまった時は、何か悩みを抱えていることが多いものです。例えば結婚できるか不安になってしまったとしたら、「一生独りだったらどうしよう」「独りでも暮らしていけるよう貯金しておかなきゃ……」と考えてしまう女性は少なくないのでは?ひとりでグルグルと考えてしまうと、つい自分ひとりの考えだけで結論を出してしまいがちです。ですので、自分の視野を広げるためにも、もっとたくさんの人と触れ合うことを大事にしてみて。同じ独身者の仲間を作るのもいいですし、既婚者から結婚への不安について相談に乗ってもらってもいいでしょう。結婚したいけどいい出会いがない問題のひとつを取っても、様々な意見とアドバイスがあるはずです。「そういう見方もあるんだ」「そういう風に考えていけばいいんだ」と、自分の頭では考えられなかった意見を得られれば、それがいい刺激となって自分の価値観が大きく広がっていくでしょう。 目の前のことを一生懸命に取り組む先のことを考えるよりも、いま置かれた状況について考えることも大切です。仕事、趣味、人付き合い……と、目の前のことをコツコツながらでも取り組むことで、一年前とは違った自分になれるはず。自分自身が成長できれば、将来に対する考え方も変わっていくのでは? いかがでしたか。将来に対する不安は誰しもが多かれ少なかれ抱えていることです。これは生きている限り、一生続く悩みとも言えそうです。もし思い詰めてしまった時は、こうしたポイントをチラッと思い出すと、不安な気持ちが少しずつ解消されていくかもしれません。
愛カツ